• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2017年01月10日 イイね!

納車に向けてあれこれと実施中

マーチニスモSの納車に向けて、あれこれやっています。

主には、駐車場の使用許諾の取得とローンの申請ですね。

駐車場は契約した翌月からの開始と規約では決まっているのですが、「今月中に登録すること」が値引き条件に含まれていますので(書面では無いですが)、融通利かせて貰う必要があります。めんどい。

ローンは複数社に仮審査出しましたが、幾つかは早々に脱落しました。審査が通らないことは無いのですが、1.7%~2.9%とかになっているやつは、殆どがMAXの2.9%だったりしたのです。以前911の再ローンをやったときもそうだったのですが、最低金利にならない条件は何なのしょうねえ。(給与振込とか明確な条件のものは除いて)
1%台を狙いたいので、回答待ちも引っくるめてもちっと時間がかかりそうです。


今月中に登録するには、何だかんだで来週末にはこの辺の作業は終わらせる必要があります。

ローン契約の手間を考えたら、本当に結構ギリですね。
Posted at 2017/01/11 00:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビンボー履歴 | クルマ
2017年01月08日 イイね!

K13は終わりかも、ですよ

さて。マーチニスモS購入検討記は一個前のブログで終わったので、本日、神奈川のお店で試乗の時に聞いたことをちょっとだけ書いておきます。

皆さんご存じと思いますが、マーチの新型が欧州では3月から発売されます。

大きさから考えるに、日本ではノートとモロに被ってしまうので導入はしないのでは??という話もありましたが。。。

K13のオーダー、実は止まっているそうです。

プリンス東京、西東京ともにそういう話は聞いていない、ということだったのですが、在庫がたんまりあるから、そういう話になっていない、だそうで。(そもそもメーカーOPが殆ど無いので相当に融通が利くはず)

今日行った神奈川のお店は移転後のnismo大森ファクトリーと繋がりがあるそうで、nismoカーの試乗をしたいときはここで、という話にもなったりするそうです。つまり、そこそこ信憑性はあるかもよ、という感じですね。

現実問題として。新旧のモデルを両方作り続けるということはまずないのでは、と思います。とはいえ、日産は過去にはシルビアS14以降と180SXを同時に作り続けていたので、あり得なくもないのですが。

とりあえず、小さいマーチニスモが欲しい方は急いだ方が良いかもしれませんね。
Posted at 2017/01/08 21:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN/GT-R/MARCH | クルマ
2017年01月08日 イイね!

負けてはいないがすっきりもしない

マーチニスモSの契約を行いました。

昨日というか、本日出発まで「予定」していた日産プリンス東京ではなく、付き合いのある日産プリンス西東京の方で。


一個前のブログ記載後にあれこれ悩んだ結果、予定していた総支払額よりもさらに5万値引きを要求することにしました。クイックシフト導入が相当早まりそうなので、その金額分を確保したかったためです。

で。この時点で西東京は脱落すると考えていました。
初売りセールで「お年玉カー」なるものがあるのですが、マーチニスモSは東京は20万引き、西東京は6.5万引きで、そこからの上乗せが小さい東京だと可能でも、大幅に乗ることになる西東京はまず無理だろう、と思っていたのです。昨年~昨日までの非積極的な態度もあり、まあ、無いだろうと。

その無理なのを西東京の方で明確にしてから、東京にその金額持っていこう、と考えていたので、まずは西東京の方に行きました。

が。ここにきて西東京の担当者、もの凄くやる気出してきました。明日で初売りセールは終わりですが、あんまり売れなかったんでしょうか??理由は不明ですが、とにかく「まず無理」と思っていた金額を「役員承認もらう」という運びになってしまったのです。

同額なら東京の方で決める予定でしたが、それは東京の方で交渉していた場合のこと。西東京のお店に居て、かつ要望金額まで出すよ、ということになってしまうと、簡単にはいきません。東京の方と電話で話したところ、西東京に要望した金額でいっぱい、という感じでした。
金額同じでそれを蹴って東京の方に行くってことなら、そもそも西東京で交渉するんじゃねーよ、なことになってしまいます。


完全な見誤りでした。結果論ですが、最初に行くべきは購入意欲の高い東京の方でした。
でも、西東京が呑んだ金額はマーチニスモSの値引きとしては破格と思われるもので、先に東京に行っていたら出ていなかった可能性もあります。

つまり。マーチニスモS生活の最初となる支払総額面では交渉勝ち。でも、これからNPC東京で弄っていくことを考えたら、併設店舗であるお店で交渉した上で買わなかったことは、あんまり良くはない。

東京の方が担当者とはウマが合っていたこともあり、相当勿体ないことそしてしまった感じがあります。
新車契約して良い気分であるはずなのに、もやもやしているのでした。
Posted at 2017/01/08 20:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビンボー履歴 | クルマ
2017年01月08日 イイね!

マーチニスモS試乗感想

マーチニスモS試乗感想神奈川のお店にマーチニスモSの試乗に行ってきました。

一言で言えば、「感触はノートニスモSと同じ」です。

つまり、悪くは無いんだけど、コレが良いとは思えない。ぶっちゃけで言いますと、スイスポの方が良かったんじゃないか、デミオはどうなんだろうなあ、比較してみたいかも、という感じです。


軽いし、剛性感は凄い感じがありました。エンジンもちゃんと元気よく7000rpmまで回りました。

でも。シフトが思っていた以上に遠くてフニャフニャ。ABCペダルが軽すぎて、半クラが良くわからないし、ブレーキは押さえて行っている感じがなく、どれだけ踏めばどれだけ制御できるかがよく分からない。座面は、ノートよりは低いけど思っていたよりは高い。

慣れればなんとかなるかもしれませんが、乗るならこのへんの直接操作する周りをなんとかしないと厳しいです。

LSD入れるとかで走行性能を上げていくよりも、まずはフィーリング向上が必要と思いました。

まだディーラーには行ってませんけど、さて、どうしたものかな。
結果は夜に更新で。
Posted at 2017/01/08 14:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビンボー履歴 | クルマ
2017年01月07日 イイね!

マーチニスモS購入検討大詰め

「大詰め」といっても、思い返せば本格的に初めてからたった二週間なんですが、マーチニスモS購入検討は明日で決着がつきそうです。

明日、神奈川のお店まで試乗に行ってきます。
そこで、購入する気になるかどうかの最終判断を行い、購入するとなったら日産プリンス西東京と日産プリンス東京の系列二つのディーラーで、基本的には支払総額が安い方を選択します。

「基本的に」と書いてるあたり含みがあるのですが・・・同額もしくはちょっと高いぐらいであれば、これまで付き合いのあった西東京ではなく、東京の方で購入するつもりです。

と、いうのも。東京の方が担当車のレベルが高く、かつNPC併設の利点が大きいのです。

西東京で作成された見積もりは間違いが多く、用途不明な諸経費も積まれていました。「明日は神奈川に試乗に行く」という話を東京の方でしたら、直ぐに行く予定の店に確認をしてくれましたが、西東京の方は「探す」といったきり、年末年始を挟んでいたとはいえ、一切連絡もありませんでした。
西東京の方は、一言で言えば「やる気」があまり感じられませんでした。(今日行って東京のことを伝えたときには「値引き頑張る」みたいな感じだったので、ホットな客とは見られていなかったのかもしれません)

購入後はnismoパーツで固めていくつもりもあるので、より詳しい方が有り難いし、点検ついでにNPCで相談ができるのはポイント高いです。GT-Rの時は大森に行くかKn's Factoryに行くかのどちらかで、遠くて結構面倒くさかったのです。

PCの浜田山と世田谷の比較を以前書いたと思いますが、大きな買い物ですから一発の価格だけでは無いです。接客も含めて「やるな」と思わせるところが良いですね。
Posted at 2017/01/07 22:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビンボー履歴 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation