• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2013年05月20日 イイね!

ちょっと聞いたことがない三県またぎの通行止め

ちょっと聞いたことがない三県またぎの通行止め激務だったプロジェクトから解放(放逐)され、全然使えなかった有給休暇を一気に消化することにしました。

一番行きたいのは北海道なのですが、ちょっと時期が早すぎます。

北海道に行くなら、最低でも6月になってから。あと一ヶ月解放が遅ければベストだったんですが。

北海道に次に行きにくいのが九州。

元々は今年のG.W.に行く予定だったのですが、仕事の都合上カレンダー通りの休みもちゃんととれなかったため、ここまでずれこみました。

で、5/20(月) 18時過ぎに東名川崎ICから乗って、途中まで混雑はあっても渋滞に巻き込まれることもなく進みました。

が、新東名から東名に入ったあたりの交通情報で・・・

大津 - 吹田 工事通行止め

なんていう文字が。

大阪・京都・滋賀の三県にまたがって、完全に通行止。こんなの、今まで聞いたことがありません。

名阪国道とか、別料金部分の路線に一時乗って吹田JCTから復帰という迂回路は存在していました。

が。こっちは深夜割引の50%を予定して走っているわけで。同じ高速でも、均一区間や別料金の場所では、そのIN/OUTの時間が深夜帯になければならない。

結果、何もなければ23時には大阪を抜けられた予想だったのが、草津PAで時間調整をする羽目になりました。

中央道は集中工事のことは知っていましたが、名神の工事なんて基本的に興味が無いですからね。やられました。

戻りは5/24(金)予定ですが、まだ工事は終わっていないので、また面倒くさい状態になります。やれやれ。
Posted at 2013/05/21 23:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年05月12日 イイね!

0.1L刻みの税制求む

今年もイヤな時期がやってきました。

自動車税の納税時期です。

911:\66,500 + S2000:\45,000 = \111,500

高いです。

車の年間費用で一番大きなのは駐車場代ですが、こっちは場所変える等々で削減可能ですが、税金は上がるしかありません。

しかも、911:3.6L、S2000:2.2Lと、基準よりも0.1Lと0.2Lという僅かな違いで一気に上がります。

R32 GT-Rはあの時期にしては特殊でしたが、昔と違って0.5L刻みというのは時代にあっていません。

エコカー減税とかハイブリッド優遇等の見せかけ対策ばっかりではなく、維持しやすいように今時に合ったちゃんとしたことをやってほしいものです。
Posted at 2013/05/12 22:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年05月11日 イイね!

人が居るとちと恥ずかしいディーラー撮影

人が居るとちと恥ずかしいディーラー撮影本日は「ポルシェ ニューケイマン デビューフェア」。

モデルカーを貰いに行くのと、錆び相談とナビの地図更新のために行ってきました。

本日は雨で明日が晴れってことなので、できれば今日は出たくなかったのですが、予約してしまっていたから仕方が無い。

ケイマンのデビューフェアなんだから当然試乗、と考えていたのですが、なんとPC世田谷では試乗が可能になるのは来週末の5/17(土)から。

理由としては、展示車用に一台しか無かったから、ということでしたが、昨日もう一台入ってきたようなので、試乗に回してくれてもいいのに、と思うのですが。

横浜辺りでは先週あたりからとっくに試乗車が出回っているようですし、国内最大の販売台数を誇るグループかつ、国内最大の整備場を持つディーラーとは思えないほど冷遇されているというか。

そんな感じなので、今日は写真撮影だけかなー、と思っていたのですが、まあ、デビューフェアですから。来客者はケイマンの周りに来て、乗り込んで、という状況で、その状況でふつーのカメラを構えて撮るのはちと恥ずかしいというか、変な目で見られます。

なので、今日は遠慮しました。チキンでした。

ちなみに、私は今回のケイマンで、このPCで初めて右ハンドルの展示車と試乗車を見ました(パナメーラとカイエンは除く)。いつも展示車も試乗車も左だったのですが、日本での販売比率を考慮してのことのようです。

今では、55:45=左:右まで比率が変わってきているらしいです。
ぱっと思いつく私見では、「左だから輸入車だぜぇ」という見栄が通じなくなり、日本では右ハンドルの方が便利でしょ、という当たり前の事実が認識されてきたからではないかと。

基本的には左ハンドルで設計されているので、左右のバランスとかペダル位置とか拘りですと左ハンドルですが、サーキット専用ではなく、公道を走るのがメインなので、右の方が絶対に良いです。そろそろ逆転するんじゃないか、という話でした。

ほか、911の錆び問題は、点検で見ていればいきなり穴が空いてしまうような事態にはならないそうなので、ちゃんと点検しましょう、で終わりました。まあ、あと7年保てば、とりあえずいいです。

最後に。いい加減新東名のマップをナビに反映させたいので確認したところ、「まだ入っていない」と。製造元のクラリオンでは同型のナビのマップが更新されているというのに、ポルシェに卸すのは毎年12末~1初らしく、新東名反映分は来年になるとのこと。今搭載されているナビだとネット更新も可能だというのに、本当に色々とうまくいってないな。
Posted at 2013/05/11 13:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2013年05月06日 イイね!

G.W.なんだからちゃんと走りたい

G.W.なんだからちゃんと走りたい2013年G.W.最終日。

今年は前半と後半が完全に離れていて繋げにくい、なんて言われていましたが。

社内的には、休み推奨期間でした。

ただし、私の現場では休める人なんて実際には居なくて、なんか白々しいなあ、と思わざるをえない状態でした。



それでもせっかくG.W.。FSWに行くだけではあまりにも寂しい。なので「行けるところ」のぎりぎりの所で、山中湖に行ってきました。いや、FSWの行きも帰りも通っているので、別に目新しさは何も無いんですが、代わりに道志みちの逆方向を久々に走りました。

行きはきつい渋滞もなくスイスイと。久々のオープン全開で気持ちいいです。花粉が飛んでおらず、走っている分には日差しも強烈ってほどではないので、今の時期はオープン最高です。

途中、やたら遅くてブレーキを踏むスープラに遭遇して、「なんで?」と思っていたら、初心者マークが付けていました。まあ、遅いのは仕方が無いか。

到着した山中湖は、そこそこ人は居るものの、G.W.最終日の真昼時とあってか、あんまり人もおらず。

人少なし

ここが増えるのは、G.W.じゃくて普通の週末でしょう。久々にほうとうを食べに行きましたが、その店でも「山中湖に来た」というより「どこかの帰りに寄った」的な方々の方が多かった感じです。

富士山はまだ雪が多くて、五合目に行くのはちょっと早いかな、というように見えました。

富士山

いつもならもうちょっと雪が少ないと思うのですが、どうも今年は駄目ですね。一回凄く暑くなった時がありましたが、あれだけが例外で、他の日は春とは思えないほど寒い日が続いています。特に夜は厳しいです。

そんな感じで、結局のところ、今年のG.W.は全然遠出しませんでした。まあ、それには理由もあるのですが・・・。それは、二週間後にまた。
Posted at 2013/05/06 17:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年05月04日 イイね!

初めて一斉営業メールが届く

昨日、PC世田谷の営業担当O氏からメールが二通届きました。

一つはカイエンGTSの早期納車可能車両の案内。在庫車というか、ポルシェジャパンが一斉にオーダーしたやつです。OPてんこもり。

私は「カイエンには興味はあっても、事情が出来ない限りは買うことは無い」と宣言しちゃっているので、個別に来たメールではなく、担当しているオーナーに一斉送信したんだろうなあ、と分かりました。

もう一つは911ターボの予約案内。オーナーだけの特別案内か!?と思ったので昨日は書きませんでしたが、さっきポルシェのサイトを見たらふつーに載っていたので、「特別」では無かったようです。

それにしても・・・今までボクスターの時もケイマンの時も予約開始案内なんて無かったのに、どういうことでしょうか。ストレートに考えると、「911オーナーに911より安いモデルの案内をしてどうする」ということなんでしょうかね。

911オーナー全体の平均年収の1/4前後をうろついている私では、素カレラが精一杯で、S2000を手放せばカレラSやカレラカブリオレになんとか手が届くってぐらいです。

ただ、ちょっと分からないのが「ターボには興味はあるけれど、ターボ買うならGT3を買う」というのも宣言していたのに、GT3の案内は無かったこと。もしかしてGT3は特別枠なんでしょうか。

もっとも、MTが無くなった991のGT3への物欲は結構薄れていて、速さよりも公道で楽しみを求めるなら、カレラカブリオレの方が良いんじゃないか、という気分なので、行き着く所はそこまでかもしれません。

つか、今の時期の気持ちとしては、ケイマンの試乗案内をくれる方が有り難いんですけどね。

ちなみに、ポルシェのサイトを見た感じでは、ターボもGT3と同様、ライト周りも含めて非ターボ系とフロントの差別化を図っていますね。分けたいのかなあ。
Posted at 2013/05/04 11:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 3 4
5 678910 11
12131415161718
19 20 21 22 23 24 25
262728293031 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation