• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2024年09月19日 イイね!

N-ONEが早くも売れたようです

N-ONE、早くも売れたようです。

9/10掲載だったので週末はまだ一回なのですが、早かったですね。

サスペンションは錆び防止剤で白と赤が分からなくなっているので、写真では分からないと思うのですが・・・。

ナビ・ETC等も含め、この装備を新車で買うと全込で300万近くいくはずなので、お買い得ではあります。

買った方には楽しんで貰いたいなあと思います。
Posted at 2024/09/19 08:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660/N-ONE | クルマ
2024年09月17日 イイね!

道の駅巡りと新音威子府そば

道の駅巡りと新音威子府そば本州?では残暑が厳しい9月ですが、北海道では朝晩はぐっと気温が下がって20℃を切り、日中は気温は28℃になるときがたまにあっても湿度が低くなってきて、随分過ごしやすくなりました。

そうなわけで、朝と夜だけでなく日中もオープンにしたいなあ、という感じになったので、道北の方に残っている道の駅巡りをオープンメインで行きました。

残っているのは音威子府の周辺と函館方面の道南ですが、今回は音威子府周辺です。

今年はシルバーウイークも休日割引が無くなったので高速は使わずに延々と下道で音威子府まで。東京にいたころだとどんなに高くても高速を使わないと遅すぎたのですが、北海道では街中以外では問題が無いのが助かります。

で、着いたのが「新音威子府そば」を食べられるところ。元祖?はもう無くなったので「新」です。



元祖は4年前に食べたのですが、記憶はおぼろげ。でも、もっと黒かったよなあ・・・というのが見た目。食べてみると、元祖はもっとコシが強くて噛み応えがあり、なんか脂っぽい?ようなのどごしがあった気がしました。
近づけようとしたのは凄くわかるけど、まだまだ改良点はあるかな、と思いました。元祖を目指すならですが。もちろん、他の蕎麦に比べたら、全然元祖に近かったです。

ちなみに、これが2020年に一路食堂で食べた元祖の盛り蕎麦です。



蕎麦の後は残りの道の駅をめぐり、ぐるっと網走方面へ。

北勝水産でホタテバーガーとタコから揚げを食べました。





なんか、道の駅巡りって食ってばかりな気がするなあ。

来月は道南方面を制覇しに行きます。
Posted at 2024/09/17 08:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年09月12日 イイね!

N-ONEは宮城に行きました

9/1に業者に引き渡したN-ONEですが、なかなかカーセンサーに出てこないなあ、と思っていたのですが、さきほど検索したら出てきました。

てっきり札幌市の店舗で出てくると思っていたのですが、そこは全国展開の業者だけあって、売れる場所(北海道で2WDは売れにくいから)に行ったようです。

宮城県の店舗から売りに出ていました。

宮城県なので雪がゼロではありませんが、札幌と違ってFFでも全然問題ないと思います。

スタッドレスタイヤ+アルミも付けたのですが、当然付属品扱いではないですね。宮城県なので冬は必要だと思いますので、中古として別途売るのでしょうね。

それは良いとして・・・写真でハッキリ分かるドリルドローターと、写真ではほぼ分からない(黒の錆止め塗ってあるので)モデューロサスペンションのことが一切書かれていません。単純に年式と走行距離だけで値段設定されたみたいです。勿体ないというより、RS+モデューロサスの価値を分かっていないということなんでしょうね。

説明書は渡してあるので見れば分かると思いますけど、買う側にとってはこういうのちゃんと説明して欲しいと思うので、どうなんだろうなあ、と思いました。値段に反映されていないのでお得ですけどね。(輸送費も考えたら利益は1桁万円では?の価格設定でした)
Posted at 2024/09/12 15:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660/N-ONE | クルマ
2024年09月01日 イイね!

ぽっかり空いた場所

ぽっかり空いた場所N-ONEを買取業者に引き渡しました。

自宅駐車場は、真ん中がぽっかり空きました。

ここにオーラニスモが入るのはいつになるのやら。

本日時点でディーラーからは新たな情報が降りてきません。悪化しているのかそれとも変わっていないのか。何にしても良くはなっていないのでしょう。そうなると、納車が12月上旬なんだろうか・・・。

さすが軽自動車規格!というぐらいS660は駐車場の段差越えは楽々なので当面は問題ありません。
積雪/凍結の冬の路面で無ければ大荷物でも載せない限りはS660で十分なので、困ることはそうそう無いと思っています。

とはいえ、不自然に空いていて嫌だったので、しばらくはS2000を真ん中に駐めておきます。

N-ONEのODOメーター最終値は10,760kmでした。



マーチニスモSのときは2年8ヶ月程度で約15,000kmだったので、3台持ちだと大体1年あたり5,000kmというのは同じですね。

N-ONEは、雪の無い土地に転居する場合には、改めて所有したいですね。
Posted at 2024/09/01 19:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビンボー履歴 | クルマ
2024年08月31日 イイね!

雨のN-ONEラストドライブ

雨のN-ONEラストドライブ明日、N-ONEを業者に引き渡します。

本日がN-ONEでちゃんと走れる最終日となります。

ラストドライブは支笏湖に行くことに決めていたものの、夜から降っていた雨が朝も続いていて、出発したくない天気でした。

ちょっと弱まったかな?という時を狙って出発。

支笏湖まではあまり雨が強くなることはなく、到着。

しかし、霧が濃く、恵庭岳はまともに見えない、どころか湖面も遠くはいまいち見えないぐらいでした。



到着時はパラパラぐらいだったのですが、長居しても景観が良くないのでさっさと引き上げることにしました。

走っているうちに雨脚はどんどん強くなり、真駒内あたりで結構な豪雨になりました。とはいえ冠水するレベルでは無かったので助かりました。

無事に帰宅したものの、あまりにも汚くなってしまったので軽く洗車を行いました。

これで最後かあ、と思うといつもながら寂しい物です。
Posted at 2024/08/31 22:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660/N-ONE | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation