• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2016年05月09日 イイね!

普通は比較の対象にならない911とS2000ではある。

普通は比較の対象にならない911とS2000ではある。一日経ってしまいましたが、5/7に911に乗って感じたことをちょっと書きます。

ただし。そもそもの前提として、G.W.の五日間S2000に乗って身体が慣れていた、ということもありますので、そうでない状況だと、また違った感想もあるってことで。






G.W.の五日間乗ったS2000は、高速道路ではそんなに飛ばしてもいないこともあって不安はなく、峠道はいつも通り快適そのものでした。ただ、荒れた険道では、路面からの突き上げも結構あり、もうちょっとうまくいなしてほしいなあ、と思うことはありましたが。



帰宅後、二日空けて911に乗って動き出して直ぐ。

「あ、重い」と感じたわけです。

5/7は高速に直ぐに乗って150kmほど走りましたが、それはもう安定していて安心感抜群でした。

高速を降りて中山道を通ると。凸凹な道は非常に上手くいなして快適な反面、重さを感じました。

そもそも、911はスーパーリアヘビー。997まではそれが顕著であり、それは味だと思っています。

でも。味ではあるけれど、S2000の軽さとバランスの良さが身体に染みついた身では、誤解を恐れずに言うと「重苦しい」と感じました。軽い方が楽で好ましいと感じたわけです。

歳とってから、この重さは苦にはならないか?

これまで、歳をとったらS2000は厳しいのではないかと思っていました。
でも、大きくて重くてハイパワーな車の方が厳しいのではないか?

車としての出来も質感も圧倒的に911の方が上だと思うし、走って感動するのは911なのですが。もしかすると、人生最後まで残るのはS2000の方かもしれないなあ、と思ってしまったのでした。まあ、Sを残す場合には、もっとGT寄りの足に換えると思いますけど。
Posted at 2016/05/09 20:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 3 456 7
8 910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation