• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

沢山の土産に囲まれて

沢山の土産に囲まれて旅に出ても、あまりお土産を買う方ではありません。

何故って、渡す相手がいないので。

なので、現地で買うことが多いのは殆どが地酒で、それも自分用です。

名物とか、地元限定とかいう菓子類は滅多に買いません。一人では大抵食べきれないので。

そういうことにしてきていたのですが・・・。

なぜか先週末に行った静岡では、菓子類を買い込んでしまいました。

一つ目は「あっぱれどら焼き」です。

あっぱれどら焼き

三保の松原で当日の「三時のおやつ」として購入。 これは予定通り当日中に消費。

二つ目が「こっこ」の玉露バージョン。

こっこ

職場の土産用に購入、のつもりが、買った後で職場の人数には全然足りていないことに気づく。

三つ目が「古代米おかき」。

古代米おかき

登呂遺跡から持ち帰るものが余りにも何も無かった(遺跡自体にはパンフすらない)ので購入。一日12個ぐらいの限定という言葉にもつられてしまったが、この量で600円程度する。これも枚数が少なすぎて職場には出せず。

で、最後がトップの「追分ようかん」。職場には持っていく分の量を揃えると4000円ぐらいになってしまうので自分用に購入。

・・・という感じで、残ってしまいました。静岡に行く一週間前にもてぎに行っていますが、そこでもクッキーなんて買ってしい、自宅には箱入りの菓子が積み上がった状態です。

古代米おかきを除くと、賞味期限はようかんの3/8に始まり、こっこの3/14まで。一人で食べるにはちと多い。今週末と来週末の朝食と昼食に充てるしかないなあ。

今後は自粛しよう。
Posted at 2011/02/24 01:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12 345
678910 11 12
13 1415161718 19
20212223 2425 26
2728     

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation