• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月24日

BMW M340i XDrive / M440i XDrive

BMW M340i XDrive / M440i XDrive 数年ぶりにBMWの営業さんから電話がありました。またしても担当営業さんが交代しているので、あらためての様子伺いです。一通り近況を(もちろんクルマの)すぐに買い換えることはないことも含めてお話したのですが、何か試乗したいクルマはないかと訊かれました。最新の3シリーズは乗っていないので、出来れば6気筒モデルに乗れると有り難いと伝えたところ、用意出来ますということで久しぶりにBMWを試乗させて頂くことに。

用意されたクルマはM340i XDrive。走行距離は1万kmほどを走っており、BS Turanza T001(一応Mが付くグレードがTuranza??)はそれなりに減っていました。とは言え、最近のクルマのスペック等をチェックしなくなって随分経ち、試乗記もほとんど読まなくなってしまったので、3L 直6のシングルターボ(ツインスクロール)に8ATと4WDを組み合わせ、C43と似たスペックのクルマということくらいしか分かっていませんでした。



乗り込んでドラポジを合わせてインテリアを眺めると、前のF30型と比べて全体的に質感が上がっているのを感じます。しかしM340iでもダッシュボードやドアトリムの上の方はソフトパッドであり、ソフトパッドにステッチが入れられています。しかもダッシュボードの方はパッドが薄くプラスティッキーな感じが丸出し。ステアリングコラム調整が電動じゃないのは許せても、1000万近くするクルマでこの仕上げ方はちょっと萎える。

走り出すと、相変わらずぶっといMスポのステアリングに少し重めのアシストでBMWっぽさを感じます。そして小回りが利きません。(スペック見たら最小回転半径はC43と同じ5.7mでした。)試乗ルートは私にお任せとのことだったので街中中心で裏道のような狭いところから片側3車線の多少踏めるところまで走らせました。まず感じるのは静かで乗り心地が良いこと。ハーシュネスは丸められていてCOMFORTモードでもダンピングが効いています。1万kmの走行でタイヤはかなり減っているのを確認していたので、この乗り心地には驚きました。しかもランフラットなんです。そしてエンジンは心地良い6気筒。フロロロロ〜と軽快なハミングを奏でています。そして踏み込むとウォオオオオオオン、と直6ならではの澄んだ、しかしターボらしい太めの音質で回ります。トルクもパワーも充分で速いです。が、過剰な感じではないですね。一方、ステアフィールは薄めです。交差点やちょっとしたコーナリングで感じるのはライントレースが思った通りに綺麗に出来ること。それからブレーキはコントロールしやすいですね。ただし停止直前は自動ブレーキホールドやらアイドリングストップやらでカクっと停まりがち。全部切るとスゥーッと停まれます。

乗り心地はC43よりM340iの方が明らかに良いです。エンジンは世間の評価は違うかもしれませんが、C43の方が良い印象です。出力はほぼ同等のはずですし、M340i は直6らしい音や粒の細かい回り方を感じさせるもののとてもフラットなトルクの出方で、C43の方が中高回転域で弾けるように回るフィーリングが気持ち良いので。この辺はC43のショートストロークはやっぱり違うんだな、と思うところです。ツインターボですしね。逆に低中速トルクはM340iの方が上なのかもしれません。

C43かM340iかは総じて好みの問題ではありますが、私はC43の方が良いな、と思いました。そうしてお店へ帰るところで、実はM440iも試乗出来るので時間があれば乗って欲しいとのこと。大して変わらないんじゃ?いや、低くて幅が広いので乗り味が違います、とのことで続けて試乗させて頂くことにしました。

そして・・・出た〜〜〜〜この顔・・・・・w



いやぁ無理w。どんなに凄いクルマでもこの顔のクルマを買いたくはない。え?1000万超えるの?1000万以上も払ってカッコ悪いと感じるクルマを買えるほどお金持ちじゃないです・・・。



乗り込んでリアシートを見ると、ヘッドルームはきつそうですね。E92の時代は実は割としっかり4人乗れるパッケージングだったのですが、ルーフを下げたスタイリングを優先してここは妥協したようです。試乗コースはお願いして高速も走らせてもらうことにしました。そして店を出る段階でびっくり仰天。全然違う・・・!凄く良い! ステアリングは軽くフィールは豊かになり、乗り心地まで良い。真っ直ぐ低速で走るだけでこちらの方が全然気持ち良い。ボディ剛性も高いです。ボディの違いとしてはホイールベースは同じで全高は50mm低く、トレッドはフロントは同じでリアが20mm広いだけらしい。しかし走らせていると低くワイドなフィーリングがあり、かつしっとり走ります。これは断然クーペの方が良い。エンジンは当然変わらないのですが、排気音はクーペの方が聴かせるセッティングですね。(もしかしてこれも排気音はスピーカー??)

高速のランプウェイで踏んでみるとフロントのトルクの入り方でリアバイアスの4WDを感じるのですが、それだけでなく、踏むと内側に巻いてくるかのようにノーズが入っていきます。詳細解説が見つけられないのですがもしかしたらこのXDriveは左右のトルクベクタリングをやっているのでしょうか??

高速道路でのパワー・トルクも充分ですしラグも感じません。そしてCOMFORTのまま高速域でも大丈夫。C43では(C63もですが)高速域はダンパーをSPORTにしないとダンピングが不足したのですが、M440iは全域COMFORTでも行けます。もちろん引き締めたければSPORTモードにすれば良いのですが、SPORTでも全く不快ではありません。

そんなわけで、M440iはとても良いクルマでした。M340iも悪くはないのですが、M440iに乗ってしまうと差を感じてしまいます。ただしM440iはまだ1,000kmほどしか走っておらず、タイヤはPirelli P ZERO。両車とも空気圧はチェックしていません。なのでフェアな比較とは言い難いですが、とは言え乗った印象は上記の通り。営業さんの印象としてもM330iが新車当時でもM440iとは違ったということでした。

しかし・・・良いクルマだと思ったのに、どこか引っかかるものがある・・・。それは帰りにC63に乗って分かりました。C63の方が圧倒的に生っぽさを感じるクルマだったのです。乗り心地は硬いですが、ステアフィールもあり、エンジンの存在を強く感じ、シャシーのソリッドな感じが気持ち良い。そして何とクルマを軽く感じるのです。M340i / 440iともC63より50kg以上軽く、重量はほぼC43と同じです。しかし思い出してみれば乗り味に5シリーズのような重厚感があり、軽快とは言えないフィーリングでした。これは落ち着きがあって良いという捉え方もあるのですが、スポーツセダンらしさが少し足りない感じがするのです。3シリーズに期待するスポーティさが。具体的にどこが、と聞かれても全体的には良く出来ているので上手く答えられないのですが・・・。

ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2020/11/24 14:12:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

すいか一玉
パパンダさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2020年11月24日 17:00
とても細かなところまでインプレッションされて、M440iが良い車なんだなと伝わりました。マスク以外は…💦
デザインは好みですのでなんともですが😁

でもC63の良さが改めて実感出来たようですのでそれもまた良かったかと思いました✨
コメントへの返答
2020年11月24日 20:21
営業さん曰く、この顔が良いという人もいるのだと…。しかも「私も見慣れたら悪くないな、と思うようになりました。」 うーん、信じ難いwww ですよね?w

C63はやっぱり尖ったクルマなので43の方がバランスが良いという意見に変わりはないのですが、でも最近はそれに毒されていて、大人し過ぎると物足りなさを感じてきてしまう身体になってしまっているようです…
2020年11月25日 0:32
シルキー6の3シリーズに乗りたいと思ったらざっくり1,000万の時代になりましたね。。。流石に高いのか、新型なのに新古車はざっくり300万円引でスタートでしたね。
3シリーズ、すごくいい車だなぁと330i乗って思ったのですが…なんと言うか、秀才というか、無味無臭と言うか、白物家電と言うか。。。牙が抜かれてる感が凄いんですよね〜。それで高級感があるかと言われると微妙だったりするんですが。。。とは言え採点すると高評価みたいな…走っても多分速そうですし。
もうちょっとヤンチャな感じが、BMWってして欲しいんですけどね。。。M3ならまた違うのかなぁと思いつつ、AMGの落とし所って上手いなと。最近の53.43シリーズ含めて職人芸だなと思います。

とりあえず、私も4シリーズの見た目は無理なタイプです(笑)
コメントへの返答
2020年11月25日 7:45
340iも新古車はそんな感じでしたか。そういえば私が買ったC43もそれくらいでしたけど、あれは当時LHDしかない元C450という不人気車w。M340iは今検索してみるともう少し高いですね。中古相場自体が上がっているのかな・・・

330i試乗されているんですね。M340iでこれなら330iは余程薄味でしょうねぇ…。BMWの私のイメージはまず50:50という重量配分を本当に感じることで、その次にリニアなステアリングとブレーキ。で、例え4気筒でもエンジンが気持ち良く回る、と。結果的に普通に走らせてもスポーティさを感じ、攻めればそれに応える奥行きがある・・・。てな感じです。

M340i は各項目単体で見るとどれも良いんですが、楽しかったのか?と訊かれると「・・・うーん??」って感じなんですよね。その逆がマツダで、剛性足りないとかスロットルが、とか気になる点はあるんですけど、走らせると楽しかったり。

メルセデスの53シリーズは正直サイボーグ感が強過ぎて私には今回の3シリーズよりダメだったんです・・・。S400dの方がドライバーズカーとして見ても余程良かった。だから次の電動化が入るCクラスAMGはとても不安です・・・。セダンで選ぶならS400dかもw
2020年11月25日 7:48
おはようございます。

最近、ロードバイクを通じて感じたのが剛性感含めて人間が感じ取れるフィーリングに対して「タイヤ性能が支配的」だというのがとても感じます。
ホイール、フレームが同一でもタイヤ銘柄を変えればまるで違う…というと言い過ぎですが随分と印象が変わります。
クルマは部品点数が多いのでロードバイクほど単純明快にはフィーリングは変わらないと思いますが、それでもタイヤを変えれば感じるフィーリングは確かに変わりますよね。
物凄く乱暴に言えば昔のスタッドレスタイヤ。
ボディ剛性を感じるもへったくれもなく、トレッド面がよれてしまってそれどころじゃなかったですよねw

すり減ったタイヤから同銘柄の新品に変えても、タイヤ自体のダンピング性能が復活して同じ空気圧でも接地感やハンドリングが変わります。

それでも今まで培ってきた素人なりとはいえ経験から、タイヤが多少どうこうでもボディ剛性感とか大事なフィーリングは感じれますけれど、どうしたって相対的な評価になるので、この辺の話題って奥が深いですよね。

BMWのハンドルが重いのは伝統ですねw
E36やE46もポルシェより重かったと記憶しています。
あそこまでパワステ重くしなくて良いと思うのですけれどw
コメントへの返答
2020年11月25日 8:32
おはようございます。コメントありがとうございます。

タイヤはもちろん影響大きいですよね。最近だとC63のタイヤをOEのDUNLOP→FALKEN→MICHELINにしてますが、色々な点で全然別モノですからね。まさか踏んだら真っ直ぐ走らないだなんて、あれが純正だったらとんでもないクルマという評価になっちゃいますw。同じ自分のクルマでも気温が5℃以下にまでなってくると走り始めはタイヤのトレッド面が硬くてNVH全部悪化してたり。でも、それは自分のクルマだから比較が出来るだけで・・・。

例えばタイヤが大きく影響することは分かるんですが、所詮素人なので今感じているものを正確に分析してこれはタイヤのせいだ、シャシーのせいだ、と「結論付ける」のは相当無理があると思います。結局その時、その場所、その状態のその個体に乗って感じる印象でしかない。

そしてそのクルマに乗って感じたことが、タイヤのせいだろうと距離による劣化のせいだろうと正確には分かっていないとしても、それはそれでそのクルマの印象ですよね。だから私は嘘さえ書いていなければそれはそれで良いのではないかと。別の言い方をすると、昔はリアルにクルマ好き同士がコンビニとか峠の駐車場でああだこうだ言い合っていた話の、その延長で発言しておりますw。

ちなみに絶対的な評価は評論家でも無理だからこそ、少なくとも状態だけは詳細を伝え、読んでいる人はそこを含めて理解してね、というのが福野礼○郎氏のスタンスなんだと思います。気温、天候、タイヤ銘柄、空気圧まで言及してますからね。

BMWは私が乗っていたE90前期が多分近年BMWで一番重くて、(ポルシェより全然重かったですね)後期で少し軽くなってますけどそれでも重い。あの重さのおかげでノンパワーっぽいフィールがあるとかなら分かるんですが、そうじゃなかったんですよね。(何のために・・・w)

プロフィール

「@Sekiai さん 初めて見ました!こんな動きだったんですね。ツインシャシーとは知ってはいたものの、どういうことなのか全く分かっていませんでした。」
何シテル?   08/09 09:35
10年以上続けていた2輪レース活動を休止し、のんびりとバイク/クルマ生活を楽しんでます。今はやる方ではなく観る方に変わりましたが、モータースポーツは2輪・4輪問...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
アウトドア系の趣味に使える利便性と上級サルーンのような快適性を求めてポルシェ・カイエンと ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
求めていたのは速さではなくスポーツカーとしての動き。つまり専用シャシー。そして出来ればミ ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S KTM 1290 SUPER ADVENTURE S
R1200GSからの乗り換えとなる新たな旅バイク。アドベンチャーカテゴリーの中で一番楽し ...
ホンダ CB1100EX ホンダ CB1100EX
最後の空冷4気筒。これぞ日本的なバイク。細部まで拘った惚れ惚れする美しいデザイン。クロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation