• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2013年09月03日 イイね!

ついに晴れたか、と思っていたのも夕方まで。

ついに晴れたか、と思っていたのも夕方まで。今日は摩周からスタート。

最初に摩周駅に行った時間では、雨がぽつぽつと降っていて、「ああ、今日も駄目なんだ・・・」と鬱な気持ちでした。

通過ポイントである摩周第一展望台には、結構な霧が出ているというのに駐車場には観光バスや自家用車か吸い込まれていく・・・。せっかく金払っても、この霧じゃまともに見えないだろうなあ。霧が出ている時は駐車場代取らないとかやればいいのに。

第一展望台通過時がかなりの霧だったので、こりゃ駄目かなぁ、と思っていたのですが。

第三展望台は晴れ上がっていました。いや、正しくは雲はありましたが、第一展望台とは全然違いました。

久々に摩周ブルーを見ることができました。ツイてない続きの第四次北海道の旅ですが、ここだけは良かったです。

ここで転機が訪れたか?と期待して、藻琴山展望台というところに行ったのですが。

藻琴山展望台

全然駄目でした。快晴であれば屈斜路湖が綺麗に見えるはずだったのですが、何にも見えませんでした。摩周第三展望台からちらっと見た屈斜路湖が、今回は限界だったようです。

霧は出ていても雨は降っていなかったので、オープンにして次の場所に向かいました。

やってきたのはさくらの滝というところです。ここ、サクラマスが滝を越えてジャンプするという、貴重な場面が見られるスポットです

さくらの滝

時期的にはちょっと遅いので、今回は見られないかもしれないなあ、とも思っていたのですが、いやいや、無茶苦茶とんでます。一分に一回以上は飛んでいますよ。滝はかなりの勢いで、これをジャンプして越えていくというのは凄いです。いいもん見られました。

ちょっと気持ちが暖かくなった後、「いかにも北海道らしい場所」に向かいました。

きよさとストレート

うーん、凄いですね。重内神社も凄いと思いましたが、民家や畑が見えない分、こっちの方が雄大に感じます。つか、展望台から見下ろすのと、道に立って眺めた違いが大きいのかもしれませんね。

で、この後。所々を経由して旭川に向かったのですが。いやー、雨が降ってきました。やっぱり止まないみたいです。天気予報的には水曜日いっぱいまで雨なようですね。

残すところあと二日。せめて最終日ぐらいは丸一日晴れていてほしいです。
Posted at 2013/09/03 21:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation