• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

マーチニスモSの試乗車が無いー

先月から続き、マーチニスモSの購入検討を続けています。

で、まずは試乗しないことには始まらない、という感じになったので、GT-Rの頃にお世話になっていた最寄りの日産プリンス西東京のお店に「試乗車探してー」という感じで昨年は終わったのですが、現時点において「ある」とも「無理」とも連絡がありません。

自分の住んでいる場所は、有り難いことに日産プリンス東京も範囲内にあるので、こっちにも試乗申込をやってみたのですが、こっちも「系列全店で無い」という回答がさっき来ました。

昨年の中盤ぐらいまでは意外にも試乗車が結構あった気がするのですが。。。
日本導入は謎ですが、あるならFMCはもうすぐでしょうし、それに併せて現行の試乗車は中古車に回しちゃったんでしょうかね。

今のところ、神奈川にはあるようなので、どうしても駄目ならそっちに行くことになりますね。でも、「絶対にココの系列では買わない」ということが分かっているのに、乗せてくれるかなあ。。。
Posted at 2017/01/04 21:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビンボー履歴 | クルマ
2016年12月31日 イイね!

日本のモータージャーナリストって今ほど必要なのかな

carviewのトップにロードスターの写真の記事があったので、読んでみたのだが……内容は、いつも通りの日本のジャーナリストによる日本車叩きだった。

89年~90年は良かった、後は駄目だ、みたいな。

その結果、「若者のクルマ離れを招いた」とな。

いつも思うし、これまでも書いたような気がするけど、若者のクルマ離れって、決して日本のクルマがつまらくなったから、が主原因では無いと思う。トヨタ社長も「だから若者が欲しくなるクルマを作る」なんて言うのだけれど、その結果作った86って、購入層の大半は若者じゃないよね?

そもそも。昔のクルマが良かった、というならその頃の中古車がバンバン売れて、結果として若者のクルマ離れにはならないと思うわけで。

私の上司も「クルマ欲しいけど維持費がきつくて買えない」と言っている。
まあ、その上司は原宿付近に住んでいるから、家賃も駐車場も高すぎるというのが理由の一つなんだけど、維持に必要なのは駐車場だけではなく、税金・保険も最低限必要で、これがバカみたいに高いわけで。

特に保険、つけない人は車に乗っちゃいけないぐらいに必須だが、30未満の初契約だと、クルマによっては30万ぐらいかかるんじゃないのか?

スポーツカーでなく軽やミニバンだって所持していたら、決してクルマからは離れていないわけで。それも持っていないということは、興味が無いから、ではなく持てないから、と考えるのが本当は自然だと思う。

なのに、何で「日本のクルマがつまらなくなったから」という方に逃げるのか。
エコカー減税や旧車税金アップみたいな「新車を買わせてメーカーを喜ばせるための税制」にはさして批判も論評も無いのは何故なのか。重くて燃費が悪いクルマが減税対象で、それよりも軽くて燃費が良いクルマで対象外になることに対し、なぜ「それってエコじゃないよね。実は税金の無駄遣いだよね」と言わないのか。

なんというか。日本のモータージャーナリストって必要なのかな、と思えてきた。ちゃんと書いている人もごく一部はいるけど、今ほどたくさんは要らないや。


本当はいつもの年内最終走行のことでも書きたかったのですが、写真が無くてどうすっかなー、と思っていたらこんな感じのこと書いてしまいました。来年はこーいうの書かないで済むようにしよう。。。
Posted at 2016/12/31 20:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年12月27日 イイね!

マーチニスモで悩んでいるときに新型スイフトが発表されたものの。。。

新型スイフト発表されましたね。

スタイルは正直微妙です。まあ、そうは言っても現行クラウンも見慣れてきたらなんとも思わなくなったように、いずれはなんとも思わなくなるのでしょうけど、クラウンと同様に「良い」と思えることも無い気がします。

マーチニスモとの比較は・・・今のところ無いです。基本的に見た目が気に入らない車は欲しくならないので。

でも、中身は凄いのかもしれませんね。
5MTのRSなんか、なんと870kgという軽さ!!(アルトワークスは670kgですけどね)
軽に近い軽さで1Lカーのパワーって感じでしょうか。どんなんでしょうね。

とりあえず、見た目はスイフトスポーツに期待って感じになるのでしょうが、まあ、そこまで判断は延びないから関係ないかなあ。
Posted at 2016/12/28 00:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年12月25日 イイね!

AP2の自動車保険更新

S2000の自動車保険を更新しました。昨年と同様におとなの自動車保険です。

昨年は車両保険の金額が325万までいけたのに、今年は295万までしかいけませんでした。うーん、価値としては上がっているような気がするんですけど、保険屋は関係ないのか。

料率クラスは変わらず。
対人 2 対物 2 傷害 4 車両 5

車両も含めて、この手のスポーツカーとしては異様なほどに低い気が。有り難いことですけど。
Posted at 2016/12/25 20:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2016年12月25日 イイね!

冷めてくる。

マーチニスモSのネタの続きです。

とりあえず、中古と新車で見積もりとってみました。

で、相変わらず「高すぎじゃね??」と思う街の中古車屋の諸費用にヤレヤレな気持ちになり、新車見積もりで「正気か?」な物を出されてちと萎えました。

[中古車の見積もりの高すぎ??な諸費用]
県外登録代行費用:\48,000
行政書士料:\16,000
納車準備費用 新車保証継承費用:\69,000

店は有名な群馬の某店なのですが。。。これを見て「所詮はただの街の中古車屋であったか」とがっかりしました。こいつら、いったい日当なんぼやねん。あと、未だに「納車準備費用」とかいう訳の分からない諸費用はやめれ。

[新車見積もりの正気か?な見積もり金額]
\2,680,534

本体価格が\1,880,280な車に80万も上乗せして買うのが居るのか?
純正ナビせっと、10万するコーティング、現時点ではお得感の無いETC2.0、12万するメンテパックなど、これは無いでしょ。ファーストコンタクトとして、こういう「あわよくば目一杯くっつけてやれ」なのは萎える。

一気に気持ちが冷めてきた感じです。
そもそも、試乗もしていないので、気持ちにブレーキがかかりやすいです。

まあ、それでもまだ高めなので、ディーラーに言って直接、話をすることにします。
Posted at 2016/12/25 20:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビンボー履歴 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation