• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

そろそろ夏のようです

そろそろ夏のようです七月もあと二週間の三連休。昨日はもういつも通りとなった土曜出勤をして、今日は朝から休みました。

そろそろ遠出でも・・・とも思ったのですが、いつもの日曜日とは異なり、三連休の中日ってことで中央道は渋滞中。

なので、昼を過ぎてから、宮ヶ瀬湖に行ってきました。

前回は昨年末だったので、ここも半年ぶりです。

途中、コンビニが出来ていたり、半年も通らないとあちこち変わっていてちと新鮮でしたが、ついてしまえばいつもの宮ヶ瀬湖。

とはいえ。こんな感じで花が咲いていたり。

あじさい

紫陽花。夏というよりは梅雨っぽいか。

と、思ったらこんなものが。

金魚つり

ふーん、金魚すくいか~、宮ヶ瀬湖も変なこと始めたなあ、と思ったら、「金魚つり」でした。

「つり」なので、金魚はでかいです。

金魚

ちょっと写真ではわかりづらいですが、これで「すくい」は無いなあ。

やっていたのは小学校低学年ぐらいの女の子一名。30分無制限だそうですが、どんなにつっても2匹までしか持って帰れません。まあ、10匹つっても持ち帰れませんけど。

そんな感じで久々に来た宮ヶ瀬湖はすっかり夏モードでした。

ずーっと仕事ばかりで、ぜんぜん季節感が無いのですが。時は流れていますねえ。

Posted at 2014/07/20 20:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年06月29日 イイね!

今年の走行距離、まだ1,500km程度。

今年の走行距離、まだ1,500km程度。2014年も半分が過ぎようとしています。

2月に転職し、大型連休は取れなくても、これからはちゃんと休むぞ、と思っていたら、このザマで。

G.W.は当然無し。それどころか、土日をちゃんと休めたこと自体が無い。(もちろん残業代も一切無い)

結果として、転職直前に箱根に行ったのを最後に旅にも出ていないし、長距離ドライブも無い。


2月以降、一番の遠出がFSWまで。それも2回。

結果、911とS2000合わせても総走行距離が1,500km程度という、6ヶ月間の過去最低記録を達成。

大抵はG.W.で一気に2、3,000kmは走るので、それが無いだけで物凄く少なくなるし、それ以外でももうちょっとどこかに行っていたので、本当に今年は過去最悪。よくもまあ、ここまでブラックな所に来てしまったものです。

もともと、今年の夏休みは北海道みたいな長期間は考えていなかったわけですが、それでも東北で二泊三日ぐらいは考えていたわけですよ。今の感じだと、夏休みなんて取れないので、今年は二台合わせて5000kmいけば良いほうでしょうかねえ。

スーパーで北海道フェアやっていたので、ビール飲むだけでも北海道気分で、という感じでサッポロクラシックを購入しましたが、どうにもこうにも。
Posted at 2014/06/30 00:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年06月04日 イイね!

コンパクトってどういう意図で使っているのか

アルファの4Cが日本上陸したようで。

なかなか興味深いモデルではありますが、「コンパクトスポーツ」と言われると疑問。

全長は3990mmなので、4m枠にも収まって十分にコンパクトと言えるでしょう。

でも、全幅が・・・。

1870mmとくると、もう、全然コンパクトな感じがしません。

と、いうか。1850mmを軽く超える車をコンパクト、と伝えるジャーナリストたちは本気でコンパクトと思っているんでしょうか?

MINIもついに1700mmを超えてしまい、「全然小さくないんですが」と思うのにコンパクトと書かれるし、マカンも1925mmもあるのにコンパクトって言うし。

全然小さくない物に対し、なんで彼らはコンパクトって言うんでしょうねえ。(そう言わないと仕事が来ないのか?それともいつも乗っている車は大きいのばかりなんですかね、なんて思ってしまう)

このネタは何回もとりあげている気がしますが、全く理解できないままです。
Posted at 2014/06/04 00:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年05月25日 イイね!

いつのまにかIS-Fが終わっちゃってる

某交通情報のサイトを見ていて。

IS-Fのバナーがあったのでちょいとクリックしてみると・・・。

「IS Fの販売につきましては、2014年5月18日 (日) をもちまして、終了させていただきました。」

なんていうことが書いてありました。

R35 GT-Rと同時期に出た車が、また一つ終わりました。

殆ど放置されていたランエボⅩと違い、こっちは何だかんだで年次変更が行われていたと思うのですが、あまり売れなかったのか、それとも新型ISが出たので終わらせたのか。

GT-Rほど突出しているわけではないし、コレ買うならM3の中古の方が良いかも、なんてことも思ってしまうので、プロモーションも今イチだったのかも。

レクサスの車は持っていませんし、試乗も殆どしていないのですが、唯一乗ったのがIS-FとIS250。

乗ったのは2009年3月で、高速走行も試させて貰いました。そのときのIS-Fの感想は「パワフルで速いし安定してるし、エキゾーストノートの演出も良いとは思うけど、感動はしない」でした。良いとは思うけど、R32 GT-Rで良いや、と思ってしまったのでした。

次のIS-Fはあるんでしょうかね。RC-Fが出るから無いか。
Posted at 2014/05/25 15:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年05月05日 イイね!

敢えて挙げるとギブリの競合車はパナメーラでは

敢えて挙げるとギブリの競合車はパナメーラではとある地方TV番組でマセラティのギブリが紹介され。

「あー、マセラティがこの価格で買えるならちょっと欲しいかも」

なんて思って大きさ見たら、とてもじゃないが自分には不向きな大きさで、「欲しい」熱は意外にもあっさり引いたのですが。

TOPページにインプレッションがあったので見てみたら、競合車に挙げているのはMB、BMW、Audi。それって本当ですか??

TVで見ていた時も思ったけど、この車の競合車ってパナメーラじゃないのか?

マセラティに求めるスポーティさと華やかさとプレミアム感って、MB、BMW、Audiのどの車にも合わないと思う。(SLとかR8はそもそも方向性が違うので比較対象外)

敢えて挙げるなら、パナメーラじゃないかと。

パナメーラに試乗したとき、これはMB、BMW、Audiと比較する車ではなく、一本買いする車だな、と。無理に探すとジャガーとかか?と思ったものです。

その時は、マセラティは2000万ぐらいする車というイメージがあったので、競合車として全く思い浮かばなかったのですが。TV見た時には真っ先に思い浮かべたのがパナメーラでした。

モータージャーナリスト的には違うのかなあ??

(写真のパナメーラGTSは2012年のものです。積極的には撮らない車なので写真少ないです)
Posted at 2014/05/05 23:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation