• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

SUPER GT Rd.6決勝日と日焼け

SUPER GT Rd.6決勝日と日焼け今日は早起きして、FSWのゲートを7時台にくぐりました。

三月の鈴鹿の時みたいに駐車場行列になったら嫌だったので、朝はそれほど何もイベントは無いのですが、ちゃんと来ました。

今日は富士五湖道路の山中湖ICで降りて、三国峠越えで行きました。このルートを使うと車は殆ど見かけないのですが、ワンボックスが一台現れました。追いついても全然先に行かせてくれないので、適度な間を空けて後ろをついていったのですが、まあ、よくある直線番長なんでしょう。対向車線はみ出しまくりで危ないのなんのって。さらに、軽のワンボックスが横転して警察まで居ました。朝から色々あります。

駐車場に駐めた後はシャトルバスを利用してイベントステージへ。

朝のイベントステージ

朝も早くからよくこれだけの人が来ているなあ・・・と思ったら、泊まり組もいたんでした。

イベントステージの前のブースはまだ人はまばらでしたが、それでも昨日と同じぐらいの人が居るような感じです。あと一時間もすれば、きっといっぱいでしょう(実際、いっぱいになっていました)。

空いてるおかげで見つけられた一台。

ドラクエⅩセレナ

昨年はゴムの人がやっていたような・・・。今年は「お店でスライムが待っているぞ!!」とか言うんでしょうか。まさか、セレナの中でゲームやろうってんじゃないだろうな。

これを見た後はブースをちょくちょく回った後、指定席でフリー走行を観てました。やっぱりHSVの音は格別です。これだけは目を瞑っていても当てられます。逆に悪い意味で当てられそうなのがGT300のAMG。アメリカンサウンドというな、なんかドロドロ音なんで、パワーがあってもこーいう音だと乗りたくありません。

昼になってようやくカレラカップの決勝戦が行われました。

カレラカップスタート前

結構色とりどりですね。形はみんな同じですが。性能差がなければドライバーの技量の勝負。性能が違い過ぎるF1よりもレース展開は面白いと思います。SUPER GTのオマケみたいな扱いにはなっていますが、いやいやとんでもない。これはこれで十分面白いですよ。

ちなみに、「フル加速するとリアが沈んでフロントが浮く」という姿まで見られました。カップカーでもRRということに変わりは無いってことです。

カレラカップが終わると、15分後ぐらいにGTのフリー走行があります。で、約一時間後の14時から決勝戦が開始です。

スターティンググリッドにマシンが並ぶと、その後はグリッドウォークがあったりします。こういうのが無いと高いチケット代に納得できませんが、見ている側としては「人が××のようだ」と言いたくなる感じでした。

さらに、なぜかミシュランマンまで出てくるし。

ミシュランマン

炎天下でこんなん着ているなんて死ぬんとちゃうか?(中の人など居ない!!ということでしょう)

レース自体は、GT500がPPのカルソニックが全く危なげなくポールトゥウィン。二位にS-Roadが入り、気がつけば何か今年もシリーズチャンピオン取りそうな位置に来ました。意外なのがMOTUL NISMO。まだ今年一回も勝っていません。

さらに、菅生の時には「これからのGT300はGT-Rが行く」と思われたのですが、終わってみれば終始上位陣に食い込めない状態でした。

戦い終わって日が暮れて・・・。

帰りの富士山

日差しは強かったものの、なんとなく曇っていて富士山は見えなかったのですが、帰る時にはちょっと見ることが出来ました。

・・・帰る前らトイレに行って鏡を見てびっくり。無茶苦茶焼けています。赤くなってます。まあ、日陰の無い炎天下で数時間浴び続ければこうもなるか。明日の出勤時、かなりイヤです。

それと。何か、昨日今日とみっくみく状態です。勢力拡大が物凄いなあ。
Posted at 2012/09/09 22:17:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345 6 7 8
91011 12131415
16 1718 192021 22
23 242526 272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation