• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2011年07月15日 イイね!

分割夏休み一回目

分割夏休み一回目海の日に引っかけて、今日から夏休みをとりました。

今年は仕事の都合上、一週間ブチ抜きが出来ないため、7月と8月に分けてとります。

一回目の今回は、丹後~鳥取~岡山というコースで、911で出かけました。

休日ではなく昼間割引では殆ど安くならないので、深夜割引を使うために4時には高速に乗ろうとしたのですが・・・いつも通り寝坊し、7時過ぎに自宅出発となってしまいました。

敦賀ICで下りた時に出た金額は8600円。高ッ!!

1000円に慣れきった財布には厳しいです。しかも、所々工事渋滞やマナーの悪い追い越し車線に居座る低速車で引っ掛かったり、値引きしろよー、と言いたくなります。

高速を下りた後、最初に向かったのは安国寺って所です。足利尊氏生誕の地だったりします。

平日だから?誰もいません。休日だって来ないか・・・。自分にとっては静かな方が好ましいですけどね。

次に行ったのが元伊勢外宮と元伊勢内宮です。

元伊勢内宮

外宮はそれほどでもないのですが、内宮は山の中にあります。急な階段と山道をそこそこ歩く羽目になります。いくら山の中といっても、暑い暑い。水は必須です。

で、この元伊勢神宮にも人がいませんでした。駐車場に駐まったのもMyカーだけでした。ここがいっぱいになるのなんて、初詣ぐらいしかないのかもしれません。まあ、「伊勢神宮」ですからねえ。元となったのが丹後にあるなんて殆どの人は知りませんよねえ。

元伊勢神宮の周辺は外宮と内宮と、あともう一つ天の岩戸神社というのがあります。ここも山歩きとなり、内宮の境内から行くと結構な坂道を下っていくことになります。

天の岩戸神社

ここを参るには、写真に写っている鉄の鎖を使って岩をよじ登る必要があります。沖縄の御嶽巡りとは比べものにならないほど楽ですが、出来ればこういうのは避けたいなあと思います。後でハンドル握りますからね。

ここは、神社よりも、側にあった川の方に目が行きました。物凄く透明度が高くて綺麗な水です。人が寄りつかない場所だからこそ、なんでしょうか。

この後は酒呑童子の里などを巡った後、本日の宿である宮津ロイヤルホテルに行きました。

宮津ロイヤルホテル

「全室オーシャンビュー」の看板に偽りはないですが、自分の部屋からは天橋立は見えませんでした。一応は「天橋立宮津ロイヤルホテル」なので、部屋から天橋立が見られたら良かったのになあ。安いプランだから仕方がありませんが。

明日は天橋立周辺と丹後半島を回った後、鳥取方面に向かいます。
Posted at 2011/07/16 00:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3 45678 9
10111213 14 15 16
17181920212223
24 2526272829 30
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation