• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2018年03月05日 イイね!

食わず嫌いは良くない。だが、しかし。

食わず嫌いは良くない。だが、しかし。S2000を12ヶ月点検に出しました。

それなりに時間のかかる作業を依頼したので、代車も依頼したのですが、なんとS660。MTだと最高に嬉しかったのですが、CVTでした。

S660は道でもディーラーでも何度も見てますが、乗るのは今回が初めて。何故かというと、全然食指が動かなかったから。

絶対に買わないと思う車の場合、フェラーリとか乗ること自体を望む物でも無い限りは試乗しません。S660の場合、Nシリーズと同じエンジンとかいうこと以前に、室内の狭さ、トランクに荷物を積めない事など、所有していても用途が思い浮かばなかったもので。
味わってみたい、すら思わなかったのは、エンジンのことが大きいですが。

で、今日乗ってみて。走る分には相当良かったです。室内は狭いものの、一人で乗るなら問題なし。乗り心地も悪く無く、エンジンもパワー的には問題なく、高速巡航でも不安なし。むしろ、「今時の軽って凄いなー」というか、S660は軽の規格なだけで、全然安い車ではないな、と感じ入りました。

ただ、だからといって購入する気になるかというと、そうはならないわけです。

高速を走っていると、屋根の幌が正面からの風をうまく流せないのか、バタバタとうるさい。今日は風が強いけど、それでももうちょっとなんとかならんのか?と思うほど。
でもって、もっとも厳しかったのが微振動。Nレンジでは何ともないのに、Dレンジにすると微振動がする。エンジンの振動が全体に伝わっている?走行中も何かギアが合っていない(実際にはCVTなので、それはないと思うけど)というか、まるでMTで高いギアで低速を走らせるような振動というか。この微振動のせいで、ハンドルインフォメーションがどうとかは全然分からないし、ちょっと車酔いした。

そんな感じで。乗ってみて、実際には中々に楽しい車に仕上がっているな、ではあったのですが、やっぱり買う気にはならないな、というのが結論でした。まあ、こういう気になるところが解消されたとしても、やっぱり用途が無いので買わないとは思いますが。

なお、自宅の機械式駐車場に駐めるとこんな感じ。



いやー、軽って小さいですね。小さいってことは、良いですね。
Posted at 2018/03/05 15:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2018年03月04日 イイね!

全然、走っていないし。

全然、走っていないし。とあるアニメでほうとうが出てきたので、久々に食べたくなって山中湖まで行ってきました。

行こうとしていた店は時間を外してしまったので、代わりに小作へ。

ほうとうと言えば小作はちょー有名なので、代わりといっても残念な感じはありません。

と、いうか。山中湖に来たときはいつも満車で入る気がしないのですが、今日は行ったのが15時なので、待ち時間0分でした。


さておき。山中湖から帰ってきて給油して気付きましたが、マーチは今年初めての給油でした。いつもながら冬は凍結が怖くて全然走らないのですが、さすがに三台もあると、一台当たりの距離は少ないですねえ。

マーチ購入時の予定では来年に二台に戻す予定でしたが、今回の冬で余りにも乗らなすぎて、三台あることに強烈なジレンマというか勿体ないを感じてしまったので、今年中に二台に戻す可能性が大です。
Posted at 2018/03/04 19:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN/GT-R/MARCH | クルマ
2018年02月25日 イイね!

タイヤで全然変わるものだなあ

S2000のタイヤをYHのADVAN SPORTS V103からBSのS001に換えて一ヶ月ほど。150kmぐらい乗ったかな。

ファーストインプレッション的な物に「BSの方が合っている」と書きましたが。いやー、合っているどころか「凄く良い」です。

911の乗り心地の良さに慣れるとS2000の硬さがきつかったのですが、このS001に換えてからは全然きついと思わないのですよ。

高速道路の継ぎ目も、一般道のガタガタも、カドが取れた感じにいなしていきます。

別にBS贔屓って訳では無いのですが、やはりV103に換えた当初に、5年経過のRE050よりも「硬い」と感じたのは嘘では無かったようです。

S2000の硬さがきつくて、そう遠くないうちに足周りをGT性能の良い物に換えたいと思っていたのですが、今の乗り心地だったら全然問題無い感じです。

10年前にS2000に乗り始めたとき、下関まで一気に行けたのは若さだけでは無かったようです。

タイヤ一つでこれだけ変わるってのは驚きですね。
Posted at 2018/02/25 21:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2018年02月05日 イイね!

大分良くはなった

大分良くはなったマーチニスモSのブレーキパッドを交換しました。

ENDLESSのSSSです。

ニスモカーなんだからnismoのS-tune、というのを購入当時は考えていましたが。
モータースポーツ室でチューニングの相談をした時、「おいおいニスモパーツを着けていくつもり」という話をすると、「そんなのチューニングとは言わない」と言われたのをきっかけにニスモパーツ以外も考えるようになり、今に至ったわけです。


ENDLESSは一度は使ってみたかったので、まあ良い機会かなと。

で、あちこち走った結果。

かなり良くなりました。
少なくとも、ヒール&トゥでガックン、とはならないぐらいには踏んだ感覚と近くなりました。

でも、これでもまだ柔らかい感じが強いです。
これ以上はパッドではなくブレーキホースの方が良いかな?
とりあえず、パッドに慣れてから、また考えましょう。
Posted at 2018/02/05 16:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN/GT-R/MARCH | クルマ
2018年02月04日 イイね!

BSの方が合っているかな

BSの方が合っているかなS001の慣らしの意味で、100kmほど走ってきました。高速と峠道で。

ここ最近降った雪の影響と、とにかかう寒くていつもの山中湖とか河口湖に行くのは難しかったので、大月ICまで行って。そこから下道で戻ってくるというコース。

高速も下も、チェーンで抉れたアスファルトとか、結構荒れた路面となっていましたが、S001は良い感じでした。




前に履いていたADVAN Sport V103は乗り始めから「結構硬いな」という感じがしたのですが、S001は全然そんな感じがありません。
だからといって、柔らかすぎるとか食いつきすぎといった感じもなく、総じて「良いタイヤだな」と。

最初のRE050の時の感覚は凄く良かった気がするので、BSの方が合っているのかもしれません。

Posted at 2018/02/05 15:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation