• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月31日

C-Klasse Produktion

C-Klasse Produktion 私はかなりのオタクなので(笑)、乗ったりイジったりするだけではなく、クルマやバイクの設計や生産にも興味があります。以前 Ducati の工場に行ったのはブログに上げましたが・・・

なので、いつかポルシェやBMWなど自分が乗っている(いた)クルマの製造過程を見たいと思っています。最近は動画が上がっていることが多く、それだけでもかなり楽しめますね。

W205 Cクラスの生産に関する動画を見ていたのですが、ダッシュボードの組み付けやシャシーとモノコックボディの結合(マリアージュというらしい)も人手を介さずに完全にロボットだけでやっているのに驚きました。最近はこうなんでしょうかね・・・? ポルシェは人がやってましたが・・・

肝心のアルミとスチールを結合するリベット部分とか、新しい技術の部分を見せてもらえないのが残念です・・・。

レーダーセーフティとか、あの辺の動作テストってどうやるんでしょうね・・・?


ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/08/31 09:44:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

T10到着
V-テッ君♂さん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2014年8月31日 10:09
こんにちは。
わたしも工場の様子見るの好きです。ポルシェのDVDも見ましたが、メルセデスの組み立て方にちょっと驚きです。
エンジン、ミッション、FRとRRサスを一気に同時に搭載なんて、相当な部品精度ですよね。少し部品のクオリティ出なかっただけで、組みつかなくなるし。インパネを組み付けるときロボットの器用さに鳥肌たちました。

ポルシェは手作業多いですね。ロボットの方が間違いはないかもしれませんが、私は手組み上げな作り方が好きです。
コメントへの返答
2014年8月31日 11:02
こんにちは。

そうですね、あの結合をロボットだけというのは相当な精度ですよね。実際に他メーカーの結合のシーンを見ていると、例えば下からシャシーを持ち上げる時にストラットが揺れたりして、一発で位置決めが出来なさそうな感じですからね。あとダッシュ組み付け時のロボットの動作のクリアランスの小ささは凄いですね。

ロボットは繰り返し、休まず、早く、というのが特性で精度はやはり人間には敵わないと思いますね。そうは言ってもDUCATIの手作業はちょっと荒くて、ウチにある848EVOはオーバートルクの箇所多数、グリス不足なところ数カ所。そこをきちんと組み直すだけで嘘みたいに走りが良くなりますから、一概に手作業が良いとは言えないのかもしれません・・・ってまぁ、これはイタリアだからというのが多分にありそうですが。

なので、私も本当は手作業が好きですが、それは丁寧に組んでくれているという信頼と前提の元で、大量生産品になってそこが期待出来ないとなるとロボットの方が標準手順に沿って真面目に作ってるかも、と最近思ってます。やっぱり手作業は人に依存する部分が大きいってことなんですよね・・・
2014年9月1日 13:10
こんにちは^^

アルミとスチールの結合、興味有りますねー
このラインに入る以前のホットスタンプの施工
画像等も見てみたいですね。今はさらに新たな
技法が存在しそうではありますが・・・
コメントへの返答
2014年9月2日 5:47
こんにちは。
今回のCクラスの生産上のトピックの一つが新しいリベットを使った結合方法らしいんですよね。奥まった場所でも片側から打つだけで結合出来るとか。でもこの手の映像でモノコックの制作が公開されているのはほとんど見たことありませんね。重要なポイントなんでしょうね。

プロフィール

「@Sekiai さん 初めて見ました!こんな動きだったんですね。ツインシャシーとは知ってはいたものの、どういうことなのか全く分かっていませんでした。」
何シテル?   08/09 09:35
10年以上続けていた2輪レース活動を休止し、のんびりとバイク/クルマ生活を楽しんでます。今はやる方ではなく観る方に変わりましたが、モータースポーツは2輪・4輪問...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
アウトドア系の趣味に使える利便性と上級サルーンのような快適性を求めてポルシェ・カイエンと ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
求めていたのは速さではなくスポーツカーとしての動き。つまり専用シャシー。そして出来ればミ ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S KTM 1290 SUPER ADVENTURE S
R1200GSからの乗り換えとなる新たな旅バイク。アドベンチャーカテゴリーの中で一番楽し ...
ホンダ CB1100EX ホンダ CB1100EX
最後の空冷4気筒。これぞ日本的なバイク。細部まで拘った惚れ惚れする美しいデザイン。クロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation