• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月25日

アニメ映画「未来のミライ」

アニメ映画「未来のミライ」を見に行った。
以下、(-----)の線までネタバレ無し。
タイトルやCMで面白そうとずっと思ってたのと、昨日は金曜日でユナイテッドシネマの会員?は1000円だったから。

1000円なら面白い映画では(笑)
金曜日の夕方なのにおそらく一番大きな箱(シネマコンプレックスなので上映した部屋)はガラガラ。
予約時に確認できた隣から横一列に予約してた人たちも来なかった。
5才未満のこども二人連れの家族連れ、カップル、20代後半から30代の友人2人連れの人たち(この辺は1000円で観られる会員さんだろう)。

感心したのは私の後方の席のこどもたちがぐずらなかったこと。
小さな子が「大きな音だったねぇ」と言っている様子も聞こえてきてた。
終わった後に母親の方が「眠くなかった?」と聞いてたけど、子供の方は子供番組を観た後のように笑顔でした。

男の子を子育てしてる私は、独身や若い人たちと比べると、映画の意図や面白さがわかりやすい観客層だったと思う。
位置づけはNHKでよくみられる「短編集」かなぁ。
「音」に関してもう一つ頑張っとけばなぁ、と思いました。
まさにNHKの「子供向け」にするように。

・音の使い方が下手だった?
最後の方は効果的に音楽が使われてたけど、全体的に「詩的な内容」なのでNHKの「おはなしのくに」のような構成にすればよかったのに。
語り手を付けて(「君の名は」では市原悦子さんが話を引き締めてた)、詩的なBGMを付ける。
ネットでさんざん言われてるみたいだけど、主人公の男の子の声を本物の男の子にする。
上白石萌歌(妹の方)さんが悪かったというより、視聴者層として敢えて子供を狙ったものにした方が良かったと思う。
おそらく若い男女に観て欲しかったための作戦だったんだろうけど、「ハウルの動く城」のマルクル役の神木隆之介君のような子役も探せばよかったのでは。

以下ネタバレです。
--------------------------------------------------------------




子育てをした身としては、あれくらいの年齢の男の子が現実ともつかないことを口にすることはあるので、庭を中心に不思議なお話が複数生まれることは特に不思議に思わなかった。

違和感があったのはネットでも書かれているとおり、「くんちゃん」の家族がお金持ちだったこと。
庭付き一戸建てを都会に持つ。父親は自宅で仕事してても高収入。
お金持ちでもかまわないんだけど、それをお金持ちとして描かなかったことに、なにか壁を感じた。
これは成功した細田監督一家の話なんだと。
都会なら男の子が部屋で走り回れば、下の階の人から苦情がでることを気にするのが一般的な家庭です。
ストーリーとしてはずっと同じ街(いや、都会だって(笑))の神奈川?に代々住んでたようなので、家を古い家にすればよかったのに。または、実家で起こるお話にするとか。「サマーウォーズ」みたいに。

「社会の世相批判」を背景に入れるのが細田流だとすると、間違いなく今回の「愛情の取り合いによる嫉妬」、は社会人になっても「くんちゃん」と同じ行動をする若者たちへの批判。
褒められて育ち、一人っ子が多く、兄弟がいても(変に平等に)育てられ、兄弟げんかがないことを自慢する若者たちへの批判。

仕事柄若い人とつきあうけど、確かに他人同士で今回の「くんちゃん」が駄々をこねてるような行動を起こす人がとても多くなった。悲しいことに、それが嫉妬だとか「兄弟げんか」のような子供っぽい感情から起こることだと本人は自覚できていない。そのため、「意地悪された」とか「どうして僕or私だけひとつひとつ親切に教えてくれない」と上司や先輩に訴える。細田さんが映画作成スタッフを見て感じていることだろう。
そう、そんな若い人が多いので、その若い層からこの映画は毛嫌いされる。自分をみているので。
その意味では成功している。しかし、映画観てもらわないとそのメッセージも伝わらない。
上白石萌歌(妹の方)さんは損な役だったと思う。だって、そのような子供のような我が儘な若者と位置づけられた形で声をあてたのだから。

上白石萌歌さん自身はそんな子じゃないです(笑)。
何度も書いてますが上白石姉妹は私の知り合いのお嬢さんなので。
その応援(入場者数に貢献)もあって観に行ったことも事実です(笑)。

兄妹間の親の取り合い、は私自身が長男なので心情はよくわかる。「お兄ちゃんでしょ」です(笑)。
今この歳になっても、いやだからこそ、「お兄ちゃんでしょ」は強く運命でのしかかる。
例えば父の延命をどうするか、とか。うちの親族だと、長男が決めるもの、とある年齢からわかってた。決めるというか頼られるというか。
時がたつにつれ「理屈抜きにして」兄弟を守る気持ちは強くなる。
最近の世の中が世知辛いから肉親を大事にするということもあるのかも。

しかし、福山雅治はどこまでもかっこいいわ(笑)。
ひいひいおばあちゃんとのかけっこのシーンで「くんちゃん」が登場してたら良かったのになぁ。
見えない存在でもいいので。こどものかけっこは絵になりますよ。
ゴール直前で友達を待って立ち止まったりとか(笑)。


ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2018/08/25 06:50:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

入院🏥
おやぢさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #マーチ FMトランスミッター JA996 https://minkara.carview.co.jp/userid/835644/car/728572/10017300/parts.aspx
何シテル?   07/29 16:23
Ukkariです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
妻のお買い物車。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation