• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetsu@のブログ一覧

2012年11月09日 イイね!

848 EVO

848 EVOちょっと前のことですが、久しぶりに伊豆へ走りに行ってきました。

実は6月くらいに腰を痛めてしまい、R1200GSは乗れたのですが848はポジションがキツすぎて乗れなかったのです・・・。西伊豆はクルマやバイクも多くなく、気持ち良く走れます。とは言え、848であそこまで脚を伸ばす過程が修行のように辛いですが・・・

それにしても素晴らしいのが848のハンドリングです。フロントフォークのスプリングを変更してからは車体姿勢が極端な前下がりにならなくなったこともあって、思う存分フロントに荷重をかけられます。そしてかけた荷重がそのまま旋回力に転換されるような素晴らしいフレームと相まって、荷重をかければかけるほど、寝かせば寝かすほどもの凄い旋回力で本当に気持ち良く曲がっていくのです。さらにこの848は今時のリッターバイクではすっかり死語になった「パワーバンド」が明確にあります。まるで2ストロークのように9000-11000rpmで弾けるように回るのです。これは848evoのIN側257°という、もはやレース用のチューンドカム並のプロファイルを感じさせるところです。前後輪に存分に荷重をかけ、この狭いパワーバンドで気持ち良く立ち上がった時と言ったら・・・848evo最高。。スポーツライディングの楽しさの全てが詰め込まれているような気にすらなります。

1098系になって916系や999系から格段に乗り易くなりましたし、そもそも848はミドルクラスということでスーパーバイクシリーズの中ではビギナー向けでもあるはずですが、それでもエキスパート向けの味わい、奥行きの深さを残してるんですねぇ~。

新型の1199はこの素晴らしいトレリスフレームを捨ててモノコックにしてしまいましたが、どんな味わいが作り込まれてるのか興味ありますね。

ちなみに今後の848EVOの課題は、このハンドリングをいかに低い車高で実現するか、ですね。何しろ足が届かないしw、ちょっと車高が高すぎるので切り返しも若干大きめのアクションが必要です。もう少しゆっくり走った時の気持ち良さを両立出来るようにしたいですね。
Posted at 2012/11/09 15:22:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「うーん、何しろカッコいい😍」
何シテル?   08/07 13:50
10年以上続けていた2輪レース活動を休止し、のんびりとバイク/クルマ生活を楽しんでます。今はやる方ではなく観る方に変わりましたが、モータースポーツは2輪・4輪問...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
アウトドア系の趣味に使える利便性と上級サルーンのような快適性を求めてポルシェ・カイエンと ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
求めていたのは速さではなくスポーツカーとしての動き。つまり専用シャシー。そして出来ればミ ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S KTM 1290 SUPER ADVENTURE S
R1200GSからの乗り換えとなる新たな旅バイク。アドベンチャーカテゴリーの中で一番楽し ...
ホンダ CB1100EX ホンダ CB1100EX
最後の空冷4気筒。これぞ日本的なバイク。細部まで拘った惚れ惚れする美しいデザイン。クロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation