• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月24日

今日は朝から獅子舞

毎年1月24日の早朝
私の住んでる地域には伊勢神楽の獅子舞がやってきます。
私が小さい時からず~と続いている風習です。
お伊勢さんの御札を持って来て下さります。



学校へ行く前に来てくれるので

子供達もみんな獅子に頭を噛んでもらいました。



邪気を祓ってもらって、今年一年健康でいられますようにるんるん
ブログ一覧 | 獅子舞 | 暮らし/家族
Posted at 2012/01/24 21:59:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

ある日のブランチ
パパンダさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2012年1月24日 22:06
こんばんは♪

獅子舞、懐かしいですね~。(*^_^*)

昔、うちの実家の地域にも来てくれてましたね~。o(^-^)o

久し振りに、頭噛まれてみたいですね~。(爆)
コメントへの返答
2012年1月24日 22:28
伊勢神楽の方も世代交代されている見たいです。毎年関係者の方から年賀状を頂きますし、続いて行くと良いと思います。

2012年1月24日 22:07
伝統的な風習が続いていて、凄いですねぇ(^_^)b

だんだん無くなっていくものも多く、子供たちの世代にも残して続いていけるようにしたいですよね!(^_^)/
コメントへの返答
2012年1月24日 22:29
小正月の行事です。
良いもんですよね。
田舎なのでまだあります。(*^▽^*)
2012年1月24日 22:27
こんばんは~(^o^)

懐かしいです~(*^^*)

子供の頃にお伊勢さんから来てました~(^o^)

そういう事が続けて行われているっていうのはすばらしいですね!
受け継ぐ方がいらっしゃるからなんですよね~

ありがたいですね!(*^^*)
コメントへの返答
2012年1月24日 22:33
ほんとそうです。
今は車ですーっと行ける便利な時代ですからなんとも思わないかも知れませんが、昔はお札を届けてくれるサービスも重宝がられたんじゃないかと思います。
獅子舞で家のお祓いをしてもらって小正月の雰囲気を毎年味わっています。
2012年1月24日 22:50
ウチも来月の頭くらいに獅子舞が来られます。

おそらく午後からなので、子供たちは保育園から帰ってきて頭を噛んでもらうそうですが、めっちゃビビッてす。
たぶん大泣きするやろなぁ。。。

田舎ながらのエエ行事ですよね。(*^_^*)
コメントへの返答
2012年1月24日 23:59
小さい子には獅子は怖いでしょうね。(^^;
でも、良い習慣ですよね。
数年前までこの日は会社を休んで朝から町内の家主が集まって新年会みたいな行事をしてました。
生活改善で簡素化しましたが、獅子舞だけは残して居ます。(^-^)v
2012年1月25日 2:43
いいですよね、こういう風習って^-^

いつまでも残してもらいたいもんです・・・

子供さんが大人になったときに絶対いい思い出になってますよね♪
コメントへの返答
2012年1月25日 5:18
生まれた時から経験しているので
子供達も普通に感じていると思います。
良いですよね。こんな風習も。(^^;
2012年1月25日 11:39
風流ですね
邪気の塊の私は頭から血がでるくらい
噛んでもらわないと……
まぁ!
何時も嫁から、ガチントかまれていますが…
コメントへの返答
2012年1月25日 13:00
風流でしょ♪
こんな地域もまだまだあります!(*^^*)

奥様に噛んで貰わないと
暴走止まりませんね。(^^;
2012年1月25日 15:07
地域の伝統が息づいていて、いいですね^^

こういった風習は、テレビでしか見た事がないので羨ましいです。
コメントへの返答
2012年1月25日 23:59
普通に毎年やってくるので
特別な気持ちは持っていなかったのですが
皆さんの言葉を頂いて再認識した次第です。
こんな事が体験出来てるって感謝ですね。
(o^^o)ふふっ♪
2012年1月25日 17:07
良い風習が残ってて良いですねほっとした顔良い風習があるとお子様たちも健やかに育って良いでしょうねわーい(嬉しい顔)
いつまでも続く事を私も願ってますぴかぴか(新しい)
私の町も何かしらあるんでしょうが私の近所では納涼祭くらいしかないし私も自分の子供の頭を獅子舞に噛んでもらうような風習が欲しいですぴかぴか(新しい)

コメントへの返答
2012年1月26日 0:03
地方には土地それぞれに根付いた風習があると思いますが、獅子舞はメジャーじゃ無く成って来ているんですね。
こうやって毎年迎えていると
獅子に頭を噛んでもらえってオヤジにも言われた記憶が蘇ってきます。(^^;
2012年1月25日 17:16
いろんな行事があっていいですね!
私のところでは秋祭りくらいかな~
でも参加してないので(^^;;
コメントへの返答
2012年1月26日 0:05
田舎なもんでいろいろ付き合い大変ですが、良い事もたくさんあります。よっしゃんさんも是非地域の活動にも参加して見て下さい。新しい発見があるかもしれないですよ!(^-^)v
2012年1月26日 20:15
獅子舞いいですね。生で見たことはないですけど。

自分の近所は田舎ですけど、祭りはないですね。
羨ましいです。
コメントへの返答
2012年1月26日 22:29
コンサートなどもそうですが、
ライブはやはり良いですね。
目の前でパフォーマンスしてくれる
パワーは違います。
ありがたいことです。m(_ _)m

プロフィール

「ナベしゃんの対象車なんですか?
凄い売れてるだろうからメカニックさん泣かせですね。」
何シテル?   06/30 08:00
ホワイトRIDERです。 よろしくお願いします。 メルセデスAMG GLC43 X253に乗ってます。 共通の話題で盛り上がりたいと思っています。 皆さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帝人 ガラスダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 05:48:56
ACTIAL 純水器 切替式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 18:43:34
ドアロックピン&ベゼル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:18:58

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス BENちゃん2号機(はなちゃん) (メルセデスAMG GLCクラス)
BENちゃん2号機です。 嫁さんのBENちゃん初号機の良さに誘発され念願のAMGを購入し ...
メルセデス・ベンツ Aクラス BENちゃん初号機 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁さんのレジャー用に追加しました。 子供も大きく成りエルで一緒に行動する機会も減って来た ...
日産 デイズルークス ルーちゃん (日産 デイズルークス)
急な乗換えと成りました。契約から2weeksで納車♪ 新しい家族の一員です。大切に乗って ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
エルグランドメンテ中の代車 軽快な走りにびっくり レーダークルーズコントロール機能が新鮮。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation