• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ukkariのブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

「ICO/ワンダと巨像 Limited Box」をポチッたw

あはは、「ICO/ワンダと巨像 Limited Box」をポチッと買ってしまった。
ワンダのほうはやってなかったからなぁ。
Amazonで限定版なのにまだあったし、○ックカメラより安かったし。

ICOは良かったよなぁ。

手を握っている=ボタンを押したまま

これは、すごいと思った。
手を引いて歩いてるように錯覚するし。

エンディングが良かった。

ラストのラストで自由度があって、さらにエンディング。

もう、言うことなし。

男から見た/男が感じる、女性の不思議さと悲しさ、
まあ、ここまで美化されると、
生身の女性はかゆくなるか
「こんなに綺麗な人はいない」(by 嫁さん)と
全否定にかかるので、ねぇ。

ただ、子供の女性が(つまり女の子)がこれに嵌っちゃうと、
自分もこうなろうとするみたい。
ニコ動で検索すると、「うたってみた」とかそんな感じ。

ICOは、美大出身がデザインしました、で成功してるまれな例?

昔、ICO貸したら、そいつ(仕事の同僚)の方が、
ワンダまでやったようだし。
ワンダ、楽しみ。

3D対応? TVを3D対応に買い換えようかなぁw
Posted at 2011/09/22 16:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2011年07月03日 イイね!

スピーカー付けられず、代わりに FFXIII 終了

雨、雨、... スピーカー付けられず、代わりに FFXIII をクリアした www
きつかったぁ。
苦行僧向きゲームらしい。ただただ強くなれるように頑張る。
それでも11章のグランパルスの平原だけは面白かった。

しかも、7月初旬には、「イージーモード追加」が無料でネット配布されるのに....
その前に、クリアしちまった。
FFXIII-2 が出るらしい。予告のトレーラー動画みたら、....
えっ。ついさっき、やっと観たエンディングがあっさり流されてる。

はは。
ゲーム前半は、ライトニングというお姉さんの物語、少女マンガ風。
それはそれで進むのかと思ったが、戦いが面白くない。
マップも一直線、分岐なし。
で、やっと11章のグランパルス。大平原でモンスターハンター(やったことない)風に
恐竜をやっつけて遊ぶ。自由度はかなり大きい。
しかし、11章の後は、また苦行僧のようなつまらない戦闘。
しかも、戦闘時は主人公よりもファングのお姉さんの方がかっこいいので、そっちに感情移入。

で、エンディングでは、ファングが事実上の主人公のような終わり方。
あれ?

うーん。批判が多いゲームなわけだ。
続編の FFXIII-2 での改良点は、そのまま FFXIII の欠点でもある。
わかってたんじゃないか....
まぁ、11章からは戦闘が面白いので、それを最初からやってくれれば、
後は少女マンガ風のストーリーでも、まぁ、女性ユーザーの多さを考えれば
いいんじゃないの。
しかも、今度は少年が強そうだし。ホープは体力無くてすぐに死んだw

ライトニング、ホープ、ファング でリーダーを代えずに最後までやったので、
いまだに、ライトニング以外のメンバーの召還獣のムービーは観てないw

さて、クリア後も11章の大平原に戻れるので、いまからが面白いらしい。
クリア後の方が面白いなんて困ったもんだ。
しかも、クリアしたのに大恐竜には一踏みで全滅www
これからもレベル上げが必要なんて、どういうゲームだよ、これw

Posted at 2011/07/03 09:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2011年05月05日 イイね!

エルシャダイ、クリア

「エルシャダイ」クリアしました。
推測ですが、「おっさんが作ったどこか懐かしいゲーム」+「若手のイラスト&サウンド」
のような。

ストーリーは、渋い終わり方wでした。

ネタバレになるので詳しくかけませんが、ネットでは「エンディングだけ残念」とのこと。
うーん。おっさんには「人生or神話ってこんなもんだ」です。
なので違和感はないです。
1点だけ○○はなぜ同時に消えたのか?くらいかなぁ。
これについては、色々妄想はできるけど。

エンディングではないけど、「下手くそ」とある人にゲーム中で言われますw
しかも、本当に下手くそでないと言われないのでゲームが得意な方は知らないのでは!

個人的には面白いゲームでした。クリア時間もゲームが下手な社会人ならこれくらいかな、という程度。
雰囲気の良いバーに行ってお酒飲んだ、という感じのゲーム内容でした。
Posted at 2011/05/05 00:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2011年04月30日 イイね!

エルシャダイ

おもしれぇw

今日届いた。とにかく、新しい。グラフィックとサウンドがすごい。
気の利いた天界ジョークに頻繁に突っ込みたくなるゲーム。

主人公じゃないくせにサポーター役のルシフェルさんがとにかく個性が強いw
1人でゲームしてるのに、ひとりじゃない雰囲気。
ライフゲージ等一切無し。どれくらいで敵や自分が倒れるのかわからない(防具の壊れ具合で判断するらしいけど)。

10分でいいからとにかくやってみた方がいいゲーム。

インドの富豪が日本の著名ゲームクリエーターを複数集め、金を掛け捲って作ったゲーム、らしい。
ちょっと難しいとか飽きそうという時に、絶妙なタイミングで次の話題(新しい武器など)が現われるのは、さすがかと。

まだ、始めたばかり。だけど、これはいい。ちょっとずつできそう。
(ゲームクリアしてないけど、携帯で電話してる相手は.... たぶん、あの方ですよねw)
Posted at 2011/04/30 22:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2011年04月29日 イイね!

FFXIII 難所を越えたみたいw

憂さ晴らしにゲームをやってたんですが、FFXIII という巷では「くそげー」w or 「一本道げー」をいまさらやってます。
人生でやった(コンピューター)ゲームは、数えるほどしかないので苦戦してます。
適当に○ボタンばっかり押してたら、9章最後で急に敵が強くなりめげました。
それでも、長時間かかるが徐々に相手を弱らせるパターンを見つけ、
「ふふふ。これが高校生と違う頭脳プレーだよ」と思ってたら、
20分以上戦闘が続くとw、「死の宣告」という魔法をかけられ強制的に時間制限戦になります。
何回も失敗しました。(つまり20分以上の戦いを何回もやったわけです)
「社会人がやっちゃいけないゲームなんだ」
「時間をみつけて、こつこつやれるゲームじゃないんだ」
「やっぱり、くそげーなんだ」w
と精神的に追い詰められてましたが、なんとか先ほど9章のラスボスを倒しました。

やっぱり、武器や装備とか全くお任せで○ボタン押すだけじゃだめなわけね。
ネタバレしないコツは
1. 相手のライフゲージはこのゲームでは見せかけ
2. ブレイクゲージが事実上のライフゲージ
3. ブレイクしたら「アタッカー」「アタッカー」「ブラスター」でふるぼっこ。あっというまに敵のライフゲージはなくなる。
4. 結局、ブレイクするためのゲージがライフゲージと思ったほうがいい。
5. 9章のラスボスだと、ブレイクを複数回やらないと倒せないけど。

とまあ、俺は高校生か!、という休日でしたw
Posted at 2011/04/29 21:50:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「[パーツ] #マーチ FMトランスミッター JA996 https://minkara.carview.co.jp/userid/835644/car/728572/10017300/parts.aspx
何シテル?   07/29 16:23
Ukkariです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
妻のお買い物車。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation