• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

中央道渋滞減らし隊の結果

中央道渋滞減らし隊の結果昨年末~今年年始にかけ、中央道渋滞減らし隊お正月キャンペーンというものが開催されました。

ここ最近の連休では毎回やっているやつで、東名でも昨年のG.W.まではやっていました。







で。毎回申込はするものの、キャンペーンの対象日時が合わずに意味なし状態だったのですが。。。

今回は、ちょうど「年末ラストドライブ」に引っかかったので、お買い物券をゲットすることに成功しました。



写真は500円券ですが、キャンペーンの対象日時に通行すると、これ2枚の1,000円分がゲットできます。

とはいえ。見ての通り期間は2017/4/1~2017/8/31の4ヶ月間で、使える場所もNEXCO中日本管轄の決められたSA/PAのみ、使える物も限られています。

「通行予定があって、時間調整が可能」なら是非とも利用したいものですが、予定がないのにわざわざ高速料金払ってゲットする程の物では無いです。

Amazonギフトとか楽天ポイントだったら、ちょっと頑張ってみようかな、と思いますけどねー。
Posted at 2017/03/18 22:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2017年03月18日 イイね!

だいたい、10cm強遠い(→5cm弱に訂正)

今日はS2000に乗りました。
バッテリー上がり防止のため、と思って乗ろうとしたら、既にバッテリーが上がっていてJAF呼ぶ羽目になりましたが。。。

で。先週の997と同様、すんごくしっくりくるドラポジ。

理由はシフトノブが近いから、ではなく、ハンドルが近いからでした。

マーチニスモSだと腕が伸びきったりはしませんが、脇は完全に開きます。

でも、S2000だと脇は相当に締まっていて、肘とシートが凄く近い。

マーチニスモSとの差は、だいたい10cm強でしょうか。
正確には計っていませんが、それぐらいの感じがあります。

だからこそ、S2000は乗り降りしづらいし、997も同様なんでしょうね。シートが高い・低いではなく、ハンドルが身体の近くまで来ているから。
実際、シートを後ろに下げると、S2000・997共に、乗り降りは全然きつくないですし。

さて。マーチニスモSは、ハンドルは上下のチルト機構はあっても、前後のテレスコピック機能はありません。なので、基本的には改善不可能です。

ハンドルは替えたくないし、こっちは対策打ち止めでしょうかねえ。

<2017/3/19 18:45更新>
今日、マーチニスモSに乗って確認したところ・・・10cmは大げさでした。5cmいかないぐらいというか、3cmぐらいかもしれません。

5cmいかないぐらいの距離が、ドラポジに与える影響が極めて大きいことを知りました。
Posted at 2017/03/18 22:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN/GT-R/MARCH | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567 891011
1213 14151617 18
19 2021 22232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation