• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2017年02月03日 イイね!

マーチニスモS初日

マーチニスモS初日本日、マーチニスモSの納車でした。

AVNの取付で横浜青葉辺りに行ったり、作業完了までの間にS2000の保管場所変更申請をやったり、引き取った後はコーティングに出してきたりと、中々慌ただしい一日でした。

横浜青葉で迷子になって一般道をぐるぐる周り、さらに時間が遅れて高速使ったりと、納車初日にしてはいろんな走りも体験した日でした。

で、思ったこと。

シートが高いぃぃ。

試乗のときに感じたABCペダルの問題は、軽くはあるものの、スカスカって感じではなく、「これぐらいなら慣れの問題だな」というレベルでした。シフトのグニャグニャ感は全然違って、ニスモフェスの時と同じ「カコカコ」とした感触でした。試乗車は当然初期の物のはずなので、もしかしたら今の物(最終型?)は改良されているのかもしれません。

でも。坂道発進でサイドブレーキを使うと、腕が突っ張りました。シフトの感触は良くなったのもの、やっぱりローにすると遠い。さらに。シフトが低いのが、結構な猫背状態になっている感じがあります。ABCペダルとシフトの感触自体はまあ慣れれば、になったので、なんとかなるならまずはシートの高さを何とかしたいです。

あ。自宅の狭い車庫には余裕で入りました。



さすが、5ナンバーです。

走行自体の感触は、明日に持ち越しです。
Posted at 2017/02/03 21:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN/GT-R/MARCH | クルマ
2017年02月01日 イイね!

K13マーチ、在庫が無くなってきたようです

日産サイトのマーチのページに行くと、ついに、この告知内容が。

一部、仕様・グレード・カラーについては、生産上の都合でご用意できない場合がございます。
詳しくはお近くの販売店にお問い合わせください。


マーチニスモS購入時に聞いていたとおり、やはりK13は終わりなのですね。今の今までMCという話も聞こえてきていないので、そっちの線はまずないでしょう。

後は、日本市場からマーチが消えるか、それとも欧州用のマイクラが出てくるのか。マイクラだったらノートと競合な気がするので、非常に微妙です。ヴィッツHYBRIDとアクアの関係みたいに。

なんであれ、K13のマーチニスモが新車で欲しいなら、急いだ方が良いですね。
Posted at 2017/02/01 00:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN/GT-R/MARCH | クルマ
2017年01月28日 イイね!

マーチニスモS納車まであと一週間

警察署からの連絡もなく一週間が過ぎました。つまりは、問題なく車庫証明が発行されたのでしょう。

これで、一週間後の2/3にはマーチニスモSの納車が行われそうです。

今のところ、天気予報的には2/3は晴のようで。ちょっと気温が低いのは気になりますけど。


今回のマーチニスモS導入には、今後のカーライフを考えていく上で色んな意味があるので楽しみです。
Posted at 2017/01/28 14:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビンボー履歴 | クルマ
2017年01月21日 イイね!

マーチニスモSの自動車保険の件

マーチニスモSの保険を決めてきました。

ネット保険でいけるところがあれば良いのですが、全く不明かつ電話で聞きまくる余裕もないので、初回はディーラー経由で東京海上日動のトータルアシストとなりました。

車の形式はK13で登録され、普通のマーチと同じです。

K13改なのにソレで問題ないのか?の問いに、担当Y氏は「問題ない」との回答。ここまで色々あったものの、信じるしかないので、それでOKとしました。

料率クラスは普通のK13マーチなので下記の通り。
車両:3、対人:4、対物:4、障害:4

車両が低いですねー。でも、対人・対物はS2000の対人:2・対物:2よりも高いですね。車両が箱形の方が相手にダメージを与えるからか?とも思ったのですが、997は対物:1だったりするので、よく分かりませんね。

保険は車両保険と地噴津特約を付け、等級は7Sからのスタートで、一括で73,140円でした(免責は10万-10万。こうしないととんでもない金額になります)。地噴津特約でなんと5,000円もかかるので、常時駐める駐車場が地下でなく、かつ海の側とか火山の近くでもなければければ外しても良いかもしれませんが、ウチは地下です。

ここから、料率やその他諸々一切変更なく20等級までいけば約45,100円になりますが、そこまでいくのにはあと13年かかります。うーむ、あと13年も乗ってるかなあ??

なお、そこまでいっても、今のS2000の保険料の39,290円(17等級)には及びません。要するに、外せない余分なサービスてんこ盛りの代理店経由の保険は、逆立ちしたってネット保険には勝てないというか、勝負する気も無いようです。まあ、東京海上の場合は、ネット保険でイーデザイン損保やってますし、完全に分けているのでしょうね。

契約年は3年で提示されましたが、それだと車両の掛金が2年で無茶苦茶下がるのと、次回はなんとか安い所を探すつもりで1年契約にしました。

後は納車日を待つだけのはずですが・・・駐車場関連の処理でどうにも腑に落ちない対応になってしまったので、もしかしたら一波乱あるかもしれません。もしそうなったら一月登録は絶望的ですが、ディーラーのチョンボなのでもう知らない。
Posted at 2017/01/21 22:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビンボー履歴 | クルマ
2017年01月16日 イイね!

駐車場やらローンやらの手続きをほぼ終える

マーチニスモSのローン契約が完了しました。

7社に審査を出して、低い金利だったのは2社のみ。他は表示してる低金利は絶対釣りだろ、と思ったぐらいに一番高い金利を出されました。

当然、高い方で契約するわけはなく、安いところで契約。それでも1.95%なので、もうちょっと下げたかったなあ、というのが正直なところです。

あと、駐車場は新規契約の場合はどうしても使用開始日を今月中にするという融通が利かなかったので、既存の駐車場をマーチニスモS用にして、S2000を追加の駐車場に移すという手段を取りました。

このやり方だと、真面目にやるならS2000の保管場所証明申請を出す必要があります。500円かかる上に平日しか申請・取得ができないので非常に面倒です。

当月登録を条件に大幅値引き、というのはよく見ますけど、そんなに簡単なことではないよなあ、と思いました。プリンス東京だったら来月登録で行けたんじゃ無いのか、と思うと、アレな感じです。

さて。後は必要な書類をディーラーに持っていけば、マーチニスモS納車までの作業は終了ですかね。

あ、いや。まだ任意保険が残ってました。これはネットで出来ないのでディーラーでやらないと。ネット保険の安さに慣れきっている身としては、代理店経由の保険の高さは信じられないレベルなんで嫌なんですが、こればっかりは、ですね。
マーチニスモSの任意保険については、具体的なことは意外にもネットで情報が見つからなかったので、その辺を次回に書きましょうか。
Posted at 2017/01/16 22:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビンボー履歴 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation