• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetsu@のブログ一覧

2020年10月09日 イイね!

C63 リコール

C63 リコール何やら久しぶりにメルセデスからDMが届きまして、リコールだと・・・。内容を確認すると、ECUが「正規と異なる仕様のプログラムを搭載」しているため、冷間時にアイドルアップ制御が正しく作動せず、排ガスが基準値を超える可能性がある、と。

・・・なるほど

C63は最近のハイパワー車の流行りなんですが、エンジン始動時に派手にエンジンが吠えて、その後ファストアイドルに入ります。特に前期のC63は初めて聞いた人はこれがノーマルなの??と間違いなく驚くレベル。ところが。大体1週間以上乗らずに置いておくと、始動時に吠えもせず、ファストアイドルもしないのです。

「ははぁ〜ん、ドライスタートで回すのを嫌って大人しく始動するわけか」

などと思っていたのですが、確かにファストアイドルしないので最初は触媒が効かず、排ガスがちょっとの間臭います。今回のリコールではこの辺が改善されるということなのでしょうね。実際にうちのが基準値を超えてるかはともかく。

しかし、ECUの書き換えというのは出来ればやりたくない。ファストアイドルだけの話なら全然良いんですが、レターを見ると「正規と異なる仕様のプログラム」とあるのがとても気になるんですよね・・・。



速度リミッター、デイライト、TV関連などコーディングもしてますし、何より音が後期型のように全体的に大人しくなってしまったらどうしよう・・・。始動時、ファストアイドルは静かになって欲しいけど、踏んだ時の音は今の音をキープしたい。。。

ということで、壊れたり走りに影響はないリコールなので、とりあえず対策を受けない方向でw (どうせ次回入庫時にUPDATEされてしまうでしょうから)

それにしても、2015年〜2016年の約1年間のデータとは言え、Sじゃない素の63がこんなに少ないとは思わなかった。左ハンドル10台てww

ところでMercedes me。所謂ユーザーサイトみたいなものですね。以下の画像のようなメニューがあるのですが、自分のクルマを登録してメンテナンスログなどを付けていくことも可能です。しかし・・・。これがまぁ、笑ってしまうほど使えないシステム。そもそも基本的なメニューのほとんどが購入に関連するメニューというのがオーナー向けとは思えない。じゃあサービス関連はというと、せいぜい入庫の予約が出来るくらい。



何とリコール情報がこのサイトで入手出来ないw シャシNo.まで登録してるんだから自動的に「お客様のクルマが該当してます」くらいあったって良さそうなものなのに、これが全くない。さらにガレージのメニューでのメンテナンスログは、何と自分で記録!みんカラか!www 正規ディーラーで点検・整備しているのに、その内容が全くここに載らないとは何の意味が・・・。電子的な整備手帳を期待していたのに・・・。整備手帳は後のオーナーにとってもとても重要なので、公式な形で電子記録が残せるならそれは素晴らしいと思っていたのですが、全くなし。

現在のメルセデスはMercess Connect, または Adapterを介してユーザーのクルマから自由にデータを吸い上げるようになっているんですが、Mercedes me自体は「データを吸い上げる」と説明するのではなくサイトと連動してどうのこうの、とユーザーも丸め込むためだけのものだという理解に至りました。その証拠に比較的頻繁に約款みたいのが更新されて、ログインするとその内容を承認させられます。

将来何か便利になれば、と思ってましたしクルマの改善に協力する気もなくはないのですが、あまりにユーザー側にベネフィットがなさ過ぎるので、本日アダプターを外しました。
Posted at 2020/10/09 20:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes | 日記

プロフィール

「うーん、何しろカッコいい😍」
何シテル?   08/07 13:50
10年以上続けていた2輪レース活動を休止し、のんびりとバイク/クルマ生活を楽しんでます。今はやる方ではなく観る方に変わりましたが、モータースポーツは2輪・4輪問...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
アウトドア系の趣味に使える利便性と上級サルーンのような快適性を求めてポルシェ・カイエンと ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
求めていたのは速さではなくスポーツカーとしての動き。つまり専用シャシー。そして出来ればミ ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S KTM 1290 SUPER ADVENTURE S
R1200GSからの乗り換えとなる新たな旅バイク。アドベンチャーカテゴリーの中で一番楽し ...
ホンダ CB1100EX ホンダ CB1100EX
最後の空冷4気筒。これぞ日本的なバイク。細部まで拘った惚れ惚れする美しいデザイン。クロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation