• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

グレイスに乗りました

グレイスに乗りましたG.W.の時につけてしまったS2000の擦り傷の修理を出し、その代車としてグレイスを借りました。

別にグレイスを指名したわけではなく、「自宅駐車場に入る全高1550mmなヤツ」という依頼をした結果がグレイスだっただけです。

S660とか代車ならサイコーなんですけど。いや、シビックTYPE-Rの方が良いなあ。

まあ、それは妄想として。

折角借りたので、高速やら峠やらを走りました。

で、思ったことをちょっとだけ。

①全体的に乗り心地は良い。とはいえ、ふわふわで不安があるわけではないが、峠でタイトコーナーだとロールが結構ある。
②高速走行も別に不安はなし。むしろ、S2000よりも安心感がある。ホイールベースが長いから??
③エンジンは実用エンジンだなあ、という感じ。DCTだけど何か普通のATぽい。燃費重視のロジックなのか、踏み込んでもシフトダウンして加速し始めるまで、意識とのタイムラグは結構大きい。そのため、峠での加減速はもどかしさも感じた。
④パドルシフトが着いていたが、勝手にシフトアップもシフトダウンもする。しかも、「ここで上げ下げしたい」と操作してもキャンセルされることがある。たとえば下り坂で、「ここはエンジンブレーキ軽めでいきたいから5速に入れよう」と操作しても受け付けられないとか。
⑤目一杯下げても着座位置が高い。フロントボンネットは一切見えず、先端が分からない。また、Aピラーが太くて斜め前が見づらい。
⑥シートのサイドサポートが弱い。本日走った限りでは腰が痛くなるようなことはなかったが、峠を走ったときは身体が左右に振られ、足で踏ん張るしかなかったし。

軽くて疲れない車でしたが、自分の利用シーンとは合わないものでした。
この車、街中メインで、後席にそこそこ人を乗せることがあって、見てくれ的にセダンが良い、という人には良いと思います。



少なくとも今の自分にとっては、まず縁の無い車でした。
Posted at 2016/05/14 16:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 3 456 7
8 910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation