• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月01日

最近のバイクのシャシー

最近のバイクのシャシー 昨日、新型ハヤブサと最新のCBR600RRに乗りました。友人のを借りてワインディングで走らせただけですが、最新のツインスパーフレームの素晴らしさにちょっと感動しました。私がレースをやっていた’08 CBR1000RRのフレームだって結構良く、耐久で乗った’04 CBR1000RRやその前のCBR954RRと比べて剛性も高いし曲がるしバランスも良かったように思いますが、今のバイクの車体作りというのは素晴らしいことになってるんだな、と。10年前と比べてもかなり進化している。様々な解析やシミュレーションの進化、それだけじゃなく「どうすれば良く曲がり気持ち良く走るのか」といった勘所が分かってきているのかな、と。例えばホンダだとCBR929RR〜CBR954RRはピボットレスフレーム、その後の’04 CBR1000RRからはピボットをフレームで保持する普通の構造になりつつ、ユニットプロリンクという独自のリアサス懸架方式を’19 モデルまで使い、最新のCBR1000RR-Rではユニットプロリンクも辞めて普通の構造に。こうして試行錯誤していた感じを受けるのですが、多分答えが出てきている。その思想はMotoGPに通じるものがあるのではないかと思えてきます。ハヤブサとCBR600RRは全く別ジャンルのバイクですが、どちらも’07-‘08デビューのシャシーをベースに改良をしたシャシー。元々の設計が素晴らしかったということや、サスペンションやタイヤの進化もあると思いますがとても気持ち良く走りました。

ここ何年もこういうスポーツバイクに乗っておらず、私が所有していた’11 DUCATI 848EVOが私自身の最後のスーパースポーツ系のバイクでそれ以来この手のバイクに乗っていませんでした。日本車は最近メーカー自身がフォーカスしていると思われる廉価なモデルばかり・・・。しかし日本車でも廉価版ではないお金のかかったモデルというのは実に気持ち良く走るんだな、とあらためて思いました。



848EVO=1098系のフレームはDUCATI最後のトレリスフレームで、充分な剛性としなやかさを持っていてフロント荷重をかければグイグイフロントから曲がる旋回性を持っていたのですが、(今でもこのシャシーは好きです)まだLツインと呼べるほどフロントシリンダーが水平に近く、クランクが後ろ寄りだったため重量バランスがリア寄りであり、立ち上がりでは若干のアンダー傾向もありました。それがパニガーレになると全くコンセプトが変わり、フロント側のエアボックスを兼ねたモノコックとエンジンで車体を構成、スイングアームピボットやリアのショックユニットまでエンジンにマウントするというラディカルな設計に。





エンジンも少し起こしてクランクをフロントホイールへ近づけるよう変わりますが、それでもビッグボアのツインである以上シリンダーやヘッドが大きくこれ以上近づけるのは難しいようでした。そして遂にV2を捨ててV4になったパニガーレV4。フレームは前作のパニガーレと構成は似てますがモノコックというよりはツインスパーに近い形に。リアサスはリアシリンダーへマウントするという奇天烈な構成w。エンジンは更に起こされてクランク軸の高さも上げられているように見えますね。



というわけでドゥカティもホンダと同様に試行錯誤していたわけです。パニガーレV4は相変わらずスイングアームもリアショックもエンジンにマウントしてますが、メインフレームは日本車のツインスパーと形状が似てきています。つまり、最近はシャシーデザインはある程度収斂してきたように見えるわけです。




というような感じでシャシーに感銘を受けたハヤブサとCBR600RRの試乗について次回以降で書こうと思います。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2021/08/01 16:01:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黒豆大福
avot-kunさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

よかった😅
dark1313さん

小江戸川越で早朝カメ活
白うさぎZさん

昼はカール🧀
とも ucf31さん

【中編1/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「71年ぶりにフランスGPでフランス人が優勝。31万人を動員したフランスGP、観客も素晴らしかった。こんなの泣くって・・・。」
何シテル?   05/12 08:50
10年以上続けていた2輪レース活動を休止し、のんびりとバイク/クルマ生活を楽しんでます。今はやる方ではなく観る方に変わりましたが、モータースポーツは2輪・4輪問...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
アウトドア系の趣味に使える利便性と上級サルーンのような快適性を求めてポルシェ・カイエンと ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
求めていたのは速さではなくスポーツカーとしての動き。つまり専用シャシー。そして出来ればミ ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S KTM 1290 SUPER ADVENTURE S
R1200GSからの乗り換えとなる新たな旅バイク。アドベンチャーカテゴリーの中で一番楽し ...
ホンダ CB1100EX ホンダ CB1100EX
最後の空冷4気筒。これぞ日本的なバイク。細部まで拘った惚れ惚れする美しいデザイン。クロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation