• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pumpkin-kingのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

塗り塗り焦んがりww

塗り塗り焦んがりww先日製作したボードを、
腐食防止と見た目向上のためにニスで着色してみました。

購入したのは水性ウレタン着色ニス。

カラーは新ウォルナット。




ボードはペーパーでサンディングして、
面を研ぎました。

1,2回塗ったくらいでは、
なかなか発色してくれません.......



何回塗ったか数えてないんですが、
5回以上塗ってやっといい感じの焦げ茶色になりました(^-^)/

同じ回数塗ったけど、
何か左右で色合いが違うような.......

一晩乾かして、
明日朝色合いを確認して見よー!
Posted at 2013/06/28 23:46:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月26日 イイね!

収穫ww

収穫wwいつ種まいたか忘れたんですが(笑)

たぶんGWやったかな?

やっとイタリアンパセリが収穫出来るくらい育ちました。



瑞々しいパセリの香りがします!

水洗いしてそのまま冷凍室で保存し、
パスタやサラダにトッピングに使います。
Posted at 2013/06/26 21:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

"資本" (盗用ww)

"資本" (盗用ww)はいはい、takくんのblogからタイトルを盗用しました(笑)

またまたお土産ありがとうございましたm(_ _)m



久永屋のオリジナシフォンを1ホール頂きました!



もうすでに切り分けられてますがwww
ふんわり、しっとり、
すごーく美味しいケーキでしたよ♪

今度は阿蘇方面に出掛けて、このケーキ買いに行こーかなwww

Tak くん毎度毎度、ありがとーね(^-^)/

Posted at 2013/06/24 21:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月19日 イイね!

ENDLESS SUMMER

ENDLESS  SUMMER 今日は鳥栖で兄貴たちのlive がありました。

ファンクラブの二次抽選で奇跡的にチケットget!

ここ最近の仕事のモチベーションを上げる糧になってました。

自身初のホールコンサート、
ステージまで数メートル.......
稲葉さんをあんなに間近でみたのは初めてでした(>_<)

演奏された曲も、
新曲から懐かし所まで.......

『恋心』で一気にテンション上がりましたwww
久しぶりにliveで歌われたと思います!
ちゃんと振りも覚えてましたよ♪

しっかり兄貴たちから元気を分けて貰いました!

次回は9月、ヤフードームまでこのliveの余韻で
頑張りたいと思います!
Posted at 2013/06/19 22:44:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

初自作ボード

銀色2号車のフロントスピーカーバーストから早半年以上、
GWにスピーカーを購入してから1ヶ月掛かって
やっと昨日ダッシュボードにスピーカーを取り付けました。

先ずはボードの型どり



基本元々の位置に取り付けることは決めてました。

各種方面からダッシュボード取り付けに関して、
音響面での不具合などを教えて貰いましたが、
ドアに埋め込む技術もなく、
そのままダッシュボードでいくことにしました。

段ボールで型を取ったらMDFボードに転写して
切り抜き!



自動機使って楽々切り出し終了www
ボードの面取りしたり、テーパーつけたりしました。

ここまではすんなり作業を終えて、ダッシュボードの追加工に移るときに作業がおっくうになり
2week以上ほったらかしました(笑)


で、昨日一気に作業気分が上がり、
いつもお世話になってるショップの一角でダッシュボード追加工しました。

先ずはダッシュボード回りの外せるもの、
メーターやオーディオ、エアコンコントローラー、
小物入れ等外せる分外して、
ダッシュボードの取り外しに掛かりました。

取り付け状態を確認しなから隠れネジを外していき、
いざダッシュボードを下ろそうとても
なかなか外れてくれません(-_-;)

エアコンのダクトがダッシュボードにネジ留めされてたりしてました。

何とか目標の二時間以内でダッシュボードを外す事が出来ました。

ここからダッシュボードの追加工です。

先ずボードの固定用にダッシュボードにナッターでナットを取り付けます。

この時、ともしんさんから借りてたナッターを家に忘れてきたことに気づきました(T-T)

嫁さんに電話して何とか持ってきて貰えることになりました.......

ナッター待ちの間に、ボードにスピーカー取り付けの為の穴を開けることにしました。

ダッシュボードにスピーカーボードをあてがって、
スピーカー位置を決めて、
取り付け穴をケガキました。

ケガキに合わせて糸ノコでせっせとくり貫き開始、
この行程がなかなか疲れた(>_<)

とうこうしてる間にナッター到着ww
M5 ナットをカシメました。

ボードをダッシュボードにあてがい、
ダッシュボード側のスピーカーの逃げ穴位置を確認し、
ジグソーでテキトーに穴開け、ほんとにテキトーです(笑)
どうせボードで隠れるしwww

ここまでの作業でトータル4時間程度、
ダッシュボードをもとに戻す作業に掛かります。

戻しで一番面倒だったのはエアコンダクトをダッシュボードにネジ留めする作業で、
数十分格闘しましたがあまりにも面倒だったのでネジ留めしませんでした(笑)

ほんとはフロントのバーごとダッシュボードをおろせば、エアコンダクトをダッシュボードにつけたまま下ろせたんでしょうけど、
僕はバーは車体につけたままダッシュボードをおろしました。

ダッシュボード乗せてもとに戻すまでにトータル6時間程度でした。

やっぱり初めての作業は要領つかむのに時間掛かりました。

でダッシュボードはこんな感じ↓



そこからちゃちゃっと配線やりかえて、
ボードにスピーカー付けて、
ボードをダッシュボードに乗せました。




左側にはオートエアコンのセンサーもちゃんと取り付けましたwww

ボードの着色は後日行います。

肝心の音ですが、
とりあえず鳴ってます(当たり前ですが)
ダッシュボード自身のビビリ音も無く、
今までのバーストスピーカーに比べられないくらいイイです。

スピーカーの慣らしってのがよくわかんないんですが、
このまま様子みることにします。

最後に、
ともしん兄さん、工具ありがとうございました。
助かりました!
Posted at 2013/06/17 21:31:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@2代目くろいちよん
多分、迫真の演技の練習中だったんですよ(-""-;)」
何シテル?   10/01 21:54
マイペースでblogぁぷwww 頑張りすぎない、全力出さない、出せない?、キャパがない!(笑) こんな感じで、色んな所に足跡ペタペタしていきます(^-^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 5678
9 1011 12 131415
16 1718 19202122
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

RAPiD BIKE EASY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 22:04:21
フューエルプレッシャーレギュレーター④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 21:48:46
HRE20インチ/バレル2次元ブラッシュドパウダークリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 12:36:00

愛車一覧

ダイハツ エッセ 銀色3号 (ダイハツ エッセ)
銀色1号売却に伴い、新規導入車両 やっぱり仲間内で車が回ってきます。 またまた銀色(笑 ...
スズキ ワゴンR 銀色2号車 (スズキ ワゴンR)
通勤車両2号機 仲間の家から嫁いで来ました。 嫁ぎ理由の一番はMTだっから、車はMT ...
スズキ アルトワークス ガンメタ1号車 (スズキ アルトワークス)
メイン車両通勤不可による、代替え通勤車として 近所の仲間から買いました。 R32GTR ...
ダイハツ ミラ 銀色1号車 (ダイハツ ミラ)
メイン車両通勤不可による、代替通勤車両(笑) 相方の通勤車両として活躍してます。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation