• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月09日

車高調の検討開始(*^▽^*)

車高調の検討開始(*^▽^*) 今日は午前中時間を作って
車高調の検討と言う事で地元のショップへお話しを伺いに行って来ました。(*^▽^*)
このお店。みんカラ+にも登録されている新車、中古車の
販売からカスタム、ドレスアップまで手掛けておられるお店で、以前から気に成っていたお店なんです。




今日は西川社長とお話ししてメーカーや仕様、将来的なホイールの話等
いっぱいお話しして来ましたよ。(^^;
話し易く喜作で親切な方でした。高感度バツグンです。
今日初めておじゃましたんですが、社長の人柄にホレ
このお店でインストールしてもらおうって気に成りました。
あとはどれにするかって悩んでるところです。
皆さんのお奨め教えて下さい。ベースは全長調整式車高調です。
これをまた社長の所に持って行って煮詰めます。
いやぁ。楽しみです。 



ブログ書いてたらカウンターが90000hitのキリ番になってました。皆さんありがとうございます。
ブログ一覧 | 車高調 | クルマ
Posted at 2011/11/09 13:17:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

この記事へのコメント

2011年11月9日 13:21
車高調良いですね~♪

エルだといろんなメーカーから出ているんじゃないですか??

自分が買ったときは、現行セレナが出始めで、2社くらいしかありませんでした(;´Д`)

ちなみに、自分はRS-RのBest-iです♪
コメントへの返答
2011年11月9日 13:24
RS-RのBest-i
話に出て来ましたよ。
色んなメーカーから出てるんで
迷う所ですね。
じっくり行きます。
ありがとうございます。m(_ _)m
2011年11月9日 13:31
車高調いいですね
私は入れたら通れないところがあるので入れられません(>.<)

入れたいのですが・・・

いいとこブレースかな~
(^^)
コメントへの返答
2011年11月9日 13:38
ありがとうございます。

私も未知数なんですが
こう皆さんローダウンされて
カッコよくして居られるの直に見てしまうと
とうとう我慢出来なくなってしまいました。
取り回しの事はやってから悩みますわ。
(^^;
2011年11月9日 13:36
こんにちは♪♪

早々と検討開始ですね(*^^*)

私も色々と調べていますが、低価格でコストパフォーマンスを求めるなら、(RS-RのBest-i)か(TEINのstreet BASIS)ですかねぇ・・・

減衰力調整を求めるなら、別ですが(--;)

決めかねるとは思いますが、お互い頑張りましょう(^-^)/
コメントへの返答
2011年11月9日 13:44
鈴鹿初オフですね。
しかも私と同じ遅刻組?(^^;
楽しくやりましょう!

RS-R、TEIN良いですね。
減衰力調整も有った方が良いですね。
この際なんで妥協せずに考えたいと思います。
Tomさんも良いの見つけましょうね。(^-^)v
2011年11月9日 13:37
こんにちは♪

車高調、いいですね~。(^0^)v

私は、マンションの駐車場に下りて行くのに、傾斜があるので、ちょっと難しそうです・・・。(T0T)

まぁ、嫁検がパス出来ないでしょうが・・・。f(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月9日 13:47
ありがとうございます。

先ずはオフにご夫婦で参戦して

弄りの許可をもらえるよう感染させちゃいましょう。
(^^;
麻痺すれば大丈夫かも?
2011年11月9日 13:48
ホワイトさん!
車高調いよいよですね!(^^)

具体的になってきましたね。

また見せて下さいね!
コメントへの返答
2011年11月9日 13:51
ありがとうございます。

悩んでいるうちが華かも?

めちゃ楽しんでます。

火が着くと早いんでそのうちです。(^^;

2011年11月9日 14:22
全長式ならHKSのCwagon+かスーパーフレックスワゴンできまりじゃないですか?!
オーリンズはネジ式なんで。
ただ、セッティング自体はのってみないといいかわかりませんけどね。
よければ、またどうぞ(^_^)v
コメントへの返答
2011年11月9日 14:50
ありがとうございます。
スーパーフレックスワゴンですね。
そうそうHKSも気に成ります。
いろいろ検討してみます。

それから鈴鹿台数集まりそうです。
行かれます?(^^;
2011年11月9日 14:49
とうとう検討ですか^^

まだ現物が来てないのでインプレは12月に

なりますけど、全長調整式フロント倒立式

しかも脱着無しで減衰30段調整可能!!

S-STYLE Lで決まりじゃないですか^^v

GTドライバー谷口君の試乗インプレです


HKS TVニュース
http://www.hks-tv.com/watch/?watch=165

これを見ると実際の感じが分かります^^
コメントへの返答
2011年11月9日 14:52
そうそう
JusさんのS-Style Lも
気に成ってますよ。

まだまだ悩めるんでじっくり検討します。
早速覗いて来ます。

ありがとうございます。m(_ _)m
2011年11月9日 15:16
う~ん、車高調選びって難しいですよね。
私は車高調ではないので発言権がないかもしれませんが・・・^^;

雑誌のインプレやカタログのスペック。
↑これらは参考にはなりますが、自身が求めている“良い感覚”は、自分しかわかりませんので・・・

そんな時のみん友!
一般の方なら乗り比べは出来ませんが、みん友の皆様の力を借りればそれも不可能ではないですね^^

みなさん、ホワイトさんに力を貸そうではありませんか!
(そんな私は車高調ではないので、力を貸せませんが^^;;)
コメントへの返答
2011年11月10日 3:09
i_zoomさん
ありがとうございます。(^o^)/~~
鈴鹿に沢山の車が集まりそうなので、
試乗でもさせてもらうって手も有りますかね。(^-^)v
ライダーでチンスポ付けると余り調子に乗って下げられないんでそこそこ下げでやって見ますね。
2011年11月9日 16:04
遂にこの日が来ましたね~(^-^)/

色々悩む事と思いますが、この時が一番楽しいかも…(^-^)

装着が楽しみですねー♪
コメントへの返答
2011年11月10日 3:11
ありがとうございます。

いよいよ
車高調インストールします。
めちゃ楽しみです。

どこの何にするか?
2011年11月9日 16:28
いよいよ車高調ですか!!(^o^)
いいですね♪(^_^)

おいらのは、クスコのZero Wagon で全長調整式です♪
価格も全長調整式の割りにリーズナブルで、お勧めですよ♪(^_^)
乗り味も、おいらは純正よりもいいと思うのですが、こればっかりは好みだと思います♪

皆さん、いろいろなメーカーのを入れていらしゃるので、乗り比べてみたらどうでしょう!!(^o^)
コメントへの返答
2011年11月10日 3:14
クスコZeroWagonですね。
ossan1152さんも
鈴鹿来て頂けるので
是非拝見させて下さい。

厚かましいお願いですが
乗り心地とか比較させて下さい。

めちゃ楽しみです。
2011年11月9日 17:12
いよいよ車高調に進化するんですね!
色々悩むと思いますが、この時が一番楽しいですよね・・・^^;
まずはいいお店を探されたようでなによりです。

私の場合、S-tuneサスなので何もアドバイスが出来ませんが
満足のいく車高調に出会えるといいですね!
今後が楽しみです♪
コメントへの返答
2011年11月10日 3:18
やっと
ローダウンさせる時がやって参りました。
ノーマル車高と乗り心地をしっかり
認識できたので今度は車高調で
ドレスアップと操舵性UPを狙いたいです。
ホイール変更にも繋がって行きますので
今後じっくり進化させて行きますね。
2011年11月9日 17:35
おぉ、ついに眠れる獅子 ホワイトさんが動き始めましたね(^^;
車高調ですが、私はTAIN StreetBasisですが、とってもいいですよ(^^)b
ただこれをチョイスした理由は、乗り心地が悪くならないこと、コストパフォーマンスが高いことですが、
この2つに関してはベストだと思います。 私の場合はホイール 車高調をほぼ同時に入れたいということもあったので、コストパフォーマンスが高いStreetBasisを選びました。
なので、ホワイトさんが車高調に何を求めるか、その優先順位を決めて英断を下すしかないでしょうね(--)b 
コメントへの返答
2011年11月10日 3:22
ありがとうございます。
やっと皆さんに一歩近付けそうな気配ですかね。
(^^;
ホイールはまた少し後に成りそうですが、先ず車高調でローダウンを楽しみたいと思います。冬場スタッドレスに交換するので余り落さず春を迎えそうです。
でもめちゃ楽しみです。
インストールまでもう少し有るので頑張りますね。
2011年11月9日 17:43
車高調ばかりは本人の感覚に作用される所があるので、なかなか慎重になりますよねー。
コメントへの返答
2011年11月10日 3:26
ありがとうございます。
そうですよね。なのでオフ会で皆さんの車に試乗させてもらおうと思っています。
みんカラ最高!(^^;
2011年11月9日 17:58
今度の52は車高調を外さなければ減衰力調整が出来ないと言う出来の悪い所が有ります。
調整が希望ならEDFCを組めるTAINがお勧めですね!

私のも減衰力調整出来るのですが・・・・・・・EDFCまだ組んでいないので
調整は出来ません・・・・・・・・
コメントへの返答
2011年11月10日 11:19
EDFC良いですよね。

浪速で三代目さんも追金が?

トータルで結構な金額に成りますからね。

W30さんがうらやましいです。
2011年11月9日 18:18
浪速さんと同じく、
減衰力調整を気にされるならTEINですかね♪

ただ、減衰力固定式も悪いことばかりではありませんよ。
セッティングに悩まないってことと、
メーカーが乗り味を吟味した減衰力設定になっていますので!!
コメントへの返答
2011年11月10日 11:23
やはりTEINですかね。
ちょっと高めですがEDFCだと室内から調整が出来て簡単ですよね。
ふむふむ。悩みます。
後、予算とも相談しないと。。。
2011年11月9日 18:57
いよいよ車高調が現実になるんですね(*^_^*)

今のところ自分は無理なんで(>_<)

アドバイスは出来ませんがホワイトさんが納得できる車高調に出会えるといいですね(#^_^#)
コメントへの返答
2011年11月10日 11:25
いえいえありがとうございます。

お気に入りのものをインストールして

長く付き合いたいと思います。

また近江オフもしましょうね。(^-^)v
2011年11月9日 20:45
E52用で、ショック外さず、減衰力調整できる車高調も存在しますよ。

少々金額高めですが(爆

うちのエルの車高調の改良型ですけど、最初からオーダーで車高も高めで設定可能です。
コメントへの返答
2011年11月10日 12:58
ありがとうございます。
えすさんとこのオリジナル車高調ですね。
いやぁ。こだわりの車高調
SR-Sですね。

車高調ど素人なので皆さんにいろいろ
聞いてから考えようかと。
お店が近くだと良かったのにって思います。
2011年11月9日 20:54
僕はタイヤ館のオススメでRSRにしました。自分が使っているので何ですが、RSRは失敗はない選択やと思います☆
コメントへの返答
2011年11月10日 13:03
hiderossiさんのお奨めもRS-Rですね。
ありがとうございます。
また乗せて下さい。(^-^)v
2011年11月9日 22:04
さて、私はE52では見かけないBLITZのZZ-Rを入れています。

安いのに全長調節式で32段回の減衰力調整付き!!
フロントはバラすか加工しなければ調節できませんが、
リアはホイールの隙間から手を入れて、グルグル回せるので色々試しています。

コメントへの返答
2011年11月10日 13:09
ブリッツZZ-Rですね。
これもよさげですね。
加工したら剛性とかに影響出るんでしょうか?
悩みますね。(^^;
2011年11月9日 22:34
うわー!!
先越された!

ホイール変えたショップのニーちゃんには、RS-Rがオススメだそうです。
E52以外でも重量のあるミニバンには、合っているそうです。

TEINのEDFC付きも魅力ですが・・・(かなり高価になりますが)


コメントへの返答
2011年11月10日 13:14
そうですよね。
E52は重量級なので
悩みますね。
RS-Rですね。
TEINもEDFC付きが魅力ですね。
2011年11月9日 22:45
RS-RのSuper-iで♪
ちょっとお高いですが、オーバーホール1回無料なので、
Best-iよりお得かと(^_^;)
鈴鹿で試乗しますか?
私のは乗り心地優先で、減衰力柔らかめですけどね(^^)/
コメントへの返答
2011年11月10日 13:15
是非お願いします。

RS-Rの方も結構居ますね。

やるならSuper-iかなぁ?(^^;
2011年11月9日 22:50
うわ~、ついにホワイトRIDERさんも足まわりにいってしまうのですね~

先日の東扇島のプチのときにチガさんにもいろいろ入れ知恵されたのですが(笑)、私は足だけは手を加えずと思っているのですが……
コメントへの返答
2011年11月10日 13:17
はっはっは。(^^;

とうとう行っちゃいます。

皆さんに少しでも追い付かないと。

ぱぱなおさんもどうですか?
2011年11月9日 23:05
こんばんは!おお~メッチャうらやましいです!
やっぱりエルは下げたほうが断然カッコイイですもんね~!私も早く足回りにいきたいですよ!

よくクラフト厚木店のエルグランド特集ページ見てるんですが、みんなカッコいいですね!!
ただ、RS-R、HKS、TEIN 色々ありますから悩みますよね~
入れた際、ぜひぜひ詳しいレビューを期待しています!
コメントへの返答
2011年11月10日 13:33
ありがとうございます。
今の所
RS-R
TEIN
HKS
BLITZ
CUSCO
などなどですね。さあどうしようか。
2011年11月9日 23:17
90000アクセス♪
きり番GETおめでとうございます(^^)v



...あっ、車高調のはなしですよね(笑
乗り比べるが一番たど思いますよ(^O^)/
コメントへの返答
2011年11月10日 13:35
ありがとうございます。
鈴鹿に試乗車が揃うので
ぜひ乗り比べさせて下さいね。
いやぁ。楽しみだ!(^^;
2011年11月9日 23:48
私は車高調選ぶ余裕がなく・・・。
それどころか金策に走り回ってますが(苦笑)

みんカラお友達さんのお車に試乗させていただくのが一番いいかと思います。
個人的にはHKS S-STYLE Lがいいと思ってるのですが、そんな金額出せないので、やまぞー氏と同じ物になるかと思います。
コメントへの返答
2011年11月10日 13:38
そうですね。
HKSのS-STYLE-Lも是非
検討したいと思います。

よっしゃんさんも先ずは足だけ交換して
いきなりカッコよく極めて下さいね。
2011年11月10日 3:43
いよいよ車高を換えられますね(^^)♪
じっくりと楽しんで選んで、ホワイトさん独自の車高調を見っけて下さいね☆
あっしはニスモだったので車高調整を出来ないのを選びましたが、自分自身が気に入った物選びが一番ですよねp(^^)q
ニスモでなければ、車高調タイプであれば、多分ティンかHKS選んでたかなぁ~?★
取り付けの際は、勇姿是非アップして下さいね☆
楽しみにしております(^^)v
コメントへの返答
2011年11月10日 13:40
ライダーはただでさえ下げにくいので
車高調ですが控えめに行きたいと思います。
TEINとHKSが有力かも知れないです。
でも悩んでいる時が一番楽しいかも?
ですね。(^-^)v
2011年11月10日 9:21
鈴鹿の日、午前中に予定がはいってしまって(T_T)
ぜひ乗っていただきたかったですが…、誰かインパルいれてる方がおられたらいいですね。ものはいっしょですので。(たぶんインパルは硬めで合わしてあると思います)
コメントへの返答
2011年11月10日 13:42
優ちゃんママさんこんにちは。(*^▽^*)
オフはいつでも有りますから
用事優先、家庭優先でお願いします。
次回の近江オフにもお誘いしますので
よろしくお願いします。m(_ _)m

プロフィール

「ナベしゃんの対象車なんですか?
凄い売れてるだろうからメカニックさん泣かせですね。」
何シテル?   06/30 08:00
ホワイトRIDERです。 よろしくお願いします。 メルセデスAMG GLC43 X253に乗ってます。 共通の話題で盛り上がりたいと思っています。 皆さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帝人 ガラスダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 05:48:56
ACTIAL 純水器 切替式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 18:43:34
ドアロックピン&ベゼル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:18:58

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス BENちゃん2号機(はなちゃん) (メルセデスAMG GLCクラス)
BENちゃん2号機です。 嫁さんのBENちゃん初号機の良さに誘発され念願のAMGを購入し ...
メルセデス・ベンツ Aクラス BENちゃん初号機 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁さんのレジャー用に追加しました。 子供も大きく成りエルで一緒に行動する機会も減って来た ...
日産 デイズルークス ルーちゃん (日産 デイズルークス)
急な乗換えと成りました。契約から2weeksで納車♪ 新しい家族の一員です。大切に乗って ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
エルグランドメンテ中の代車 軽快な走りにびっくり レーダークルーズコントロール機能が新鮮。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation