• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pumpkin-kingのブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

思い立って その2

思い立って   その2先日は角島到着までを書いてたよーな?

その続きを綴りますwww


早速角島大橋を渡っちゃいます!
何処までもつづいてそーな道が、アクセルをよけいにwww踏み込ませました(笑)



しかし、当日は霞んでたなぁ(>_<)



島全体を案内してくれるマップが島に入ったすぐのとこにあります。


時間も調度御昼を回ってたんで、
御昼を食べれるとこに移動しました。



そこそこ駐車場うまっててたなぁ~
ミニの集団もいましたね、みんなで車並べて談笑されてました!
みんなでツーリング楽しそうでした。

ここで、お昼を頂きました。



嫁さんは海鮮丼



僕はあわび丼

単価は僕の方が高かったです(笑)

両方とも大変美味しく頂きました!

あわび丼にはあわびの肝も入ってて、
臭みもなくて美味しかったですね~♪

ご飯のあとは道路向かい側のビーチへ



白い砂浜が眩しく、海は澄んでました。
シーズン中は人で埋め尽くされそうです(笑)

その後島の先の方へ移動し、灯台が見えてきました。




200円払えば灯台に上れるようでしたが、
今回は霞んでたので次回上ってみることにしますww

灯台の先には.......



車並べて撮影出来そうな場所がありましたが、
普通車では道を占拠しそうな道幅でした(>_<)





灯台の下のお店で定番のソフトクリーム買いました(笑)

マンゴーソフト美味しかったですよ、おすすめです!


ずっと気になってた場所がここ↓



教会かって思ってたら、
ネットで調べたら公衆トイレみたいでした(笑)

現地では写真撮っただけ中には入らず(笑)


ご飯食べたりブラブラしたりで、
島内に入ってからあっという間に二時間がたって
午後3時になりました。

当日は7時から飲み会の予定が入ってたので、
ぼちぼち撤収の時間になりました。

もうちょっとゆっくりしたかったのですが、
次回にとっとくことにしましたwww

さー飲み会に間に合うように帰るぞー!



また角島来るからねー(笑)



この時点でナビのルートは行きと同じ、しかし帰宅時間がやく3時間半。なぜに?
帰りは渋滞にはまらないの?
と、思いつつ帰路につきました。

ある程度進むと突然ナビがルート変更を言ってきて、
勝手に新ルートに変更しました!

そしたら帰宅予定時間が一気に30分短縮されました!

新ルートでは山道に入り、信号はない、いい感じのワインディング、前には車なし、
そりゃーいい感じで『駆け抜けるヨロコビ』を感じることが出来ました♪



山道の途中ででっかい風力発電機が数機ありました。
このルートは小月IC へ向かわせるルートでした。

確かに下関IC へ向かうより高速乗るまでの時間が短かったです。

次回からは行きでも小月までいくことにしよー♪

帰りの高速も快適速度でノンストップ巡航してたんですが、
無性~にインナーサイレンサー取りたい衝動に駆られて.......


基山PA でサイレンサー取ってみました(笑)

アイドリングでは....... まーちょっと音量高くなったかな?的な感じを

ではしゅっぱーつ♪

!?

アクセル踏んだ瞬間、爆音奏でました(笑)

PAいた人たちの視線をめっちゃ感じてしまいました.......
(その節はご迷惑を掛けました....... )

そのまま金立PA まで気持ちよくwwwドライブし、
このまま高速降りたら不味いと判断し、
またサイレンサーいれました(>_<)

やっぱりサイレンサー外したときの
エンジンの吹け上がりは気持ちよすぎました(^-^;
タコメーターの針の上がり方が軽かったぁ。

そんなこんなで、
途中PA で時間つぶしたりしなが
自宅についたのは6時ちょい過ぎでした。

寄り道せずにノンストップで移動してたら2時間半で帰れたと思います(笑)

予定通り飲み会にも参加して、
楽しい一日を過ごせました(^-^)/


P.S.
運転疲れでジョッキ一杯で酔が回り、
その後飲みのペースも上がらず、
疲れだけが残りましたwww
Posted at 2013/05/29 21:49:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月25日 イイね!

思い立って その1

思い立って   その1GW過ぎた辺りから『角島』が気になって気になって、皆さんのblogを見てて行ってみたい衝動に駆られてました(笑)

ボチボチ梅雨入りの感もあり、今週末思いきって出掛けることにしました!

当日朝から洗車して、車の状態チェックして出発準備は万端ですww

無性にJUDY&MARYが聞きたくなって、
YUKI ちゃんの歌声聞いてlet's go~。

久しぶりの山口県(美祢サーキットに行った以来)、
距離感と時間の感覚が掴めず
先ずはナビってみました。

.................
.......
...
約200km 4時間かかるみたいでした!

で、自宅を9時に出発しーの、
高速へ直行!

意気揚々と高速に乗ったは良かったんですが、
天気も良くて、
こりゃーエンジンルームは熱気ムンムンになっとるやろ(>_<)

あまりにも過酷な状態と判断し、うちの子をちょっと脱ぎぬぎさせてやりましたwww



これでちょっとは涼しくなったかな?

快適ドライブには愛車のコンディション管理も重要です!

おまけにドライバーも熱気に負けてエアコンonしちゃいました(笑)

ここでの小休憩後は、めかりPAまで安全速度で巡航~。

あっという間に


お久しぶりに関門海峡渡りました。

この時点で11時ちょっとまわった時間でした。


ここからナビは下関ICで降りるように指示してきたんで、高速を降りて下道になったんですが.......

ここからが苦難の時代でした(笑)

下関市内を抜けるルートだったんですが.......
ハンパなく渋滞してる(>_<)

車は思いのほか進まず、時間だけが過ぎていきました.......

距離的には数キロの所を、30分以上かかりました!

下関市内恐るべし!
こんなに混むのねって感じましたww

渋滞を抜けてからは、
のどかな景色や海を眺めてのドライブ

途中途中でクリアとったら
快適速度で流してましたwww

で、前の車につっかえてスローダウン.......
しばしカルガモしてたら

視界に入るはねネズミ取りのケーサツかんではないですか!。

道路より一段下がったら草むらに潜んでました(笑)

しっかり機材もカモフラージュしてましたよ(笑)

間違いなくクリアとってたらネズミの気分を味わうはずでした!

あー、前に走ってた地元車さんありがとー(^-^)/


途中ヒヤッとした気分を味わいなから、
景色を眺めてのドライブで
何とか目的地に到着。



所要時間はやっぱり4時間かかりましたね。

天気は良かったものの、隣の小国からのウザイやつらの
せいでせっかくの絶景が霞んでました....... (>_<)

ですが、やっぱり綺麗な景色は堪能できましたよー。

海の色も澄んで綺麗で、目に映えました。

もちろんここの景色を何枚も写真に収めましたしww

何とかドライバーも車も無事に何事もなく目的地に到着出来ました。

島内の様子は次回ぅっぷしたいと思います(^-^)/
Posted at 2013/05/26 15:19:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

アウターバッフル制作開始

スピーカーバースト(笑)から半年以上経過して、
やっと作業を始めました。

スピーカーですが、
GW中に某大手量販店で値引き販売されていた国内メーカーのスピーカーを購入しました。
サイズは17cmになります。

で、バッフルボードはMDFを調達しました。

先ずはMDF を切り出すための型取りを行います。

スピーカーの取り付け場所は純正と同じ場所にしました。
純正時もなかなかよく聞こえてたんですが、
たぶんフロントガラスに反射してよく聞こえてたんだと思ってます。
だからそのままの位置にとりつけようと考えました。



ボードの外形はこんな感じにしてみました。



もともとのスピーカーカバーを目隠しするのとバッフルをダッシュボードに固定するときの留シロを確保するためです。

スピーカーのサイズを型で表現してみました。


かなりでかいですwww
取り付けの際の奥行き大丈夫かな??



スピーカーのマウントイメージはこんな感じになります。

夕方から作業をはじめたんで、
今日は型起こしまでで終了~。

切り散らかした段ボールを片付けてからの.......


黒ルービーで晩酌です(笑)
久しぶりに黒ルービーでした。


次回はMDFを型通りに切り出す作業を行います。
Posted at 2013/05/19 21:58:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月13日 イイね!

時計故障のその後....... の、その後

時計故障のその後....... の、その後昨日オーバーホールに出していた時計を引き上げに行ってきました。
某氏から『ちゃんと修理するよね?』って言われてたんで、修理しましたよ!

やっぱり愛着あるものが手元にあるって良いですね♪

完全に分解されたようで、
長、短針にあった腐食も綺麗に研磨されていて、
ベゼル部分もこれまた青棒で研磨されてました。

ベルトのコマの汚れも洗浄してもらいました。
内部も綺麗になったようです。

これでまた10年は使えるでしょう!
大事にしていきたいと思います(^-^)


Posted at 2013/05/13 22:08:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

今日は何の日

今日は何の日って、皆さんご周知の通り『母の日』ですよね。

例年感謝の気持ちを込めて何かしらのプレゼントをしてますが、
今年はメッセージカードを添えてお花を渡すことにしました。

花のチョイスは嫁さんがしたんですが、
紫色のカーネーションあるんですね。


うちのオフクロは紫色が好きなんでベストチョイスです!
流石嫁!と感じましたwww

濃い紫色もあれば薄い紫色もあり、綺麗なカーネーションです。

『ムーンダスト』って言うらしく、
花言葉は『永遠の幸福』だそうですwww
プレゼントにばっちりな花言葉ですね。

他にもオレンジ色のバラやピンクのカーネーションなどをアレンジしてみました。

実家に帰ったらオフクロが留守だったんで
、喜んでくれることを期待して置いてきましたwww
Posted at 2013/05/12 17:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@2代目くろいちよん
多分、迫真の演技の練習中だったんですよ(-""-;)」
何シテル?   10/01 21:54
マイペースでblogぁぷwww 頑張りすぎない、全力出さない、出せない?、キャパがない!(笑) こんな感じで、色んな所に足跡ペタペタしていきます(^-^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 234
5 67891011
12 131415161718
192021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

RAPiD BIKE EASY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 22:04:21
フューエルプレッシャーレギュレーター④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 21:48:46
HRE20インチ/バレル2次元ブラッシュドパウダークリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 12:36:00

愛車一覧

ダイハツ エッセ 銀色3号 (ダイハツ エッセ)
銀色1号売却に伴い、新規導入車両 やっぱり仲間内で車が回ってきます。 またまた銀色(笑 ...
スズキ ワゴンR 銀色2号車 (スズキ ワゴンR)
通勤車両2号機 仲間の家から嫁いで来ました。 嫁ぎ理由の一番はMTだっから、車はMT ...
スズキ アルトワークス ガンメタ1号車 (スズキ アルトワークス)
メイン車両通勤不可による、代替え通勤車として 近所の仲間から買いました。 R32GTR ...
ダイハツ ミラ 銀色1号車 (ダイハツ ミラ)
メイン車両通勤不可による、代替通勤車両(笑) 相方の通勤車両として活躍してます。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation