• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2010年08月24日 イイね!

ポルシェの購入層ってどんなんだろう

ポルシェの購入層ってどんなんだろうcareviewのニュースにも出ていたのでご存じの人も多いと思いますが、9/11-9/12に「日本のポルシェ」というイベントが開催されます。

このイベント、開催案内に「ポルシェ車での現地入りのみ認める」という制限事項の記載があり、現時点でポルシェ車オーナーではない自分は駄目だなあ、と諦めていたのですが。先日、登録しているポルシェのメルマガから「ポルシェオーナー以外の方も参加枠を用意しました」という案内が来ていました。

参加できるじゃないか!!じゃあ早速参加申し込み、なーんて思ってしまったのですが。

コレ、参加費が
DAY1:35,000円
DAY2:32,000円
だったりします。

「911購入に向けて『仕事が終わった後のビール』を我慢することにした俺に3万超の金を出せというのかッ!!」

無理じゃないけど…無理じゃないけど…でも、厳しいッ!!

なので、ここはさくっと諦めました。で、思ってしまったこと。
真のポルシェ車オーナーだったら、こんな金余裕じゃね?」と。

1月納車予定の911ですが、国産車を買う時と同様に、自分で出来る諸費用はシッカリと削るつもりです。値引きもがんばってもらいます。でも、それはあくまでも車を買う時のお話。

911を買うために金を貯めている「今」じゃなくても、そもそも3万超なんてポンと出せないわけでして。明らかにポルシェの購入層からズレてるよなあ、なんて思っちゃったわけですよ。
そういえば、R35 GT-Rが出た時に「GT-Rのターゲット層」なんていうディーラー向けの内部資料がありましたが。今でも3つあったターゲットのどれにも金額面で達していない自分が、R35 GT-Rよりも高い911を買うっていうのが…。いやあもう、本当に車バカですなあ。この姿勢は貫かないといけないよね。
Posted at 2010/08/24 01:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビンボー履歴 | クルマ
2010年08月22日 イイね!

RとSの使い分け

RとSの使い分け先週はS2000で山中湖に行ったので、今週はGT-Rで河口湖に行ってきました。
NEXCO東日本の渋滞予測では今日の朝は渋滞しないことになっていたので、のんびりと7時に出発・・・したのですが。またもや国立府中あたりで渋滞が始まっていました。

高速道路休日1000円になる前は、土曜日朝の上りと、日曜日朝はほとんど渋滞が無かったのです。が、今となっては「渋滞ポイントでは土日関係なく渋滞する」という感じがしています。

そんなわけで、今日も大垂水コースです。GT-RはS2000と違い、フロントヘビーでクロスしていない5速MTのため、絶対的なパワーはあるのですが、挙動が重々しいです。正直言ってS2000の方が峠を走るには楽しいと思ってます。

相模湖ICから再び高速に乗り、河口ICまで一気に行きました。
高速はやはりGT-Rの方が楽です。現在、タイヤにPS3を履いていることもあってか、安定性と快適性は抜群です。最終型のS2000は世間で思われているよりもGT性能は結構高いのですが、やっぱりGT-Rの方が上です。
R32 GT-RはS2000よりも、ホイールベースで約20cm長く、重量で約200kg重くなります。高速走行での安定性と楽さは空力もかなり関係してきますが、ホイールベースと重量の違いは大きいです。

こんな感じなので、片道で500kmを超すような場所に行く時には、基本的にはSではなくRを使います。とはいえ、以前S2000で下関まで行ったりもしているので、最終判断は気分次第ですけどね。
Posted at 2010/08/22 12:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN/GT-R/MARCH | クルマ
2010年08月21日 イイね!

二股はできても三股はできません

二股はできても三股はできません昨日、911が無事正式発注となり、納車待ち状態となったのですが。じゃあ、今ある車はどうするんだ、という問題があります。R32 GT-RとS2000はどうするのか?

S2000を買った時に言われたことがあります。「同じような車(走らせる車)を二台持ってどうするのか」と。私の求めていた全てを高次元に満たしていたR32 GT-Rという車の魅力は、S2000とは全く別のものであり、GT-Rを売ってS2000を買うということは考えていませんでした。ただ、「車」を二台持っていても勿体ないという思いはあり、次のGT-Rの車検の時もしくはS2000の車検の時には一台にしよう、とも考えていました。

それから2.5年。実際に走り、過ごしてみて、「味わいがあり楽しい」という共通点に至る道が、全然違うということを認識しています。GT-Rの車検が一回ありましたが、「どっちも良い。選べない」ということで現在に至っています。そんな状態に、同僚からは「二股だー」と言われます。

来年、GT-RとS2000のどちらも車検となります。きっとどっちも車検とるんだろうなあ、と思っていました。911を買うと決めるまでは。が、現実問題としてこの種の車を三台も維持する余裕がありません。三股する甲斐性はないです。

で、結局のところ選択肢は3つです。
①GT-Rを売る
②S2000を売る
③GT-RとS2000の両方売る

RとSのそれぞれが可能な用途と、現時点の想いを考えると自ずと選択肢は決まっていきますが・・・。惚れ込んだ愛車を手放すというのは、寂しいというか何というか、複雑ですねえ。
Posted at 2010/08/21 17:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビンボー履歴 | クルマ
2010年08月20日 イイね!

発注した後に見積書が届く不思議?

昨晩メールで送った内容にて、My911の最終仕様が確定しました。で、PCから見積書がメールで届きました。・・・アレ?発注したに見積もり書が届く??
つまり、金額不明の買い物してたってことかあ!?

概算は分かっていたけど金額確定はしていなかったわけで。国産車だったらありえないですよ。
普通は、見積もりもらう→値切る→見積もりもらう→(納得いくまでつづく)なわけで、
金額が決まってから発注ですよね、オーダーの場合でも。
ポルシェの場合、オーダーだとまず「生産枠」を確保しないと始まらず、生産枠の確保 = 発注確定なので、こういった逆転現象が起きるのですね。それでも商売が成り立つポルシェはやはり凄いです。BMWとか他の輸入車はどうなんでしょうねえ。

で、出てきた見積もりは7/11に出して貰った額より20万ほど下でした。オプション自体を削っているので当然なんですが、それでも1300万は軽く超えちゃってます。ローン元金を1000万切らすには、頭金が400万ほど必要です。現時点でほぼ300万までは目処がついているので、あと100万を4ヶ月で捻り出す必要があります。どうするかなあ・・・。
Posted at 2010/08/20 23:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2010年08月19日 イイね!

生産枠確定!!でも・・・早い、早いよ!!

生産枠確定!!でも・・・早い、早いよ!!7/17の注文から一ヶ月と三日の午後。なんと911の年内生産枠が確保できそうだ、とのメールが届いていました。凄いぞポルシェジャパン、というかエクセレンスインターナショナル。発注から納車まで6ヶ月程度ですよ。

まだふつーに仕事中だったのでこっそりガッツポーズ。じゃあ、とりあえず週末にでもPCに行ってオプションをじっくり検討だな!!と思ったのですが。メールに「内外装色、オプションの変更・追加の最終ご指示をお願いしたいです」との文字列が。アレ??いくら年内枠だからって随分急いてるなあ・・・まあ、土曜日に行けばいいよね、なんて考えていたのですが・・・。

18時ちょい前にPCの担当O氏から電話がかかってきました。
「発注締め切り期限が明日なので、明日までに決めてください」
「え・・・は、早すぎませんかぁ!?」

ポルシェのオプションは多彩だから悩む・・・というより、欲しい装備を何とかして理由つけて我慢して削って費用を抑えるかで悩むわけでして。それを明日までにやれと仰る??
「き、厳しいですねえ。明日ですかあ」
「申し訳ありません。明日で。午前中にお願いします」
「しかも午前中かッ!!」

今日はまだまだ仕事あるし、家帰ってからだと2時間ぐらいしか考えられないや。
ある程度は決めていたとはいえ、1000万を超す買い物の最後の決断が2時間程度っすか・・・。
でも、決めるしかない。

基本方針は、
①後から付けられない、交換できないものを優先
②効果が実感できないもの、有効活用できないものはカット
③見た目の特別感は我慢する

そんな感じでCar Configuraterでセルフ見積もりを始めました。
で、最終的に出したのが写真のものです。
やったことがある方は分かると思いますが、オプションを好みでガンガン付けていくと、簡単に100万、200万ととんでいきます。ポルシェのオプションは、己の物欲と経済力との戦いです。スポーツシャシー+LSDも付けたかったのですが、カレラの場合は19インチアルミも付けないとダメなので、かなり無茶でした。

ここからが正念場です。金貯めなきゃなあ・・・。
Posted at 2010/08/19 23:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 23456 7
8910111213 14
15161718 19 20 21
2223 24 25 2627 28
29 3031    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation