• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2018年03月26日 イイね!

結局、マクラーレンは正しかったということか

昨日、F1が開幕しましたね。

開幕前のテスト走行で、トロロッソが好調、マクラーレンはトラブル続きと、「昨年の問題はホンダだけじゃないよね」と思わせたものでしたが。

始まってみれば、マクラーレンはポイントゲット、トロロッソは一人はPU以外のトラブルで周回遅れ完走、一人はPUトラブルという、「テストと本番は違う」と思いしらされる結果に。

金曜日のフリー走行や予選を見ると、トラブルは無くても絶対的な速さがPPの4秒落ちという、「信頼性はあっても遅すぎちゃ意味が無い」という感じでしたが、その信頼性まで揺らいでしまったら、もうマクラーレンの選択は正しかった、と認めざるを得ない。

中団グループの中ではトップになって欲しいものですが、それが無理ならどうなってしまうんでしょうね。
第二期で築き上げた物が完全に無くなり、「ホンダは残念なメーカーになってしまったな」という評価になるのでしょう。

「ホンダにはもうF1は無理」とはなってほしくないものです。
Posted at 2018/03/26 10:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年03月25日 イイね!

SUPER GT 公式合同テスト 2018

SUPER GT 公式合同テスト 2018SUPER GT 公式合同テストに行ってきました。

鈴鹿の「モータースポーツファン感謝デー」に行かなかったので、その代わりもこめて。

ただし、以前行った時と同様に、やはりテストはあくまでもテストなわけで。

実況にピエール北川氏を呼び、キッズイベントとかやっても、本質は変わらない。

昨年から(?)有料になり、金払ってまで行く価値があるのかなー、との思いはあったのですが、S2000を走らせていないこともあり、まあ良いかなという気持ちで。



朝から快晴で、風もそこまでは強くはなく、ちゃんと着込んでいけば問題なかったと思います。

コントロールタワー近くに駐まっていたセーフティーカーのNSX。



グランドスタンド裏には食い物系の出店もありましたが、さすがにチューナーやディーラーは来ていませんでした。あくまでもテストですから。、

昼に行われたオープンピットは、本日のイベントで唯一金を払う価値のあるものかと思います。そう考える人は多いようで、人気チームは人が多すぎてどうにもならない感じ。



RAYBRIGのピット前もいっぱいで、バトンは見られませんでした。

オープンピットの後は、スタートリハサール。



テスト時のみに見られるものですね。これが終わったら、人が帰り始めました。まあ、朝から来ていたら、これで一通りなので、後は渋滞を避けるためにも早めが良いでしょう。

午後のテストでは、赤旗二回(私もテスト走行終了30分前に引き上げたので、それ以降は分かりません)。テストで赤旗というのは貴重かもしれませんね。見たいわけでは無いですが。

来年もこのイベント行われるのでしょうか。入場者数を見る限り、やらない理由は無いとは思いますが、駐車券1600円は高い。オープンピットでサイン貰ったり記念撮影したりできたら価値はあるかもですが、そうでなければ、来年は無しでも良いかな、と思った次第です。
Posted at 2018/03/26 10:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年03月21日 イイね!

911の自動車保険更新しました2018

911の自動車保険を更新しました。

昨年と同じく「おとなの自動車保険」ですが、昨年より2,000円程度下がりました。

料率クラスは昨年と変わらず、対人6、対物1、傷害4、車両6。

割引は昨年時で既にMAX状態なので、下がったのは車両の保険価額が830万と昨年より60万下がったせいでしょうか。元が1,300万スタートで、7年でほぼ500万下がりましたな。

今、830万あったら中古の991が買えますな。

997の保険更新はこれで最後になる予定です。
(991.2になるということではないです。詳細は夏頃に)
Posted at 2018/03/21 15:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2018年03月19日 イイね!

顧客情報流出の影響が無いのは良いこと、のはず

前回ポルシェのカテゴリで書いたのっていつだったっけ?

直ぐには思い出せないぐらい書いていなかったので、まあ、それぐらいご無沙汰ではあるんだよなあ、ですが。

顧客情報流出のネタが三週間前ぐらいにありましたよね。

メールで連絡が来ていて、それで終わりだと思っていたのですが、他の方のブログを見ていると、封書でも来ていたらしい。

ウチ、そんなん来ていないぞ?

ポルシェジャパンめ、イベント案内だけでなく、ついにこの手の連絡文書まで出さなくなったのか?
・・・なんて思ったりもしたのですが。

そもそも、対象流出期間の~2009年は、転居前でした。
当時の担当ディーラーは浜田山でしたが、結局ここでは購入には至らず、当然ながら転居連絡もしていません。もしかすると、旧居に届いていたかもしれませんね。

電話番号は変わっていませんが、特に何事も無く。
アレコレ勧誘されるレベルでは無かったってことですかねえ。
Posted at 2018/03/20 00:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2018年03月11日 イイね!

気力とともに体力が・・・?

気力とともに体力が・・・?本日、鈴鹿のモータスポーツファン感謝デー、には行かず、二週続けてほうとうを食しに山中湖へ。

星野・中嶋対決は今回で最後ー、ってこともあり、今年は行くつもりではあったのですが。やはり、前日に20時まで仕事して、帰宅が21時を回ると、そこから26時ぐらいに出発するのは結構つらいものがありまして。
なら鉄道で行けばよいじゃん、とも考えたのですが、日帰りで24000円ほどの金額になるわけで。さすがにこれはきっついなあ、と。
断念し、ほうとうにしたわけです。


先週、時間が合わずに閉まっていた店に、今回は「夕食」として行きました。昼は待つのが嫌だったので。

乗っていったのは911。行きは相模湖東ICで下りて道志みちコース、帰りは大月ICから高速に乗るつもりで138号~139号コース。しかし、結局はいつもの小仏トンネル渋滞が発生していたので、高尾山ICまで下道だったのです。

で、自宅に帰ってきて、車下りると、「ふー、疲れた」と。

・・・夜間の走行とはいえ、911でこの程度の距離で疲れた、だと?

5年前は、九州から戻ってくるとき、高速オンリーとはいえ1250km連続で走ったのに?

気力だけではなく、体力も落ちてきているのでしょうかねえ。
今年のG.W.は長距離走るし、肉でも食って体力戻さないといけませんね。
Posted at 2018/03/11 23:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation