• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

Porsche New 911 Debut Fair。でも、試乗してません。

Porsche New 911 Debut Fair。でも、試乗してません。Porsche New 911 Debut Fairに行ってきました。

991後期型のデビューということで、どれだけ大きい案内が来るのかなー、と思っていたのですが。来たのはふつーの封筒でした。今までと違うのは、紙の封筒からビニールに変わったぐらいかなあ。何か、気合いの入り方が薄いような。。。

で、Porsche New 911 Debut Fair。悲しいことに午前中から夕方近くまで休日出勤のため、行けたのは15時30分ぐらい。



午後は人が一杯だろうなあ、と警戒していたほどには一杯では無かったものの、いつものように担当O氏は接客中。結構フリーな営業マンが居るように見えるのに、担当O氏は接客中が多いよなあ。

試乗は30分ほどの待ちということだったのですが。青山通りの混みっぷりを見て、これはどう見ても試乗を楽しめる状態じゃないでしょう、と思ったので、来週の土曜日朝イチで予約入れました。

担当と話すこともなく、試乗もしてないので。やることは写真撮るぐらいってことで。

まずはカブリオレ。


これはオープンですが。ここまで明るい色は、個人的には911よりもボクスターかなあ。


2階に素カレラがありました。好みとしては、フロントは前期型の方が好きです。だって、これだと997と益々見分けが付きにくい。


横。


後ろ。随分立体的になった感じです。ただ、エンジンフードも前期型の方が好きです。昔ながらの911って感じで。


リアタイヤ。911カレラの純正タイヤなのに余計な物が・・・。前期型には着いていなかったのに、はみ出しちゃったのか??


コクピット。新しいステアリングの出来は結構良かったです。


ついに日本に導入されたPCM。映ってないので何にも分かりません。これも、気持ち的には2DINの空きがある方が好みのナビを選べるので有り難かったりします。


こんな感じで。写真撮った後は、試乗用グッズのメタルカーをゲットして撤収しました。
試乗中の車にすれ違うと、結構良い音していたので期待できそうです。来週までおあずけということで。。。
Posted at 2016/03/12 23:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2016年02月14日 イイね!

通勤は趣味車は止めた方が良いと思う。

本日も遠出せず。まあ、あと二週間で三月だし、あともうちょっとの我慢。

で。だらだらしながら他の方のブログを見ていてふと思いました。

「通勤には走って楽しいと思う車は止めた方が良いよな~」と。

10年ほど前、新潟に長期出張していて車通勤をしていました。
当時はR32 GT-Rに乗っていましたが、通勤用でEG4-MXシビックとDW3WデミオのATモデルに乗ることになりました。

どちらも東京から新潟まで自走したとき、「GT-Rと比べると安定感ないし、加速も乏しいし、普通な車やなー」と思ったものです。



一年ほどシビックに乗った後、売却することになってGT-Rでしばらく通勤することになったのですが・・・。全体的に重いし、パワーありすぎるし、疲れているときはツライ。良い車なことは感じるし面白いんだけど、うーん・・・。
片道10km程度。平均速度は60km/h程度。下道+バイパスのみ。ハイパワーなGTカーの性能は使う場面はなく、持て余すというより抑え続けるのがむしろ疲れる。



デミオの時も同じで。デミオはシビックと比較しても腰高で、安定感もパワーも無かったのですが。同様に一年ほど乗った後に売却し、再度GT-Rを通勤カーとしたとき、全く同じ感想をもちました。

通勤は言葉通り「実用的で楽なヤツ」が良いです。片道100kmあって高速道路走るというならシビックやデミオではなく、もっとGT性能が高いものが良いと思いますが、それでも130psもあれば十分と思います。



通勤ではなく、趣味として遠出する場合は、思うことは全然違いました。GT-Rで新潟から山形まで行ったとき、「この車ちょー安定してるし楽しいなあ。MTも楽しいし、やっぱEG4-MXとは違うわー」と。目的と気持ちが違うと、通勤で良いと思った車とは、実に普通の車でした。


「完全に日常」のときには、趣味は持ち込まない方が良いと思ってます。叙々苑の焼肉だって、毎日食ってたら感動しなくなるのと同じです。その方が、日常じゃないときを楽しめます。
車も同じと思ってます。車通勤の二年間でそれを思い知らされました。

そんなわけで。「通勤は趣味車は止めた方が良い」と思うのでした。
Posted at 2016/02/14 14:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年02月13日 イイね!

気がつけば、イベント沢山だけど動いていない。

気がつけば、イベント沢山だけど動いていない。2016年もいつのまにか40日も過ぎていて。

1月は記録的に寒かったこともあり、殆ど出かけてません。山中湖に行ったぐらいですね。

年初のディーラー挨拶も、ホンダ以外は行かず。

ポルシェは世田谷だったら行ったのですが、青山までタダの挨拶のために電車乗って行くのはアホらしかったので行かず。

イベントやってたら行っていたけど、月イチイベントは無くなったからなあ、と思っていたら。
・・・バレンタインフェアって案内が来たよー。

わずか一ヶ月で方針転換したのか??

で、イベントがあったら行くのか?というとそうでもなく。貰えるのはチェコだけで、そのために行くのはどうもなあー、という感じで行ってません。



今月は、GT300参加の記念イベントもあります。
とはいえ。これも例によって平日イベントなわけで。仕事終わってから行くのは難しいので参加申込もしていません。

ほか。レクサスも今の時期にFラインナップフェアをやってます。



レクサスは興味が無いわけではないのですが。今のところ買う予定が全く無いので行く気が起きません。
レクサスに問題があるのではなく、今の997とS2000で実用的なこと以外は満足しきっているので、これらを手放して何かに乗り換えることが考えられないだけです。

結果として。何か、本当に出かけてませんねー。
今年に入ってみんカラ復帰しましたが、出かけていないし特殊なことも起きていないのでネタもなく、殆ど書けてませんねえ。

暖かくなってきたら、またちょっと変わってくるかな。
Posted at 2016/02/13 22:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年01月11日 イイね!

2016年初ドライブは雪が降りそうな曇天

2016年初ドライブは雪が降りそうな曇天今年最初の三連休は、何だかんだで仕事もあり、最初の二日間が潰れ。

ようやくすっきり出かけられるようになったものの、寒くて早朝の峠は危険なこともあり、陽が昇ってから出かけました。

ちょっとでも遠出したかったので、相模湖ではなく山中湖へ。でも、天気予報的には最高気温が5℃なもんで、凍結の不安もあったのですが。



いつものように、中央道から富士五湖道路経由で山中湖へ。富士五湖道路上では富士山が結構はっきり見えて、「これは景観も路面も問題なさそうだ」と思ったのですが。

山中湖ICをでると、何か凄く曇っていて。道路上の表示気温も2℃って出てるし。これは雪でも降ってくるんじゃ無いか?という天気でした。



雪は降ってこなかったものの、富士山なんて全然見えない状態でした。麓ぐらいがなんとか見える程度かな。

雪は降ってこなかったものの、晴れる期待も薄いので短時間で引き上げてきました。

まー、冬なんで仕方が無いですね。
Posted at 2016/01/11 22:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年01月07日 イイね!

ポルシェセンターの月イチイベント終了。

PCの担当O氏は独自のメルマガを作成し、公式サイトに記載の無い情報を送ってきてくれます。

「そろそろ一月の最初の土日だけど、まだ月イチイベントの連絡が来ないよなあ」と思っていたところに、今月のメルマガが届きました。

そこに。

ポルシェ ジャパン では今年 から毎月 定期的 に開催 していたショウルーム でのイベント はなくなり ます。

との一文が。

な、なんだってー!! Σ(゚口゚;)//


オーナーになる前から続いていた月イチイベントで、数え切れないほどのグッズをゲットしてきました。
ヤフオクで結構な値がつくような物までタダで貰ってきました。(私は出品したことないですが)

PCが世田谷だったころは、このイベントを理由にして月イチで伺って、お店の方々に顔パスで通じるぐらいまで覚えて貰えました。(その方々が青山に移ってしまったので、今の世田谷は全然通じません)

そのイベントが、ついに終了です。

まあ、現実的にこのイベントがあるからって、販促効果がどれだけあるかというと殆ど無いと思いますし。(それでも、私自身は試乗イベントに行ったのをきっかけに購入に至ったので、効果はゼロではないでしょう)

高級輸入車の購買層の多くは景気が良くなっているはずなので、儲かっていないから止めたのではなく、やらなくても儲かるから止めるのでしょうかねえ。

何にしても、これでまた、PCに行く頻度が下がることは確実です。

新車発表の時はイベントを行うということですが、うーん、残念です。
Posted at 2016/01/07 23:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation