• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

画像貼り替え

いつからこうなっていたのか分かりませんが、愛車紹介に前後左右の写真が貼れるのに気づきました。

折角なので、今までトップを飾っていた写真も含めて総取っ替えしようかな、と思ったのですが。

デミオより下がまともに写真が残っていませんでしたー!!!

他も意識して撮っていたわけでは無いので、色んな所からの寄せ集めとなってしまいました。

まあ、気分転換ということで。
Posted at 2011/06/12 18:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年06月12日 イイね!

internavi LINC 登録

internavi LINC 登録昨日に続き、今日もS2000でお出かけ。

天候不順なこともあるので遠出ではなく、ホンダディーラーまでですが。

とある筋から「internaviがHonda車オーナーなら誰でも利用できるようになった」というのを聞いたので、登録しようかな、と。

スマートフォンどころか携帯もほぼ1円ケータイという「携帯情報端末に金を掛けられない」という状態で、いったいどこまで使えるのか疑問ではありますが。

タダなんだから別にいいじゃん、という感じですね。

登録するにはホンダディーラーに行かないといけないのです。近場なのでそれほど面倒ではないのですが、短距離なのでクルマに優しくないです。

家に帰ってちょこっと使ってみましたが・・・なんか、ナビタイムでも十分な気もするなあ、と。

PCでしか使わないのであれば、あまり有用なツールでもなさそうです。メンテナンス記録もありますが、Cカードの情報の方が詳細までデータが入っているので、あまり使えなさそうな。

これの神髄は、きっとスマートフォンで使った時ではないか、と思います。
ナビがあれば良い?いやいや、最新のナビならともかく、古いS2000のナビよりはよほど優秀っぽいのです。

何にしても。スマートフォンを買う余裕は全く無いので、今のところは宝の持ち腐れだなあ。


せっかくホンダディーラーに行ったので、以前より欲しかった「シートバックネット」を発注しました。今更ながら、純正OP追加です。
Posted at 2011/06/12 16:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2011年06月11日 イイね!

ディーラーのコーティングはどれだけ保つのか?

ディーラーのコーティングはどれだけ保つのか?先週の美ヶ原ドライブで、S2000が随分汚れてしまったので、久々に洗車に行ってきました。

前回の洗車がG.W.開けだったので、ほぼ一ヶ月ぶりです。

そもそも、私は洗車が面倒くさい人なので、埃が積もったぐらいでは洗車しません。屋内駐車場というのもありますが。

洗車するのは「塩害が危惧される時」か「虫の死骸が激しく着く」など放置できない場合ぐらいです。


911には予算の都合上、コーティングは「自分でブリス」になってしまったのですが、S2000の時には若干余裕があったので、ディーラーにて「G'ZOX Real Glass Coat」なるものを施行しました。

このコーティング、新車5年間保証を謳っているのですが、いやあ、そんなに保つわけないです。だいたい、新車以外は2年保証ですよ?+3年は怪しすぎます。

で、ウチのS2000は・・・とっくに撥水効果が薄い、というかヨゴレが着いたら落ちにくい状態です。

ちゃんと効いている、と感じられたのは、2年も無かったんじゃないかなあ。

結局、今はGoldグリッターというものを使っているのですが・・・手洗いが基本なのに細かい傷は数知れず。そろそろ専門店でコーティングやりなおしたいなあ。
Posted at 2011/06/12 02:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2011年06月05日 イイね!

休日1000円のうちに。一回目

休日1000円のうちに。一回目6/20 0:00に高速道路休日1000が廃止されますね。

渋滞 & 事故 & マナーが悪いドライバーが激増したこの割引、全面賛成できるものではありませんでしたが。

「時間は金で買う」と言ってもあまりにも高すぎる日本の高速道路料金。

この割引がなければ、自分の懐はより一層細っていたわけで、「渋滞うぜ~」とは思いつつ、十二分に活用させていただいたものです。


今回を合わせて週末はあと三回。梅雨時でいつ雨が降るか分からないので、行ける時に行っちゃえ、という感覚でビーナスライン経由で美ヶ原まで行ってきました。

が。そろそろ昼時になりそうな11時頃。到着したビーナスラインは曇っていました・・・。

絶景の快走路であるはずのビーナスラインは、所々に展望台というか駐車スペースがあるのですが。どこから見ても雲、雲、雲。

目的地の美ヶ原高原美術館も曇っていました。

美ヶ原高原美術館

どうにも、天気の女神は機嫌が悪かったようです。

美ヶ原に以前来たときには、そこそこ天気が良かったのですが・・・天気予報で午後から雨と言っていたので、当たってしまったようです(それでも雨自体は降りませんでしたが)。次回に期待するとしましょう。

美ヶ原からの帰りは松本ICで高速に乗ろうとしたのですが・・・地図上の太さなんて当てになりませんねえ。県道67号を通ったのですが、久々に「かなりきつめ」の険道でした。勾配やRがきついのもありますが、とにかく舗装状態が悪い。クルマが跳ねる、沈む、石ころが飛ぶ。大型が通行禁止というのがせめてもの救いでした。今回はS2000で行ったのですが、911だったらちょっときつかった。気分的にも。
Posted at 2011/06/05 21:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2011年06月04日 イイね!

911カレラGTSに試乗してみた

911カレラGTSに試乗してみた本日は「ポルシェ フルラインナップフェア」。

新しいモデルの発表もなく、目玉といえば911の値下げという腹立たしい事ぐらい。

今回のグッズがクーラーバッグと、これからの季節に役立ちそうなものだったため、とりあえずPC世田谷に行ってきました。

行ってみると・・・豊橋ナンバーの911カレラGTSが。なぜ豊橋ナンバーがこんな所に??

とりあえずスルーして、担当O氏と雑談。

「いやー、今回の値下げはきついですねー。この値下げ、いつ分かったんですか?」

「五月頭ぐらいには値下げがある、という話はあったのですが、金額は不明でした」

補助金という形でポルシェジャパンからいくらか支給されたようですが、今回の値下げ分には満たなかったようで・・・不満と損失を受けるのはディーラーなので、快く思っていないようです。値下げしたからって1000万超えていることに変わりは無く、すぐに売れるというわけでもないですしね。

「ところで、表に豊橋ナンバーのGTSが駐まっていますが・・・」

「デモカーとして入ってきたんですよ。乗ってみます?」

「是非!!」

と、いうことで乗ってみると。ハンドルはアルカンターラ、シートもハーフのアルカンターラ、ドアの肘掛けの部分もアルカンターラ。耐久性は高くても汗吸って臭いが着きそうで、なんとなく嫌だなあ。

クルマはLHDのPDK。乗ってみると色々と感覚が違う。

PDKなので踏むだけ。非常に楽。踏み込んでみると加速感はかなり強いと思うが、そもそも一般道かつ世田谷の狭い所でフル加速というわけにもいかないので、素のカレラと大差ない感じもする。スムーズにシフトアップしていくPDKかつ660km程度の走行距離のせいか、おいしいところを使えていない、ということもある。

正直言って、新価格で340万の差があるほどの魅力の差は感じませんでした。現実問題として、素のカレラでもパワーを使い切れていませんしね。

試乗を終え、My 911カレラに乗ると。落ち着く・・・。素のカレラのRHD MTってやっぱりいいなあ、という結論になりました。

余談・・・。

GTS試乗中にこんなことを担当O氏から聞きました。

「今度、ウチでマクラーレン扱うんですよ。知り合いの方に是非」

そんなのが買える知り合いはいませんって。
Posted at 2011/06/04 22:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    1 23 4
5678910 11
121314 151617 18
192021 22232425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation