• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトRIDERのブログ一覧

2011年11月01日 イイね!

信楽焼きるんるん

信楽焼きJUSTYさんに頂いた焼酎ですが6水:4焼酎で1日寝かせるとまろやかになるそうで、我が家にある焼酎ボトルで寝かせるのにピッタリって事で早速仕込みました。るんるん(*^▽^*)
このボトルお酒好きにはたまらん効能があるんですよ。
産地である信楽(しがらき)の粘土から採取された、ラジウム鉱石を含む原土を使用した「ラジウムボトル」です。天然イオン発生物質(アルファ線)により、中に入った水や酒類をまろやかにします。
Posted at 2011/11/01 21:11:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2011年08月20日 イイね!

酒のあて

今回紹介するのは
北近江にあります地酒 富田酒造さんの七本槍 純米です。



今回は燗酒で飲みたかったのでこれをセレクトしてみました。



火入れ酒です。
辛口ではありますが、決して淡麗ではなく米の旨みが複雑にからみあった濃醇な味わいです。原料米の玉栄は、ほぼ全量を地元農家による契約栽培でまかなっています。冨田酒造が一番こだわる酒米が玉栄です。
七本槍らしいお酒をという方は、まずこの純米をお試しください。
そしてコクとキレ、大らかな味の広がりを確かめてください。

そのあてに紹介するのは



鮎の一夜干しです。

近江鮎一夜干しは、琵琶湖で小鮎を生きたまま採捕し、県内のミネラル豊富な地下水の池で大きく育てた、琵琶湖生まれ、滋賀育ちの鮎です。



炙り鮎は、背開きしてエラと内臓を取り除いて洗い、薄い塩水に漬けてから干してあります。食す前に自然解凍し、七輪、グリル、トースターなどで表面がキツネ色になる程度にかるく強火で炙ります。

鮎の旨味が強く、ぺろって行っちゃいました。(*^o^*)

それと先日エルマーガさんに頂いた鯖のへしこです。



福井の珍味であるへしこ

真鯖と米ぬか塩米麹で1年に渡り漬け込んだ珍味です。
唐辛子も混ざってます。
滋賀の珍味 ふな寿司 にも少し似た感ありです。
塩辛いので、酒のあてにチビリチビリ。口直しに食す。
脂が乗っていて旨味も凝縮されている。
ほんの少し酸味もあり日本酒に合います。
今日は酒が進みます。 (*'с'*)ノ
Posted at 2011/08/20 21:25:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2011年06月12日 イイね!

地酒パート5

昨日、娘の歯科治療を兼ね近くの百貨店へ買い物に。
デパの食料品階で夜ご飯のおかずを物色です。
おいしそうな刺身があったので買い物カゴにささっと入れます。(-^∇^-)
で美味い刺身には美味い酒でしょう。
って事でいつものお酒屋さんに直行し地酒をGETして来ました。

今回の地酒もお気に入りの「萩の露」
で刺身に合うものという事であたらしい銘柄に挑戦。

純米吟醸 玉栄 無濾過 生原酒です。
       ↓ 


【原材料】滋賀県産 玉栄
【精米歩合】60%
【アルコール度】17.4%
【日本酒度】+11
【酸度】1.6
【アミノ酸度】1.1

滋賀県産の酒米“玉栄(たまさかえ)”で造られた少量生産酒。
フルーツのような柔らかい甘みのある味わいで、薫も良くキレも滑らか、
やや長い余韻が心地良いお酒です。



舌の上でしっかりと心地良く柔らかな味わいを感じさせてくれます。



日本酒度が+11と、日本酒度だけを見れば
「かなりな辛口」と思われるかもしれませんが、ただ辛いだけじゃなく
旨味をしっかり楽しませてくれるそんなお酒です。
さっそく冷酒で頂きます。

 で、
 


こんな刺身や 



こんな刺身を肴にいつもの利き猪口で玉栄を頂きました。

今夜の酒の肴は何になるかなぁ?L(@^▽^@)」





Posted at 2011/06/12 17:40:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2011年02月27日 イイね!

地酒パート4

地酒パート4最近、マイブームの不老泉。わーい(嬉しい顔)
今回紹介するのは無濾過生原酒備前雄町使用山廃純米吟醸不老泉。
日本酒度+5 
酸度1.7 
アミノ酸度1.9 
酒母 山廃 
使用酵母なし
原料米 岡山県産 雄町100% 
精米歩合 55% 
こちらも上原酒造さんのトレードマークである木槽天秤しぼりです。
フルーティな香りと旨味たっぷりの飲み口で超イケてます。目がハート
最近マイブームに成っている訳
それは↓
滋賀県高島市上原酒造ではこのような酒を造るために
独自の手法による全国でも類を見ない山廃仕込、
いいところだけをしぼる木槽天秤しぼり
また、木桶で造る木桶仕込み。
また山廃仕込みは酵母添加を一切しない。
昔ながらの旨口のお酒を手造りで続ける。
このこだわりに惹かれてます。

Posted at 2011/02/27 09:55:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2011年01月31日 イイね!

地酒パート3

地酒パート3富田酒造の七本槍の季節限定酒「うすにごり」
滋賀県産玉栄100%使用、精米歩合 麹米60%精米、
掛米60%精米
日本酒度 +4.5 酸度2.1
上原酒造の「杣の天狗」が美味しかったので
飲み比べてみようと思い購入しました。

にごり酒は個人的にくどい感じがあるのですが、
うすにごりはオリが多くもなく少なくもなく、ちょうど良い量だと思いました。
搾りたての荒々しい味わいを白いオリがうまく和らげてくれます。
生独特の渋みも時間がたつと馴染んできます。
数日かけて飲むといろいろな味わいで楽しめます。
飲む前に瓶を軽く振ってから猪口に注ぐのがポイント。ウィンク
Posted at 2011/01/31 11:54:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理

プロフィール

「ロマさん
了解です。
私の方が変えんとあかん気がする?」
何シテル?   08/31 14:07
ホワイトRIDERです。 よろしくお願いします。 メルセデスAMG GLC43 X253に乗ってます。 共通の話題で盛り上がりたいと思っています。 皆さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

帝人 ガラスダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 05:48:56
ACTIAL 純水器 切替式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 18:43:34
ドアロックピン&ベゼル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:18:58

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス BENちゃん2号機(はなちゃん) (メルセデスAMG GLCクラス)
BENちゃん2号機です。 嫁さんのBENちゃん初号機の良さに誘発され念願のAMGを購入し ...
メルセデス・ベンツ Aクラス BENちゃん初号機 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁さんのレジャー用に追加しました。 子供も大きく成りエルで一緒に行動する機会も減って来た ...
日産 デイズルークス ルーちゃん (日産 デイズルークス)
急な乗換えと成りました。契約から2weeksで納車♪ 新しい家族の一員です。大切に乗って ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
エルグランドメンテ中の代車 軽快な走りにびっくり レーダークルーズコントロール機能が新鮮。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation