• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月24日

紀伊半島・四国ツーリング3

紀伊半島・四国ツーリング3 さて3日目、この日は自宅まで帰るリエゾンの日。距離は750km。3連休の最終日なので渋滞も酷そうですが、朝から半端なく暑い。朝食はうどん屋と決めていて、伺ったのは友人のお勧め「純手打うどん よしや」。かなり有名な店らしいのですが、8:00am過ぎで既に凄い行列です。しかしここまで来てうどんを食べずに香川を去ることは出来ない。当然です。ようやく頂いたうどんは、讃岐にしてはそれほどコシが強いというわけではなく、もちもちとした食感。いりこが効いた出汁とうどんのバランスが素晴らしい美味しいうどんでした。すだち冷や冷やもサッパリして出汁との相性も良くこれもまた美味しい。これは再訪確定です。そんなに来れないけどw



よしやを後にしてまずは瀬戸大橋へ。瀬戸内海って本当に良いですね。しまなみ海道もそうですが、小さな島々が点在するこの風景がとても良いです。この日は基本的にはリエゾンとは言え、高速だけで帰るのもつまらないので山陽道から中国横断道に入り、賀陽で降りて一般道で中国道へ向かうことにしました。

岡山の山中、里山を繋ぐ快走路を走ります。気温は相変わらず高いですが平地の市街地よりは大分マシです。交通量が少ないので気持ち良く走れました。



そしていよいよ中国道へ。あとはずっと高速で帰るのみ。。。途中、中国道のどこかのSAに休憩で入った際にKTM 390 Adventureの方とお話しする機会がありました。これから宗谷岬に向かう、と。宗谷岬!ほっほ〜! とすると敦賀辺りからフェリーで? いや全部自走で青森からフェリーで渡ります。は? 昨日鹿児島の佐多岬を出発しました。は??ええええ??(驚愕

何と、鹿児島の佐多岬を出発して宗谷岬まで8日間で向かうツーリングラリーイベントなんだとか。この方は390で高速を使ってるのでまだ良い方で、カブで下道を夜通し走る強者もいるんだとか・・・(驚)。バイク界隈では長距離を走る人たちのことを「距離ガバ勢」とか呼んだりしますが、その行き着く先はこういう人たちなのでしょうね。。。(^^;; しかもこういう長距離をカブで走る方は、他にBMW GSなども持っていることが多いらしく、それをわざわざカブで・・・。いくら何でもカブで夜通し走って鹿児島最南端から北海道最北端って・・・(あんぐり)。登山家のような達成感を求めてるんでしょうかね…。それとも辛い方が楽しい(?)という次元の異なる楽しみ方をされているんでしょうか…。世の中広い…。もうGSみたいな楽なバイクで700-800km/dayなんて当たり前でしょ、みたいに聞こえました。(^^;; これから猛暑の中600km走るのにゲンナリしているところなんですがw



3連休の最後なので渋滞をかなり覚悟していましたが、中国道は渋滞はなく順調に走り、神戸JCTから新名神へ。さらに高槻から名神に入って京都市内へ向かうとどんどん気温が上がり、何と外気温計は遂に45℃!!バイクの外気温計は誤差が大きいのですがリアルに40℃以上はありそうです。走行で浴びる風が完全に熱風。ヘルメットのバイザーを開けると熱風が入るので開けても辛い。京都、いくら何でも熱過ぎるw とても危険なので休憩したいのですが、この気温の中で休憩しても・・・というのがあって頑張って伊賀山中まで走り切り、SAに入りました。いや凄かった。これは洒落になってなかった。真夏の山手トンネルとほとんど気温が変わらない上、日差しがあるので体感的には山手トンネルよりもキツかった。。。本当に危険ですね、これは・・・。

その後伊勢湾岸道から新東名に入ったら30kmの事故渋滞、さらには足柄から横浜町田IC付近まで断続的な渋滞でした。。。しかし沼津辺りで日が暮れてからは日差しが無いし気温も下がるしで楽になり、さらに疲労感すら減っていきました。気温や日差しは疲労に大きく影響しますね。

そんなこんなで猛暑の移動、この日の走行距離は750km。トータル約2,000kmの弾丸四国ツーリングでした。

今回のツーリング以来、初日に試乗したトレーサーが楽しかったことや、超長距離ツーリングにあえて辛いバイクを選ぶw話を聞いて、ツーリングバイク選びが少し変わるかもしれないと思うようになりました。今までは全天候型で、荒れる一方のワインディングや439のような酷道まで対応出来る万能性を重視してました。GSはその点完璧で、本当にあらゆる状況でもペースを落とすことなく走り続けることが出来ます。でも…本当にそんな性能が必要か? 厳しい状況では素直にスピードを落とせば良いのでは。その分、もっと楽しいハンドリングや旋回性がある方がトータルで満足度が高いのでは・・・。そんなことを思いつつ、結局GSに乗り続けてます。。。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/24 12:12:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

大きなカブ
赤カブ@59さん

今日も山越え
スーパーさこつ君さん

用事が終わったから
慢性金欠病さん

今日は、久しぶりの淡路島へ➰
moto-z32さん

2024年を振り返る(バイク編)・ ...
★こうめてるぞう★さん

月例ツーリング2025.4.27水 ...
fiatx1/9さん

この記事へのコメント

2023年8月24日 17:22
讃岐!待ってました♪美味しそう~
すだち冷や冷や!映えますねー♪
炎天下の中、長距離運転お疲れ様でした☺️
酷暑ですがそれでも楽しいツーリングでしたね✨

私は毎月 岐阜↔️さいたまを往復するのですが、岐阜からさいたまへ向かう時、御殿場辺りに来ると『あと少しー🙌』となります。まだ100kmくらいあるのに(笑)
山手トンネルに入ると帰ってきたーとなります。さいたままで まだ距離あるのに(笑)
Tetsuさんからしたら名古屋くらいで『あと少し~』なんて思いそうですね
コメントへの返答
2023年8月25日 5:23
よしやですが、後で調べたらどうやら昨年情熱大陸に出ていたようで、更に人気に拍車がかかっているようです。美味しかったですよ。香川は本当にうどんが美味しいのでハマりますね。これ目的のツーリングでも良いくらい。。。

長距離を定期的に走ると、最初は遠いと思ってたのに段々距離感が変わってきて近く感じるようになりませんか? 私は大阪くらいまではそこまで遠いとは思わない身体になってしまいましたw

あと少し、というのはあんまり無いんですが、「帰ってきた感」ありますよね!東名は御殿場です😅 中央道なら小仏トンネル抜けた辺り、東北道は岩槻過ぎて直線に入った辺りとか、アウェイから「ホーム」を感じてちょっとホッとしますね。長距離走ってきてのあの感覚、結構好きです。

プロフィール

「グランデ・パンダ4x4コンセプト、実に良い」
何シテル?   05/25 10:07
10年以上続けていた2輪レース活動を休止し、のんびりとバイク/クルマ生活を楽しんでます。今はやる方ではなく観る方に変わりましたが、モータースポーツは2輪・4輪問...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
アウトドア系の趣味に使える利便性と上級サルーンのような快適性を求めてポルシェ・カイエンと ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
求めていたのは速さではなくスポーツカーとしての動き。つまり専用シャシー。そして出来ればミ ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S KTM 1290 SUPER ADVENTURE S
R1200GSからの乗り換えとなる新たな旅バイク。アドベンチャーカテゴリーの中で一番楽し ...
ホンダ CB1100EX ホンダ CB1100EX
最後の空冷4気筒。これぞ日本的なバイク。細部まで拘った惚れ惚れする美しいデザイン。クロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation