• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月30日

スクラッチシールドとボディコーティングについて思う事

スクラッチシールドとボディコーティングについて思う事 皆さんお乗りのエル。スクラッチシールドですよね。で、
スクラッチシールドって何って聞かれたら?
スクラッチシールドは、日常での使用で生じる細かい擦りキズによる塗装表面の劣化を防ぎ、新車時の塗装品質を長期間維持出来る全く新しい塗装です。
でもその詳細について知っておられます?
知りたい病に掛かっちゃた私は
いろいろ情報を収集してみました。


参考にしたのは「洗車マニアックス掲示板まとめLOG」
このサイトは諸事情により現在更新されてない様ですが、有益な情報だったので
抜粋掲載させて頂きました。(^^;管理人様許可なくすみません。m(_ _)m
テーマは「スクラッチシールドの上にコーティング?」です。
※ただしこの情報は2008年時点での記述です。そのつもりで。
--------------------------------------------------------------------------------
スクラッチシールドと5years coatの関係について ~日産カーライフコンシェルジュの回答~

・スクラッチシールドは塗装表面のコーティングではなく、塗装そのもの(塗膜)です。
・一方の5years coatはコーティング(保護膜)です。
 軟質/硬質といった塗装や塗膜の硬さの指標は、狭い範囲のものです。
・スクラッチシールドが効果を発揮するような洗車時の傷などにおいては、数ミクロン程度の塗膜の
 変形が起こることが考えられますが、 コーティング類はごく薄いため、スクラッチシールドの変形に
 追従してしまいます。
・具体的には、塗膜のスクラッチシールドは35ミクロンの厚みを持っていますが、(中塗り、ベース
 コートなどを含めた塗装全体では100ミクロン=0.1ミリです)
 5years coatなどのコーティング類は0.1ミクロン(0.0001ミリ)程度です。
・また、スクラッチシールドは軟らかいだけの塗膜ではなく、柔軟性と強靭さを併せ持つ塗膜です
 ので、 一般塗装と同様にコーティングやワックス等によるお手入れをしていただくことが可能です。

※カタログ記載の全車標準装備「スーパーハードコート」につきまして、
 スクラッチシールド採用車では、スクラッチシールド自体にその機能が含まれています。
 5years coatとの相性は、スクラッチシールド開発時に十分確認しており、傷復元効果の低下
 などはみられておりません。
 施工の詳細につきましては、販売店担当者までご遠慮なくご相談ください。

重要なポイントは
・全部で100ミクロンの厚さの塗装の一番上層の約1/3がスクラッチシールド部分(35ミクロン)
 である。
・5yearsコートは0.1ミクロンの厚さであるからスクラッチシールドの1/350である。
・洗車キズは数ミクロン(2~3ミクロン)であろうからコーティングを突き破る
(コンシェルジュは「追従」と表現)。
 だとおもいます。

 したがって、これを読んだら、コーティングしなくても良いような気がしてきました。
 ただ、コーティングはキズ防止だけが目的ではないですから、迷うところです。
--------------------------------------------------------------------------------
次のポイント 回答はこのサイトの管理人様の実験結果の見解です。
Q1
・スクラッチシールドにコーティング剤が定着するのか(しやすいのか、しにくいのか)
A1
・塗装表面に通常よりも強い撥水基を有していることが確認できましたので
 コレを踏まえると通常よりもコーティング剤などの定着は悪いと考えたほうがいいと思います。

Q2
・コーティングしても傷復元効果の低下などはないのか
A2
・吹き付け以外の既存のコーティング剤であれば硬化系であってもその復元に追従して動くことが
 判明しました。つまりはコーティングしても復元効果の低減は見られませんでした。
-------------------------------------------------------------------------------
で結論は?
・汚れがつくのを防ぐという意味で、コーティングをしたいのならば、するべき。
・キズ防止機能は、スクラッチシールドの場合、コーティングによって得られるとは思わないほうが
 良い。
・3年~5年後、コーティングをしたスクラッチシールドがどうなるかについては、100年プリントと
 同じで、実験室や理論上の話ししか今は分からないので、確定的なことは、実際に何年かして
 色々な状況で観察したオーナーの発言を待たないと分からない。
・但し、そもそも、3年も5年も「実際に」もつコーティングはないのだから、割り切ってコーティング
 するのは良いことだと思う。
・汚れ防止機能や輝きの維持にある程度効果があるのは、確実である。
・そこで、どのようなコーティングか、であるが、日産の技術が言うには、ガラス系のコーティングが
 定着するかという実験や検証は十分にしたので、ガラス系のコーティングを、新車時にするのが
 一番である。なぜならば、新車時にしないと、コンパウンドで、せっかくのスクラッチシールド部分
 を削ることになるから。
・繰り返しになるが、スクラッチシールドとガラス系のコーティングは、キズ防止という相乗効果は
 期待できない。スクラッチシールドの柔らかさにコーティングの皮膜硬度は依存するからである。

 新車時のコーティングはあくまでも、洗車時の手間を省くため、楽にメンテナンスするためです。
-------------------------------------------------------------------------------
 コーティングに詳しい方おられると思うのでコメント、情報、アドバイス頂けたらと思います。

         詳しくチェックしてみたい方は下記アドレスへどうぞ。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2011/09/30 14:57:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年9月30日 16:23
私も購入前にこのサイト見ました^^;
スクラッチシールドとコーティングの相性ってやっぱり気になりまして・・・
結局、納車時に5yearsコートやってもらいました。
結果については、まだよくわかりませんが、洗車時の手間を省くという意味ではやってよかったと思ってます。
コメントへの返答
2011年10月1日 2:30
納車後直ぐにコーティングするのが良いと思うので正解だったと思っています。5ycはいろいろ意見はあると思いますが日産純正なのでとりあえず1年位はいけると思います。私はこれから何を上塗りするか検討中です。
DIYするならメンテの方法を勉強しないとね。
私も早速サイト覗いて勉強します。
(-^∇^-)
2011年9月30日 17:13
こんにちは♪

うちも納車時に5years coat施工しましたよ~。(^0^)v

個人的には、洗車時にも楽に水切りも出来るので、施工して良かったって思ってますよ。(*^0^*)
コメントへの返答
2011年10月1日 2:34
そうですよね。
ぜんぜんOKだと思います。
費用対効果の問題で悩む方がいると思いますが納車時施工なら家購入の感覚で何とも思わないでしょうしね。
私はもう1年経過しているのでボチボチ次のステップへ移行です。何を施工しようかなぁ。
2011年9月30日 17:42
私は始めてみましたが、良く調べてますね! 私はスクラッチシールドではなかったE51の塗装面に、
ブリスというガラス系のコーティングを5年間続けて、その効果は実証済みなのですが、E52はスクラッチシールドが入ってるためどうなのか、実際に開発に関わった人材に聞いたところ、全く問題ないということで、E52でも使い続けてます。 ただコーティングの能力は、どんなに性能のいいコーティング剤であっても、メンテナンスしなければ、日々低下していくと思います。 5YCも例外ではないと思います。
私見ですが、1回/月 程度のメンテナンスができるなら、確実に5YCよりも市販されてるブリスなどのコーティング剤を使った方が効果があるし、価格面でも5YCと比較するとリーズナブルだと思います。
5YCは、費用面でこれだけの頻度はこなせないですからね!
昔と違って、今市販されてるコーティング剤は優れ物が多いようです。
長文で失礼しました<(_ _)>
コメントへの返答
2011年10月1日 2:45
そうですよね。
5ycを毎年メンテ更新するのは費用的にしんどいので、ブリスなどのDIYコーティング剤に切り替えようと検討中です。最近色んなコーティング剤があるので迷います。コルレポさんの愛用しているコーティング剤もその一つ。ただし5ycの上に塗って問題ないモノが必須条件ですがね。このサイト。ブリスの事も詳しく書いてますよね。ちょっと熟読して今後のメンテの参考にしようと思います。TOSさんの意見もめちゃ説得力があるので参考にさせて頂きますね。
(^-^)v
あとお金に余裕があれば5年目あたりにショップでコーティングなんてのもイイかなって思っています。まあこれは妄想に終わっちゃう可能性大ですがね。
(^^;
2011年9月30日 21:40
詳しく調べた事がなかったので、非常に参考になりました。
特に塗膜とコーティングの厚さ、塗膜の硬度にコーティングの硬度が追従する、という部分、わかりやすいですね^^
E52にもしコーティングを施す場合は、汚れ防止と洗車手間削減、また、鏡のような鏡面ボディーが目的の時が、主に有効という事になりますね^^
コメントへの返答
2011年10月1日 2:51
i_zoomさんの5ycの状態はどうですか?
私はメンテナンスシャンプーとメンテナンスクリーナーを使って何とか維持出来ているように思うのですがね。でもボチボチ上塗りしようと思ってます。艶艶ボディーが理想ですもんね。(^-^)v

プロフィール

「ナベしゃんの対象車なんですか?
凄い売れてるだろうからメカニックさん泣かせですね。」
何シテル?   06/30 08:00
ホワイトRIDERです。 よろしくお願いします。 メルセデスAMG GLC43 X253に乗ってます。 共通の話題で盛り上がりたいと思っています。 皆さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帝人 ガラスダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 05:48:56
ACTIAL 純水器 切替式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 18:43:34
ドアロックピン&ベゼル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:18:58

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス BENちゃん2号機(はなちゃん) (メルセデスAMG GLCクラス)
BENちゃん2号機です。 嫁さんのBENちゃん初号機の良さに誘発され念願のAMGを購入し ...
メルセデス・ベンツ Aクラス BENちゃん初号機 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁さんのレジャー用に追加しました。 子供も大きく成りエルで一緒に行動する機会も減って来た ...
日産 デイズルークス ルーちゃん (日産 デイズルークス)
急な乗換えと成りました。契約から2weeksで納車♪ 新しい家族の一員です。大切に乗って ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
エルグランドメンテ中の代車 軽快な走りにびっくり レーダークルーズコントロール機能が新鮮。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation