• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

開花宣言後の桜

開花宣言後の桜マーチで宮ヶ瀬湖に行ってきました。

宮ヶ瀬湖は相模湖と並んで自分の定番コースであり、特に行く当てが無いような時に良く行くので、今年もとっくに行っているものだと思っていたのですが、意外にも今年初でした。

三月ももう終わろうという時期ですが、そもそも今年は未だあまり走ってませんね。




東京の桜の開花宣言は3/21でしたが、宮ヶ瀬湖はどんな感じかというと・・・



こんな感じでした。まだ、全然でした。

それでも数本は咲いていたのですが、満開になるにはあと二週間ぐらいはかかるかな?

未だ未だ蕾の状態が多いです。

Posted at 2019/03/24 22:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2019年01月05日 イイね!

UX250h高速試乗

本日、UX250hの高速試乗を行いました。

「高速でも問題無いか」の最終確認です。

結果としては「問題なし」となったのですが、ちょっと気になる点もありました。

・継ぎ目のいなし方が911よりも上手くない(比べる方が間違っているかも)
・100km/h+αはスムーズに直ぐに出る。ただし、そこから先(新東名の制限速度高い区間+αとか)になると、スピードの上がり方が鈍る。つまり、新東名の制限速度高い区間で、100km/hは出てるけど制限速度いっぱいまで出てないぞ、な車に引っかかった場合、「一気に」抜けるかは状況次第かもしれない
・80km/h~100hm/hでアクセルペダルを離してもスピードが思った通りには下がらない(エンジンブレーキ使うならパドルで落とす必要がある?)

全て、車の性格や機構を考えた上でなら、まあ良いだろうと思うレベルですが、慣れは必要ですね。
Posted at 2019/01/05 17:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年12月31日 イイね!

たぶん、最後の三台体制総走行距離

2018年も本日で終わり。

全く考えもしなかった三台体制となったのが昨年一月。

昨年の三台合わせた走行距離は16,857.7km。

自分としては年間で1万kmも走れば十分で、一台だったら過走行じゃん、という状態ですね。

そんな三台体制は今年の11/27をもって終了したわけですが・・・三台の距離と総走行距離はどうなったのか。

まず、11/27で去って行った911(997)から。



8,680.1kmでした。

今年は最後ということで九州と北海道の両方に行くという、ちょっと走り過ぎちゃったな状態でしたが、堪能しました。

次、来年で去る予定のマーチニスモS。



2,500.2km。少ない。昨年結構走ったことと、911がラストということで長距離が減りました(実質、なんと一回のみ)。ただ、近所の買物などのチョイ乗りで、出動回数は間違いなくナンバー1です。

最後、85歳まで乗るつもりのS2000。



3,263.6kmでした。夏と秋に長距離走った分、マーチよりも走りましたね。

三台の合計は。。。

8,680.1km + 2,500.2km + 3,263.6km = 14,443.9km

昨年より2,000kmほど少ないですね。それでも相当走ってますが。

来年は、マーチがぐっと延びる予定ですが、それでも二台では12,000kmいけば御の字ってところでしょうか。長距離走ることが結構きつくもなってきているので、15,000km超えることはもうなさそうです。
Posted at 2018/12/31 21:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年12月30日 イイね!

恒例の年末ドライブは今年も快晴

恒例の年末ドライブは今年も快晴毎年恒例の年末ドライブとして、宮ヶ瀬湖と相模湖に行ってきました。

日本海側や北海道は大雪ですが、関東地方は本日も快晴です。

みんカラ始めてから大体はこの年末ドライブのこと書いてますが、殆ど快晴ですね。不思議なことに。有り難いことですが。






今年の晦日も昨年同様に土日にかかっていたため、駐車場は有料です。
来る人が少なく、駐車場係の日給考えたら止めた方が良いと思うのですけど。もっと言うと、駐車場代を払ってまで店で食事する気もしないなあ、とも思うので、良いことが全く無いと思います。



宮ヶ瀬湖はいつも通り、クリスマスイルミが残ったまま。最近は正月仕立てが無くなりましたね。

無料である30分以内で宮ヶ瀬湖を出て、相模湖へ。

有料駐車場は避けて、いつもの無料駐車場に駐めて、ちょっと歩いて公園まで。



相模湖もいつも通り。

餅つきをやっている店がありましたが、イベントという感じでは無く、正月準備でしょうか。

いつも通り、ホットドリンクを飲んでほわーっとして、引き上げ。寒いので長時間は居られないです。

帰りは高尾山から高速に乗って帰宅。中央道の年末は帰省渋滞がないので、毎年助かります。
Posted at 2018/12/30 21:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年12月08日 イイね!

あおり運転って「運転」の部分が核心じゃないよね

東名の事件からやたら問題になっている、通称「あおり運転」。

道路上で車を止めさせる、相手の車を叩いて脅迫する、車から降りた相手の胸ぐら掴んで恫喝する。

問題の部分は「運転」ですかね?

道路上で車を止めさせる = 死亡リスクが高い場所に相手を監禁する
相手の車を叩いて脅迫する = 器物破損と脅迫
車から降りた相手の胸ぐら掴んで恫喝する = 脅迫・恐喝・傷害

「運転」と関係なくないですか?
道路上のことだからといって、何でも道路交通法に当てはめようとするから無理がある。

そこは、事象の本質を突いて欲しいなあ。
Posted at 2018/12/08 12:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation