• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトRIDERのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

イジイジ♪(^^;

E52 ELGRAND OWNER’S OBの
チガさんから嫁いできた
コチラのハンドルですが
や~っとインストールする事が出来ました♪\(^o^)/



外し序でに



ちょっと昔に成っちゃいますが
2012年2月の近江オフでカーボン職人hiroさんに
施工いただいたカーボンシート。
バラシたら余りが有ったので今回の機会に裁断も実施♪



バラシついでに私の愛車の製造?
年月日に近い情報が・・・
ロット番号・・・2010年8月5日
納車が31日だったのでそんなもんですかね♪



これからも皆さんよろしくお願いします。

ステアリング交換の整備手帳も

記録に残したいと思います。



Posted at 2016/04/01 00:36:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年03月30日 イイね!

【ZELLA V12マルチチャージャー】いざと言う時お役立ちのアイテム!~スマホ充電編

【ZELLA V12マルチチャージャー】いざと言う時お役立ちのアイテム!~スマホ充電編先日の九州遠征時フェリーを利用したんですが
船内では意外とスマホやipadなど充電する
コンセントが無くこのマルチチャージャーが
大活躍しました。
二等室で充電中にスマホで撮影。
いろいろマルチに使えるコレありです♪(^^;
Posted at 2016/03/30 10:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年03月19日 イイね!

九州・四国縦断の旅2016♪

先ずはこの3月19日~3月24日まで
九州・四国をめぐる旅にお付き合い下さいました
E52ELGRAND OWNER'Sのみん友の皆さま♪
ホントありがとうございました。m(__)m

やっとブログアップに辿り着きました♪(^^;
今回久々の長編と成っておりますが・・・
良かったら見てやって下さい。
また、今後西日本を旅行する際の参考にして頂ければ幸いです♪
って事で私の好きなグルメも織り交ぜてますので
ヨロシクお願いします。(^○^)/

19日夕刻。
南港フェリー乗り場より♪



名門大洋フェリー乗船待ちの一コマ♪



九州の玄関口
新門司港へ向け出船準備♪
今回は一人旅って事で山陽道を使わずズルしちゃいました。(^^;
※嫁様の優しい一言→一人で運転ツライやろ。フェリーでのんびり行けば?

結果的には超快適な旅に成りました。



私、船に乗ると
ついついファンネルを撮っちゃんですよね♪



船内の様子♪

レストランもあるんだけど
常連?の方は結構早くボックス席をキープして
外の景色見ながら飲食してましたね。

二等室は狭いしココでのんびりするのが一番かも?
非常に参考に成りました。(^^;
※家族で利用する際は是非この手で行こう♪



明石海峡大橋をくぐり
日が落ちて行きます。



瀬戸大橋を通過する頃には



辺りは真っ暗♪

このフェリーって大浴場もあるんで早々にさっぱりして
一杯引掛けて寝ちゃいました。(^^)v



20日。
早朝には新門司港に到着♪
まだ辺りは薄暗い感じ。

モリッチさん情報を頼りに
めかりPAまで移動



山口県の「唐戸市場に行ってみたら♪」
「人気スポットだから」
って事で朝食をここで・・・



下関まで移動して

下道で目的地へ♪



唐戸市場では新鮮な魚介の握りをテイクアウトして
二階の休憩所で朝から超贅沢な食事を♪

酒が飲めないのがツライ。



そして壇ノ浦PAから門司方向を望む♪



そのあと待ち合わせ場所の門司港レトロへ♪



ここで
moritch夫妻
muroさん
どんまるさん
ubsさん
と待ち合わせ♪

レトロタウンをぶらぶらしながら
お昼はmoritchさんお薦め焼きカレーのお店へ♪
muroさんも北九門司に来たら
絶対焼きカレーや!って言ってたので
2時間待ち?位だったかなぁ?
moritch奥様。
スミマセンほんとありがとうございました。m(__)m

上戸彩絶賛の焼きカレーはこちら♪



北九州を楽しんだ後
解散して
moritch夫妻、muroさん、ホワイトでコンボイしながら福岡百道入り♪



夜はサザエさん通りを抜けて
+koutakeさんで西新のもつ鍋屋♪

写真撮り忘れたんだけど・・・
この黒もつ鍋
ヤミツキになる味でした。最高♪



21日。
福岡のオフ会聖地
マリノアへ♪



左から
moritch号※サブのルークスだけどそのうち・・・
muro号
ホワイト号
おじムラ号
kuroneko E52号
九とん号
めがちゃん号
koutake号※修理中につきR1号



快晴だけど
浜風が強く寒かったね♪



muroさん♪



おじムラさん♪



kuronekoさん♪



九とんさん♪



めがちゃんさん♪



moritchさん♪



koutakeさん♪



ヘッドも参考にいろいろ聞いて♪



九とんさんとも念願の初顔合わせ出来ました。



今年も九メン全オフに来てくれるのかなぁ♪
口説いたけど皆さん結構ハードル高いそうで・・・



マリノアに集まって頂いた皆さん
ホントありがとうございました。
午前中の短時間でしたが

めがちゃんとも初顔合わせ出来ました♪
自転車事故大変でしたね。(^^;



九とんさんも午後からお仕事♪



おじムラさん
前車ムラーノでは滋賀のブルーメで西日本オフで
偶々エルのオフ会を隣でやってましたね。
世間はホント狭いって事ですね。

次はエルで全オフお待ちしています♪



残ったメンバーで昼食を食べその後解散して移動する事に♪



結局muroさんに引率してもらって熊本入りしました。(^^;



火の国ヨッシーさんにも無理言って
お昼寝からの参加
ありがとうございました。(^^;



きのけんさんとは
3年前にひらちゃんに乗せてもらって
この駐車場でプチオフしましたが
私にとっても思い出の場所♪
やっと愛車を並べる事が出来ました。
超ハイテンションでした。



きのけんさん♪



火の国@ヨッシーさん♪



muroさん♪\(^o^)/
二日間に渡り
サポートありがとうございました。m(__)m

次回の再会を約束しこの場でお別れし

宿に車を停めて熊本の街に出没♪(^^;



きのけんさん、ヨッシーさんと待ち合わせのお店へ。

お刺身に♪



特上馬刺し♪



辛子蓮根♪



あれ?
なんか一本抜けてるけど・・・
一文字ぐるぐる♪



どの郷土料理も美味しかったです♪
モチ焼酎もね。(^^;
話は尽きませんでしたが翌日から皆さん仕事って事で
お別れしました。
お付き合いありがとうございました。m(__)m



22日。
早朝から熊本城のお堀を散策し
ホテルから徒歩15分位の所にある
辛子蓮根のお店へ♪



結構好きなんですよね。コレ。
いも饅頭も実はめちゃ美味しいんです。
ハマりました。(^^;

次の目的地は阿蘇。

で到着したのは?



阿蘇神社♪



こちらで道中の安全祈願をして

昼食は
門前町にあるお食事処「はなびし」
ヨッシーさんお薦めのお店♪



「あか牛の牛カツ重」
休みの日だと行列が出来るそうですが
当日は平日の昼前って事もあり
並ばずに食する事が出来ました。



次来ることがあれば
きのけんさんお薦めの「いまきん食堂」へ行って見たい♪


昼食後大分を目指すのですが・・・
阿蘇五岳の山並みを背後に望みながら



やまなみハイウェイをくじゅう方面へ♪



途中五岳をバックにスナップタイム♪



時期的に枯れた草を焼いているのか?
山焼きみたいな感じかなぁ?
所々黒い大地に成ってました♪



雄大な高原道路♪



久住高原ロードパークを抜け
レゾネイトクラブくじゅうで立ち寄り湯を♪



リゾートホテルの中の温泉♪



こんな感じの泉質♪



昼間からプチ贅沢♪



国立公園内の施設とあって
周りは静かでリラックスできる場所でした。



その後大分を目指し一路宿泊地臼杵へ♪



大分まで来たら
何でもDIYでやっちゃうokasukeさんと是非会いたいなって事で
無理言ってナイトプチのお誘いを♪



超シャコタンでライダー化したもんだから
入れる場所も制限されますがやめられないそうです♪(^^;



ツーショット♪



okasukeさん♪



仕事終わってからのお誘いでしたが
ホントありがとうございました。m(__)m

その後の私の方はと言うと
臼杵の宿泊地に戻り
新鮮なお魚に舌鼓を打って
翌日に備えました。



23日。
臼杵港からフェリーにて
愛媛の八幡浜へ♪



宇和島運輸フェリー「おおいた」



こちらもファンネルをパチリ♪



豊後水道を渡り♪



2時間程の船旅♪



八幡浜では金エルさんが
仕事の合間に抜けてプチして下さいました♪



短時間でしたが
いろいろお話できて良かったです♪(^^;



別れたあと
お昼は近くのどーや食堂にて海鮮丼♪
もうこの歳になると肉より魚が良いよね。
お魚三昧の旅でした。\(^o^)/



そのあと
愛媛~香川へと移動し
府中湖PAにて龍征さんとプチ♪



お仕事を早々に切り上げ



スクランブルありがとうございました。
道中エルペンさんもハイドラで見えてましたが会えず。( ;∀;)



龍征さん♪



で本日の最終目的地、徳島にて
ばんちょと飲みオフ♪
仕事帰りに徒歩で合流したので
クルマは拝見できませんでした。(^^;

屋根にスーパードライが載ってる♪
本人ビール好きですわ。
※本人ブログより拝借(^^;



ばんちょの手配してくれた
オシャレなお店でいっぱい飲んで先ずはビール。
ポン酒も飲んでいっぱいおしゃべりしちゃいました♪(^^;



ばんちょの「締めはラーメンやで!」
って言葉で入ったお店。
徳島ラーメン?じゃなくて
鯛塩ラーメン?うむ?
これも徳島でブームのラーメンだそうです。



そして隣の客が頼んでた
替え玉ならぬ替え飯♪

二人で挑戦してみたが・・・



結果
塩昆布が要らなかったかも?って二人。

結構塩辛過ぎた。※年寄りは血圧注意です。水一杯飲んだよ♪(^^;



最終日に良い思い出をセッティングしてもらった
ばんちょに感謝。m(__)m
ありがとうね。

結果最高に充実した一人旅と成りました♪\(^o^)/



帰りは鳴門海峡大橋~明石海峡大橋を通って帰宅しましたよ♪



往路はフェリーの反則ワザを使った関係で
距離は伸びませんでしたが・・・
往復1073kmの旅と成りました。



そしてとうとう70000kmを越えて仕舞いました。

巷では乗換えが頻発する昨今。
私、諸事情によりまだまだ乗り続けますので
皆さんよろしくお願いします♪m(__)m

先ずは目指せ100000km。
E51が世間ではまだまだ残る中
E52もまだまだ乗れますよね。

安心して下さい。
こうなったら「腐るまで乗りますよ♪」(^^;
Posted at 2016/03/27 22:13:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年03月19日 イイね!

【ZELLA V12マルチチャージャー モニターレポート】いざと言う時お役立ちのアイテム!~エンジン始動編

今日は充電を完了したZELLA V12 GTで
エンジン始動にチャレンジ♪

実際バッテリーは上がってないので
ケーブルをバッテリーから外して
ジャンピングスタートをやってみた。



これを愛車に忍ばせておけば
いざバッテリー上がりしてしまった時
安心だね♪

普段はモバイル機器の充電用に使えるし
重宝しそうです。

株式会社インターナルさん
どうもありがとうございました。

普段使いもまたレポートしますね♪
Posted at 2016/03/19 10:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年03月17日 イイね!

【ZELLA V12マルチチャージャー モニターレポート】いざと言う時お役立ちのアイテム!~充電編

株式会社インターナル様のみんカラモニター企画で
ZELLA V12マルチチャージャー GTが当たっちゃいました♪ (#^^#)
って先日言ってましたが

先週自宅に戻った時
PCのメールチェックをしてみると
担当者の方から返信メールが来てて
「商品のカラーをお選び頂けますので、よろしければ下記からお選びくださいませ。」
・ブラック×オレンジストライプ
・ブラック×ホワイト
「お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。」 ですって♪

めっちゃ親切。

私の好みはブラック×ホワイトだったので
そこからまた返信して
今日自宅に戻ったので早速届いたブツを開封しました。



角度を付けるためスマホを下敷きにしてますが
ブラックカーボン調のケースに入ってます。



ケースを開けると手前にバッテリー本体

奥手にセーフティケーブル、電源アダプター、充電用シガーケーブル、各種変換ケーブル、スマホやタブレット用のUSBケーブル



ネームプレート側のボディはつや消しブラック



LEDインジケータ側は
つや有りブラックストライプがポイントに成ってます。



側面がホワイトの樹脂プレートに成ってます。
オシャレでシンプルなデザインです。



・12Vジャンプスタート(エンジンバッテリー起動)ポート
・USBポート
・LEDライト



側面には
・本体電源ボタン
・電源アダプタ(本体充電用)
・シガー充電ポート
・PC充電ポート



ストライプ面には5点青色LEDでバッテリー残量表示があり



こんな感じで光ります♪
開封時3点点灯してました。



LEDライトも電源スイッチ長押し3秒にて点灯し
1回押すごとに
点灯→フラッシュ→SOS→消灯
と動作が変更出来ます。



セーフティケーブル接続ポートは
+-誤接続出来ないように形状が異形に成っています♪



先ずはフル充電する事に♪



活用編はまた後日♪\(^o^)/
Posted at 2016/03/17 15:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モニター | クルマ

プロフィール

「ナベしゃんの対象車なんですか?
凄い売れてるだろうからメカニックさん泣かせですね。」
何シテル?   06/30 08:00
ホワイトRIDERです。 よろしくお願いします。 メルセデスAMG GLC43 X253に乗ってます。 共通の話題で盛り上がりたいと思っています。 皆さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 2345
6789101112
1314 15 16 1718 19
20212223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

帝人 ガラスダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 05:48:56
ACTIAL 純水器 切替式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 18:43:34
ドアロックピン&ベゼル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:18:58

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス BENちゃん2号機(はなちゃん) (メルセデスAMG GLCクラス)
BENちゃん2号機です。 嫁さんのBENちゃん初号機の良さに誘発され念願のAMGを購入し ...
メルセデス・ベンツ Aクラス BENちゃん初号機 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁さんのレジャー用に追加しました。 子供も大きく成りエルで一緒に行動する機会も減って来た ...
日産 デイズルークス ルーちゃん (日産 デイズルークス)
急な乗換えと成りました。契約から2weeksで納車♪ 新しい家族の一員です。大切に乗って ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
エルグランドメンテ中の代車 軽快な走りにびっくり レーダークルーズコントロール機能が新鮮。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation