• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

北海道移住後一年をソフトクリームで締める。

北海道移住後一年をソフトクリームで締める。今年の9月の休みも今日で終わり。

今年は道の駅巡りを行ったおかげ?で、各地のソフトクリームを食べまくりました。
ひと夏どころか年間として見ても、こんなに食べたのは人生初です。

暑かった、というのはありますが、それ以上に「この道の駅限定で、その場で短時間で食べられてそこまで高くない物」というのに合っていたのです。

つうても一個300円を切ることはないので、腹の足しにするにはコスパ悪いですが。

これからは寒くなっていくので、ソフトクリームよりは暖かい何かの方が良いだろう、と思うので、今年の食べ納めをしようかと思い、車で10分ほどのソフトクリームが食べられるところ「ミルクフレンド」に行ってきました。

ここ、レギュラーサイズで300円と、道の駅で買うよりは全然安くて量もあってコスパが良かったです。

ここでは初めて食べましたが、濃すぎず、甘すぎず、すっきりした味わいでした。素直に「旨い」でした。

食べた後はいつもの小樽FTへ。



今日は新潟行きは運休日で、船は泊まって整備中でした。



北海道移住してこれで一年経ちました。

船には、今後は本州に渡るために乗ることになり、おそらくは毎年何だかんだで渡ることになると思いますが、北海道での生活は未だ未だ続いていきます。
Posted at 2024/09/29 17:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年09月28日 イイね!

走りやすい季節になりましたねえ

走りやすい季節になりましたねえ北海道はときどき暑かったりもしますが、基本的には涼しくなってきており、すっかり秋の空模様です。

今日はあまりにも快晴だったので、いつもの道の駅厚田まで行ってきました。

札幌~厚田までのオロロンラインは本当に良い道で、雨や雪でなければいつ走っても気持ちの良い道です。

今日はS660をオープンにして窓も全開にして走りました。
風が荒れ狂うので疲れましたが、気持ちよくもありました。
窓を閉めちゃうと今度は空気の流れが悪すぎて暑いので、オープンが難しい車です。

厚田では、にしん刺し身丼を食べました。



この道の駅、何回も来てますが、ちゃんとした食事をしたのは初めてでした。シーズンオフに近づいていきますし、混んでなければまた利用したいですね。
Posted at 2024/09/28 13:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年09月17日 イイね!

道の駅巡りと新音威子府そば

道の駅巡りと新音威子府そば本州?では残暑が厳しい9月ですが、北海道では朝晩はぐっと気温が下がって20℃を切り、日中は気温は28℃になるときがたまにあっても湿度が低くなってきて、随分過ごしやすくなりました。

そうなわけで、朝と夜だけでなく日中もオープンにしたいなあ、という感じになったので、道北の方に残っている道の駅巡りをオープンメインで行きました。

残っているのは音威子府の周辺と函館方面の道南ですが、今回は音威子府周辺です。

今年はシルバーウイークも休日割引が無くなったので高速は使わずに延々と下道で音威子府まで。東京にいたころだとどんなに高くても高速を使わないと遅すぎたのですが、北海道では街中以外では問題が無いのが助かります。

で、着いたのが「新音威子府そば」を食べられるところ。元祖?はもう無くなったので「新」です。



元祖は4年前に食べたのですが、記憶はおぼろげ。でも、もっと黒かったよなあ・・・というのが見た目。食べてみると、元祖はもっとコシが強くて噛み応えがあり、なんか脂っぽい?ようなのどごしがあった気がしました。
近づけようとしたのは凄くわかるけど、まだまだ改良点はあるかな、と思いました。元祖を目指すならですが。もちろん、他の蕎麦に比べたら、全然元祖に近かったです。

ちなみに、これが2020年に一路食堂で食べた元祖の盛り蕎麦です。



蕎麦の後は残りの道の駅をめぐり、ぐるっと網走方面へ。

北勝水産でホタテバーガーとタコから揚げを食べました。





なんか、道の駅巡りって食ってばかりな気がするなあ。

来月は道南方面を制覇しに行きます。
Posted at 2024/09/17 08:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年08月18日 イイね!

今日も雨雲に突っ込みに行く

今日も雨雲に突っ込みに行く昨日と同じく今日も午前中は曇りスタート。
路面が濡れていたので、夜には雨が降っていたようです。

それでも、出かけないのは勿体ないので今日も同じく道の駅あかいがわまで行くことにしました。
昨日よりは手稲山が見えていて、山のあたりの霧はマシかなあ、と思ったのです。


盆休みの最終日のため、意外でもなく朝8時前でしたが車は詰まっていました。つうてもそれなりのスピードではあるのですが。

まずは毛無山展望台まで。

水平線は全く見えませんでしたが、小樽FTはよく見えました。



長居する場所ではないので、さっさと出発。

ときどき濃霧になるなか、前が詰まっていたこともあり安全運転で、道の駅に到着。



9時前なのでまだ開いていないかな?と思いましたが、軽食屋は開いていました。(コーヒーやソフトクリーム等のみ)

何度か食べている店なのでちょっとつまらんかな、と思い、ここに来るまでに通り過ぎた店に行くことにしました。



来たときは車が一台もなく、「未だ開いていない?」と思ったぐらいでしたが、開いていたので牛乳購入。



帰宅後に飲みましたが、とても濃厚でした。ただ、砂糖が入っているのでは?と思うぐらい甘かったのは想像してませんでしたが。

こういう感じの「だらだらドライブ?」では、目に付いた所に寄って何かしら食べるのが楽しいですね。次は途中で見かけた豆腐屋に寄ろうと思っています。
Posted at 2024/08/18 15:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年08月17日 イイね!

今日は南行きが最も混む日

今日は南行きが最も混む日今週で盆休みが終わりです。世間一般では。

自分の勤務先は外資系なので日本の慣例は関係なく、休みたかったら有給休暇を取得することになるのですが、自分は今年は7月に休んでいるので既に仕事復帰状態です。

で、「いつもの」週末となった土曜日に、どこか行くかなあ、と思って赤井川まで行こうとしたのですが。

なんか、雨雲に突っ込んでいくような形で道中どんどん雨が強くなってきて、それなりのウェットコンディションになってしまいました。

これだと景観が良くなく、さらに濃霧走行で楽しくもないので、途中の北海道ワインで止めることにしました。

悔しいのでナイアガラソフトでちょっと休憩。



この後どうするかなあ、とちょっと考えて、おそらくは今日が一年の中でピークになるであろう小樽FTへ行くことにしました。

10時過ぎに到着したので、さすがにガラガラ。



雨模様だから予定を止めたのか、それとも元々ないのか、群馬と愛媛ナンバーが一台ずつ停まっていましたが、この時間でいっぱいだったら大変ですね。

さすがに今日は出港時には見に行きませんが、おそらく15時ぐらいにはいっぱいになるのでしょう。
Posted at 2024/08/17 11:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation