• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月15日

Design - Range Rover Sport

Design - Range Rover Sport レンジローバースポーツが先日納車されたわけですが、とにかく実にカッコよろしい。モダンラクシュリーを目指したデザインは本当に素晴らしく、こうしてブログを書きたくなるほどですw。クルマにそれほど興味が無さそうな方も含め近所の人からも大変評判が良く、これほど声をかけられたことは今までありませんでした。


「レンジローバーにしたんですか!超~カッコイイですね!」
「まぁ素敵なクルマになりましたね~」
「いや~、何になるのか楽しみにしてましたよ!イイですね〜!」




フォルムは遠くから見てもレンジローバー一族と分かり、less is more を体現する引き算の美学を感じさせます。実際にはRRSはレンジローバーと比べるとこれでもあれやこれやが追加されていてスポーツを表現しているのですが、しかしとにかくスタイリングや仕上げへの拘り、そしてセンスが素晴らしいと思います。

フロント周りはグリルやヘッドライトを薄く、凹凸を無くし、丸い面として表現しています。そしてウチの仕様ではグリルやエンブレムはサテングレー。グロスブラックもオプションで選べますが、いずれにしてもクローム仕上げは使われません。バンパーなどにはカッパーのアクセントが入りますが、これも控えめ。全体としてチリの詰め具合も凄いです。だからこういうツルンとした面の表現が活きます。





サイドウインドウ周辺はモールを廃しているのですが、凄いのはそれによって見えそうになるゴム部分を隠すためにドアパネルを覆い被せて見えなくしているところ。チリの詰め具合も含めて凄い生産精度じゃないかと。最近の上級サルーンと同様にウインドウとサッシュの段差を小さくしたフラッシュサーフェイス。ドアハンドルも格納式なので、モールが無いことと併せてかなりスッキリした印象です。ここまで来るとドアミラーがとても邪魔なくらい。



ルーフはレーザー溶接をした上でスムージングしており、ここでもモールを使っていません。アウディやVWもこうなってますが、メルセデスは少し前までSクラスでもモールを使ってました。

リア周りはヘッドライト&グリルを反復したデザイン。ルーフラインを下げてクーペ風スタイルにしていることもあって、リアウインドウは小さく後方視界は良くないのですが、デジタルインナーミラーであれば問題ありません。というか、このミラーは解像度が高くかなり明るいレンズを使っているので、昼夜を問わずとても良く見えます。ただカメラのためにルーフ上のシャークフィンが2つになってしまいます。これはアンテナ用とカメラ用なのですが、そもそもアンテナのシャークフィン自体が古臭い。ここまでディテールに拘ってるのに何故ウインドウにプリントするとかにしなかったのか…。カメラもルーフスポイラーに埋め込むとか・・・。デザイン全体として見てもここだけは謎です。



インテリアも素晴らしいです。基本的なデザインコンセプトはレンジローバーファミリーに共通のもので、特にレンジローバーとはかなり似ています。デザイン自体はシンプルで、質感がとても高いです。



クロームパーツはほとんどがダーククローム。複数の素材をとても上手く組み合わせているのが特徴で、特にドアの内張りは、スピーカーグリル表面のファブリックを延長したようなデザインになっており、レザー、ブラックウッド、ダーククロームと組み合わせています。この辺は正にセンスでしょう。



センターコンソールは物理スイッチを極端に廃したのも特徴です。デビュー当時はエアコン関連やモード切り替えのダイヤルなどは残っていたのですが、MY24でこれすら廃されました。グローブボックスはレバーというかハンドルすら廃して小さなスイッチで開けるなど、とにかくもう徹底したミニマリズムです。天井のアシストグリップもちょっと凝った作りです。

センターの大きなモニターは表面が湾曲していて反射しにくく、かなり見やすいです。ドライバー前のモニターも当然デジタルですが、こちらもフローティングデザインになっています。

カラースキームはいずれのカラーでも(ウチのはライトクラウドという白)エボニーとのデュオトーンになっていて、全体としてラクシュリー寄りではあるものの、レンジローバーとしてはスポーティな表現です。これがレンジローバーになると黒い部分はダッシュボード上部などごく一部を除いて無くなり、よりエレガントで豪華な感じになります。

実際にドライブしてどうかは次回に・・・
ブログ一覧 | Land Rover | 日記
Posted at 2025/03/15 19:27:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

レンジローバースポーツMini
april28さん

G21をデッドニングするためにフロ ...
beerfreakさん

モールディング交換
OX3832さん

セダンといえば…その48 FOUN ...
クリューさん

兄弟友人向け、小分け
ヲッ、買物パンダさん

アプガレで買取
daifukumanさん

この記事へのコメント

2025年3月16日 13:09
言われてみると、本当にメッキパーツ無いですね。高級車定番?のメッキパーツ廃して、ブラッククロームに置き換える展開、巷のブラックアウトカスタムをメーカー自ら行った上で、デザインと製造上の工夫で余計にインパクトがあるんでしょうね(もちろん、絶対的にも大きいとは思いますが…)
コメントへの返答
2025年3月16日 13:32
特徴的なドアの内側の写真をあげてみました。複数素材を組み合わせつつ、ギラギラを抑えているのが良いなぁ、と。シートスイッチのところはブラックウッドです。

この辺り、雰囲気はどちらかというとボルボに近いかもしれません。
2025年3月17日 9:15
おめでとうございます\(^o^)/
むちゃくちゃ綺麗ですね…!
乗ってみた感想を楽しみにお待ちしております
(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2025年3月17日 10:28
ありがとうございます!

インプレはもう少し走り込んだら上げますね。試乗での印象通りのところもあり、意外なところもあり、当然ながら不満もいくつかは。

プロフィール

「@Sekiai さん 初めて見ました!こんな動きだったんですね。ツインシャシーとは知ってはいたものの、どういうことなのか全く分かっていませんでした。」
何シテル?   08/09 09:35
10年以上続けていた2輪レース活動を休止し、のんびりとバイク/クルマ生活を楽しんでます。今はやる方ではなく観る方に変わりましたが、モータースポーツは2輪・4輪問...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
アウトドア系の趣味に使える利便性と上級サルーンのような快適性を求めてポルシェ・カイエンと ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
求めていたのは速さではなくスポーツカーとしての動き。つまり専用シャシー。そして出来ればミ ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S KTM 1290 SUPER ADVENTURE S
R1200GSからの乗り換えとなる新たな旅バイク。アドベンチャーカテゴリーの中で一番楽し ...
ホンダ CB1100EX ホンダ CB1100EX
最後の空冷4気筒。これぞ日本的なバイク。細部まで拘った惚れ惚れする美しいデザイン。クロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation