• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

911のちょっとした初期感想

1/8に911が納車され、その後700kmほど走りました。

高速、一般道、渋滞と、望んでいないシチュエーションも含んで結構走り、さらに今日S2000を走らせたおかげで、ちょっとは分かってきました。絶対的な「性能」ではなく、S2000やB32 GT-Rとの「違い」ですが。

右ハンドルMTなので、操作自体に戸惑いはないです。初輸入車ってこともあり、ウインカー間違えてワイパー動かしてしまった、というのはありますが。

かなり懸念されたABCペダルの位置も、使ってみると意外に問題なかったです。オルガン式のアクセルペダルもほぼ問題なし。

ですが。どうしても気になる点が2点ありました。クラッチとサイドブレーキです。

このクラッチ、踏んで離すと「カチ」とスイッチを押すような音がします。まあ、それは「操作」的には問題ないので良しとして。ストロークが長い。
S2000とR32 GT-Rは「重さ」は違うけど、ストロークでの違和感は殆ど無かったのですが、911のストロークは感覚として1.5倍ぐらいあるような。さらに、1/4クラも半クラもポイントが分かりにくいような。

サイドブレーキは最初から反発力が結構強いのに、坂道だと意外なほど効いていないかった。どこまで引けば効くのかが分からない。

どちらも「慣れ」の問題だと思いますが、少なくともS2000に乗った時には感じたことが無かった違和感でした。その結果、意外なほど坂道発進が上手くいかなくて、ズリ下がってアクセルを吹かす羽目になっちゃった、という失敗談でした。

あと、気になる点というよりも好みの問題ですが、S2000のショートなシフトに慣れちゃっているので、911のは長く感じます。これはショートシフターキットを入れれば解決しますが。

何にしろ、まだ700kmなので、これからですねー。
Posted at 2011/01/17 01:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 456 7 8
910111213 1415
16 17181920 21 22
23 2425262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation