• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetsu@のブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

レンタカー5

レンタカー5久しぶりにレンタカーネタ。先日ハワイのカウアイ島に行って来ました。


【シボレー・トラバース】
全長5.1m、全幅1.96mという3列シートの大きなSUV。というかミニバンとのクロスオーバーらしい。



エンジンは3.6L V6、6速AT。借りたクラスはスタンダードSUVで、しかもダラーで借りてるのですっかりジープ・グランドチェロキーだと思ってたらシボレーだった。(ダラーは元はクライスラー系列でした)

そして。

やはり。

典型的なアメリカ車ですね。

色々な意味でゆるーく作ってある。

ハーレーにも通じる、このゆるい感じ。

なんかこう、ぶかぶかの洋服を着ているような感じ。

ステアリングやシートも大きく、かつスイッチ類のストロークも大きい。大きなステアリングをゆっくり回し、柔らかめの足回りを長ーくストロークさせて船のように走る。(ちょっと表現が極端ですが)こういうのが大陸的に合ってるのも否定しませんが、今回はカウアイ島という小さな島で狭い道が多く、一定のペースでユルユルと走るというよりはコーナーが多かったりしたので、合いませんでしたね。全くもって。大きさも完全に持て余し気味。しかもビーチへのアプローチ等で地上高が欲しかったからSUVにしたのに、アプローチアングルが乗用車並という残念さ。(笑)

でもLTZというグレードで装備は充実してました。バックモニターの映像はミラーに映るし、シートにはヒーターだけでなくベンチレーションまで付いてました。ベンチレーションは初体験だったんですが、これは快適ですね。


【フォード・フォーカス】
こちらはオアフ島で借りたフォーカス。2L 直4、6速パワーシフト。ゲトラグのツインクラッチですね。



大きさは驚くことにほとんどM3と一緒。全長が5cmほど短いだけ。ホイールベースは10cm短くてホイールが大分小さいので見た目の印象はコンパクトには見えますが。まぁオアフで乗ってる分には充分コンパクトですけど・・・

初めてアメリカでフォーカスに乗ったのですが、凄いですね。あのフォーカスがアメ車になってます。あのタイトな操縦性を敢えて変えて、ちょっと緩くしてあるんですね。ステアリングは軽くてギア比が低く、ゲインは弱く、あのキビキビとしたハンドリングのフォーカスとは味付けが違う感じ。遊びを作ってある、とまではいかないので、緩そうな感じながら結構ピシッとしてます。足回りはダンピングも効いていて姿勢は抑えられてる感じでした。なるほどね~。結構いいですね。

・・・が、これがレンタカーだからなのかもしれませんが、ミッションが酷かった。クラッチのジャダーが酷く、スロットルの踏み方を色々工夫してみても1-3速あたりの発進・渋滞時にはかなり揺すられる上、3-4速くらいからの普通の加速でもクラッチが滑っているみたいでした。ダイレクト感全然なし。最初はCVTかと思ったほど。

個体差なのか、それとも緩いトルコンからの乗り換えで違和感がないようにこういうセッティングなのか。

今まで乗ったことのあるツインクラッチはVW/AUDI系のDSGかBMW M3, M5辺りですが、どれも素晴らしいダイレクト感とスムーズさだったので、ちょっと驚きました。あれは新車の時だけなのか?VWでも2万kmくらいからクラッチのジャダーが出始め、気になる人は気になるという話も聞きますし、まだ熟成途中の技術なんでしょうかね。

いずれにしてもフォーカスはヨーロッパ仕様の方が全然いいな。
Posted at 2013/06/15 08:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記

プロフィール

「@Sekiai さん 初めて見ました!こんな動きだったんですね。ツインシャシーとは知ってはいたものの、どういうことなのか全く分かっていませんでした。」
何シテル?   08/09 09:35
10年以上続けていた2輪レース活動を休止し、のんびりとバイク/クルマ生活を楽しんでます。今はやる方ではなく観る方に変わりましたが、モータースポーツは2輪・4輪問...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
アウトドア系の趣味に使える利便性と上級サルーンのような快適性を求めてポルシェ・カイエンと ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
求めていたのは速さではなくスポーツカーとしての動き。つまり専用シャシー。そして出来ればミ ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S KTM 1290 SUPER ADVENTURE S
R1200GSからの乗り換えとなる新たな旅バイク。アドベンチャーカテゴリーの中で一番楽し ...
ホンダ CB1100EX ホンダ CB1100EX
最後の空冷4気筒。これぞ日本的なバイク。細部まで拘った惚れ惚れする美しいデザイン。クロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation