• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2011年07月14日 イイね!

超えられない気持ちの壁

超えられない気持ちの壁本日は「The Porshce Summer Summit」に行ってきました。

仕事を終えてから行ったため、恵比寿に到着したのは19時を過ぎていました。

ところで。実は私、東京に住んで15年以上経ちますが、恵比寿の駅を出たのは始めてです。

何が驚いたかって言うと・・・「なに、このブルジセョワな世界は」と。

オフィスの高層ビルが立ち並んでいる、というのとは違います。

巨大で見るからに金の掛かっているホテル。その周りに建っているマンション群。

「これが、セレブの住む街なのか!!」なんて素で思ってしまいました。

目的地のホテル前に着くと、駐まっているのはアストンマーチンとカレラGT。さらに、横の駐車場を見ると、そこはまるでポルシェのための駐車場のような風景が。さらに駐車場入口を見ると、行列になっているポルシェが。

来ている自分が言えたギリではありませんが、平日の19時に車で来るってどんだけ暇というか、サラリーマン時間と関係の無い世界の人たちが来ているのだろうか、と入る前からかなりドキドキしていました。

で、ホテルに入ると。いやあ、こんな世界があるんですねえ、と。いつも自分が泊まっている宿の10倍で済まない気がします・・・。

会場に着くと、そこには自分の知らなかった世界が。関東のポルシェディーラーの営業マンがずらり勢揃い。クールビズといってネクタイなしだった彼らも今日は違うようです。冬に見た、「ビシ」とした身なりで、「こっちが本当の姿だぜ」という感じでした。かなり引き返したい気分が満ちてきていました。

中に入ると・・・いや、もう勘弁してくださいな雰囲気です。皆がみんな高そうな服装や装飾品っていうわけじゃないです。ですが、なんというか余裕が感じられるんですよ。「その気になればすぐにオーダーできちゃうぜ」みたいな。

会場の様子

自分も911オーナーではありますが、今日の夕飯は牛鍋丼です。生活費をとにかく削っている自分とは・・・超えられない壁を感じました。以前、ディーラーの中と外の話をしましたが、ここにいる自分は間違いなく外にいる人間だと感じました。物理的にはここに入ってこれたので、中の人なんですが、とにかくいづらい。

そんな中でも、とりあえずケイマンRを見つけました。

ケイマンR

おそらく日本にはまだここにある一台しかないはずの貴重な車は、運転席に座った子供に中から蹴られていました・・・。自分なら、こんな怖い所に子供は連れてこられません。

数枚写真を撮った所で、たまらずに会場を出ました。会場の外にも数台展示されていて、その中にカレラカップカーがありました。

カレラカップカー

売り物じゃないけど、イベントにはこういうのも必要ですよね。

メイン会場の正面には、オーナーズラウンジが。

自分だってオーナーだから入ったっていいんだよなッ!!・・・入れませんでした。

結局、そのままホテル退場となりました。会場ではドリンクサービスやデザートのサービスがあったようですが、一人で飲食している時間がつらい。

結局、30分程度の滞在時間となりました。

いやー、改めて思いましたが、「やっぱり違うや」と。こういう上品な所でオホホと会釈しているよりも、山走っている方が落ち着きますもん。

この雰囲気に慣れるというか、この雰囲気で落ち着けることってずっと無いような気がします。見方を変えると、「日本のポルシェ」というブランドはこういう人たちで成り立っているわけで。MT人口が1割にも満たないのが身体で感じられた日でした。

とりあえず一品も食すことが出来ずに悔しかったので、来年は仲間を見つけて連れてこよう。
Posted at 2011/07/15 00:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3 45678 9
10111213 14 15 16
17181920212223
24 2526272829 30
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation