• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2010年09月05日 イイね!

正直者は得しない

正直者は得しないこの前の日産の促販イベントに行った時、担当営業と会わなかったのですが、「留守で申し訳なかった」という理由で、担当営業が電話を掛けてきました。別に車を見に行ったわけではなく、食品系のグッズと景品抽選の申し込みに行っただけなので全く構わないのですが、それはそれ。こういう電話は営業のキッカケですね。

で、話の流れで次の車をどうするとか、GT-Rの車検を取るのか、という話になりました。車検は来年の五月ですし、別に今話さなくてもいいんじゃないか、とも思いましたが、このままずるずると期待させるのも悪いかと思い、911購入のことを正直に話しました。

先日、911購入の資金のためにSかRを売らねばならない、と書きましたが、現時点ではRの売却は確定事項です。なので、車検は取らない、かつしばらく車を買うことはない、という話をしました。

食い下がってくるか?とちょっと思いましたが、そんなこともなく、「保険は出来れば続けさせて欲しい」と言われたぐらいでした。まあ、総額1300万超、という話をしたので、次はしばらく無理ということを理解してもらえたということですね。

保険はGT-Rのものを車両入れ替えするつもりですが、GT-R購入時、個人では車両保険をつけることができず、店にお願いしても店によって掛け金に違いがあることを知りました。なので、今の付き合いのある日産ディーラーに1000万を超える車両保険をつけるだけの保険屋との関係があるかどうかが、日産経由で保険を続けるかの決め手となります。現在、日産で1000万超といえばR35 GT-R Spec Vだけで、店舗も限定で、全国の日産ディーラー全部が同じではないと思っています。日産と縁を切りたいわけではないので、出来れば続けたいと思っています。

電話はそんな感じで終わりました。

こうしてしばらく車の購入が無いことが判明したわけですから、イベントのDMは送ってこなくなるのかなあ、とちょっと残念に思ったり。いずれ分かることですが、せめて正月まで引っ張ってもよかったかも?

仕事でも買い物でも、駆け引きはしても誠実でありたいと思っています。ですが、このように正直に話して得をしたことはないんですよ。

S2000の保険は遠地用の中古車の保険から切り替えたため、中古車購入店であるネッツトヨタ経由でやっているのですが、そこの店からDMが来たことって一度もないんですよ。それともトヨタはイベント案内のDMってない?そんなことはないですよねー。

まあ、不必要に気まずくなるリスクを冒すこともないですし、これはこれでいいや、と思っておきましょう。
Posted at 2010/09/05 23:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2010年09月04日 イイね!

ポルシェの試乗はふつー左Hだもんね

ポルシェの試乗はふつー左Hだもんね本日はポルシェ エクスペリエンス デイズでPC世田谷に行ってきました。前回が7/31だからほぼ一ヶ月振りですね。8月の正式発注はメールと電話だったわけで・・・考えてみれば電話でこの価格の物を正式発注って凄いぞ。何か「一番良いの持ってきて」みたいな感じ?そんなわけないっすね。

本日の目的は、頭金の支払時期の確認ともう一つありました。それはボクスターの試乗です。

S2000の購入時にボクスターを検討していた、と書きましたが、商談を主に進めていたのはPC世田谷ではない別のPCでして。そこの営業の不手際か客として見られていなかったのか、数ヶ月待ってもボクスターには一度も試乗させてもらえなかったのですよ。「車は走ってナンボ」が信条なので、分からない車は買う気になれん、という理由もあって結局S2000に決めたのですよ。

でも、ずーっと気になっていたんですよ。S2000にはほぼ不満は無いので後悔はしていませんが、ボクスターが嫌いになったわけではないので。

で、乗ってみました。炎天下で渋滞だったけどオープンにして。
いや~良かったですね。PDKがポンポンとシフトアップしたせいもあって、出だしが「重い」と感じたのですが、MTモードでシフトダウンしてやると、パワーはあるし、上まで綺麗に回ってくれます。3ペダルMTで好きなように回してやれば全く不満は無いでしょう。PASMは着いていませんでしたが、不快な突き上げもなく、実にスムーズに足が動きます。やはりポルシェ。工作精度が高いというか、全てがスムーズに動いてくれます。空が見えるオープンの感覚は、開放感全快で凄く良いです。スピードが出ていないこともありましたが、S2000よりは確実に風邪の巻き込みも少なく感じます。

そんな感じで「余裕」で流していた所に担当O氏の一言。

「右に寄り過ぎではみ出してます」

アレ?マジっすか?
迅速に確認してみた。

「あ、ほんとだ、はみ出してる・・・」

ケイマンを乗った時にも感じたのですが・・・実はボクスター・ケイマンの車両感覚がいまいち掴めていません!!R32 GT-RとS2000は幅が1755mm。5cm程度大きいだけなのですが、ドアが分厚いのかそういう形状なのか、自分の感覚よりも実車が拳2個分ぐらい大きいんですよ。さらに、今回の車は左H。

右Hに乗っている方は大体はみ出しますね」と担当O氏。

あー・・・つまり、自分で思っているよりも左Hには全然慣れていないと。
(つか、こうやって「慣れてるフリ」のメッキが剥がれていくんだろうなー)

左Hの経験は、1時間未満の試乗で過去2回。輸入車には何度も乗っているけれど、他は全部右Hでした。先日の右PDKの911は全く問題無かったので、大きさよりもハンドル位置の違いが大きいようです。もちろん慣れれば問題ないのでしょうが、慣れるまでは無茶できませんね。まあ、ウチに来る911は右Hですから、左Hに慣れる必要は今のところありません。

試乗を終えて、レポートを書いて「エンジニアリング体感 試乗キャンペーン」に申込完了。帰りに駐車場を見ると、なんと911スポーツクラシックがあるじゃないですか!!写真をパチリ。
奥を見ると黄色のカレラGTまでありました。PC世田谷って、本当に高い車がいつも駐まっているなあ。
その中に青く輝くMy S2000。大丈夫、車は値段じゃない。「思い入れ思い込み」だ!!
Posted at 2010/09/04 15:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2010年08月26日 イイね!

そろそろ入れ替えの事を考る。

そろそろ入れ替えの事を考る。911納期は来年の1月。ローンの審査はその一ヶ月ほど前に通すことになるので、金額確定は今年の12月中旬~来年の1上旬になると予想されます。既に書いていますが、三台所有するのは無理なので、今ある車を手放す事になります。

まずはR32 GT-Rから考えます。

実はこのGT-R、S2000の購入とは別に、過去2回の車検前に買い換えを検討しています。
結局は現在に至っているわけですが、2008/11に一度ネットでの査定も行いました。
そのときは走行距離が4万キロ程度だったのですが、とりあえずの査定額は、

C店:100万円~150万円
I店:140万円~160万円
R店:140万円まで
b店:145万円~190万円
U店:70万円~100万円
専門店B:180万円くらい

店によって最大120万の違いがあったので、今回も複数店での査定は必須です。ちなみにデミオはC店に売ったのですが、ネット査定は目安にしかならないことを思い知らされました。

「出来るだけ高く」というのは当然なのですが、今回は出すなら専門店にしようと思っています。
5年半ほど暮らしと共にあった愛車ですので、海外などに流されるようなオークションではなく、国内で大事に乗ってくれる人が買う確率が高いと思われる所が良いなあ、と考えています。まあ、そうは言っても差額次第なんですけどね。

売却時期は12月中旬なので、まだちょっと気が早いのですが、車の予想売却額が出てこないと、それ以外でどれだけ頑張ればいいのか確定できないので、ネット止まりですが今週中には査定に出す予定です。
Posted at 2010/08/26 01:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2010年08月25日 イイね!

荒稼ぎしそうな雰囲気

荒稼ぎしそうな雰囲気すっごく景気の良さそうなタイトルですが、当方、ごく普通のサラリーマンでして。別に株をやっているわけでもFXで大当たりしているわけでもないです。

別に美味い話でもなんでもなく、「残業代が凄く稼げそうな雰囲気」に仕事状況が燃え上がってきておりまして。とりあえず、今週は二日間で7時間ほどいきました。同じ仕事をしているとあるメンバーは「一日18時間労働」とか言ってますが、さすがに今の自分には無理。

若い頃(10年ぐらい前)は月に200時間ぐらいの残業を数ヶ月続けたことが何度かありましたが。今そんなことやったら頭か心臓にきて倒れますね。

それでも、とにかく911の納期までに金を貯めなければならない身としては大変良いことでして。

ひゃっほーう!!

という気分です。とりあえず。

それにしても・・・911というカテゴリーでリポDの写真載せるのは自分だけだろーなあ。

※前日の写真はなぜかうまく表示できないことがあるので変更しました。
Posted at 2010/08/25 01:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2010年08月20日 イイね!

発注した後に見積書が届く不思議?

昨晩メールで送った内容にて、My911の最終仕様が確定しました。で、PCから見積書がメールで届きました。・・・アレ?発注したに見積もり書が届く??
つまり、金額不明の買い物してたってことかあ!?

概算は分かっていたけど金額確定はしていなかったわけで。国産車だったらありえないですよ。
普通は、見積もりもらう→値切る→見積もりもらう→(納得いくまでつづく)なわけで、
金額が決まってから発注ですよね、オーダーの場合でも。
ポルシェの場合、オーダーだとまず「生産枠」を確保しないと始まらず、生産枠の確保 = 発注確定なので、こういった逆転現象が起きるのですね。それでも商売が成り立つポルシェはやはり凄いです。BMWとか他の輸入車はどうなんでしょうねえ。

で、出てきた見積もりは7/11に出して貰った額より20万ほど下でした。オプション自体を削っているので当然なんですが、それでも1300万は軽く超えちゃってます。ローン元金を1000万切らすには、頭金が400万ほど必要です。現時点でほぼ300万までは目処がついているので、あと100万を4ヶ月で捻り出す必要があります。どうするかなあ・・・。
Posted at 2010/08/20 23:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation