• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetsu@のブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

新年の散歩

新年の散歩我が家は喪中であったため、正月と言ってもこれといってやることもなかったのでボクスターで散歩に出てみました。

気温も高く、気持ち良くオープンで走り始めたのですが・・・そこはやはり正月。挙動不審車ばかりの首都高のカオスっぷりには驚くやら呆れるやら・・・。

事故も多くイヤな感じがしたので早々に撤収しました。


帰ってからボクスターを洗車。

年末からカバーをかけずに足として走り回っていたのでパッと見は綺麗でも結構汚れていました。

ところでボクスターのフロントセクション、カバーを外してみると色々と興味深いことがあります。



まず目に付くのは仕上げの雑さ。(笑) いや、普段はカバーしていて見えないのですから余計なコストをかけないのは売価にも関わる話なのでヨシとすべきですが、とりあえず色は適当に吹かれているのみです。中央手前付近の白い部分は多少白飛びもしてますが、黄色が塗られていなくてアンダーコートの白が見えている状態です。(汗)バルクヘッドやストラットタワーも同様に下に行くほど白くなってますね。

次にストラットのタワー。ここはキャンバー調整が出来るように長穴になっているわけですが、そのボルトの位置設定が左右で異なります。もちろんアライメントを合わせた結果がコレなので結果的にはこれで良いのですが、ウチのクルマは結構な差がありまして・・・。そんなものなのかな。今までのクルマではここまで大きな差はなかったような・・・。それから、ストラットタワーとバルクヘッドを繋ぐブレース類や、所謂タワーバーがありません。エンジンが前にないので負荷は小さいのかもしれませんが、しかしなくても剛性が出ているということなんでしょう。この辺り、GT4やスパイダーがどうなっているのか興味深いですね。

その他、マスターバックはLHDなので当然車両左側にあります。RHD仕様はどうレイアウトされているのでしょうね。ポルシェなんでさすがに右側にあるんだと思いますが・・・。ちなみにマスターバックは昨年ZFに買収されたTRW製でした。

ちなみに結構雨天を走っている割には全体的にかなり綺麗でして、下からも上からも水が入りにくい構造になっているのが良く分かります。


さて、今年はどんな年になりますやら・・・。

皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。


Posted at 2016/01/03 19:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche | 日記

プロフィール

「@radius-meganeRS タクシーや路線バス乗ってると、たまに出来ない人いますね・・・。むしろそういう車両に付けて欲しい」
何シテル?   09/04 07:53
10年以上続けていた2輪レース活動を休止し、のんびりとバイク/クルマ生活を楽しんでます。今はやる方ではなく観る方に変わりましたが、モータースポーツは2輪・4輪問...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 2829 30
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
アウトドア系の趣味に使える利便性と上級サルーンのような快適性を求めてポルシェ・カイエンと ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
求めていたのは速さではなくスポーツカーとしての動き。つまり専用シャシー。そして出来ればミ ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S KTM 1290 SUPER ADVENTURE S
R1200GSからの乗り換えとなる新たな旅バイク。アドベンチャーカテゴリーの中で一番楽し ...
ホンダ CB1100EX ホンダ CB1100EX
最後の空冷4気筒。これぞ日本的なバイク。細部まで拘った惚れ惚れする美しいデザイン。クロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation