• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

ちょっとだけ慣らし進行

ちょっとだけ慣らし進行先週は鈴鹿に行って約1000km走る予定でしたが、地震でキャンセル。

そのため、今週も走らないとちょーっとバッテリー上がりが心配なので、今日は911で出ることにしました。

あまり遠くだと給油の不安があるため、行き先は山中湖にしました。

もともと先週出かける予定で先々週に満タンにしていたので、往復しても問題ない距離です。

凍結の心配がなくなった昼から出かけたのですが、中央道に乗ってびっくり。

中央道が速度規制というのはJARTICで確認していたのですが、まさか50km/h規制だったとは・・・。

意味がわかりません。事故、凍結、雨、何にもありません。災害活動の車両優先させるため?いえいえ、下り路線でそれはないでしょ。余震に備えて?東名では速度規制はありませんので、それもないでしょ。規制の理由は「その他」なので、完全に謎です。

普通に100km/h以上で走り去る車が大多数のなか、かなり抑え気味で走った結果、超低燃費走行という結果になりました。慣らしでこれやると回らないエンジンになりそうで嫌なんですがねえ。

で、山中湖ICで降りて、途中のSSに寄ったのですが。いやあ、もう首都圏の行列・品切れが嘘みたいです。首都圏からの観光客が来なくなったせいか、逆に客が誰もいません。普通に「ハイオク満タン」と言って拒否されることもありませんでした。(そもそも超低燃費走行だったので殆ど減っていなかったのですが)。

自分が入った後、練馬ナンバーのクラウンが入ってきました。わざわざ給油しにきたわけじゃないよね??

山中湖に到着し、コンビニに行くと、飲料水もパンも普通に売っていました。

コンビニで買ったパン

山中湖の駐車場はガラガラで、いつもの1/10程度じゃないのか?と思うぐらいでした。このあたりは観光地なので、客が来ないのだから在庫があるのは当然かもしれませんね。

山中湖は、本当にいつも通りでした。

山中湖の様子

山中湖村も計画停電の対象地域になっていますし、客が来ないと経済が回らないので地震の影響を受けている所ではありますが・・・なんというか、SSを見ても、コンビニを見ても、首都圏の方が異常なんだよなあ、としか思えませんでした。

帰りは道志みちコースで帰ってきたのですが、神奈川に入って最初のSSから、行列か品切れ休業のどちらかでした。「品切れ」と書いたボードを店員が行列の車に見せているのに並んだままという・・・何がしたいのかわかりません。無為に並んでイライラしながら時間を浪費させるぐらいなら寝ていた方がマシだと思うのですがね。

それと。何だか今日はやけにノロノロ運転の車が多かった気がします。車の数自体が少ないため、さっさとパスできてさほどの問題ではなかったのですが、もしかして、スピードを出さないことで燃費が良くなると思っているのでしょうか?もしそのような勘違いをしているのだったら、逆に燃費は悪化して得をすることもなく、周りにも迷惑なだけなので止めてほしいですね。

Posted at 2011/03/20 20:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 4 5
67891011 12
1314 1516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation