• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトRIDERのブログ一覧

2025年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます♪

みんカラの皆様
E52 ELGRAND OWNER'S の皆様
明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願いします。m(__)m
あっと言う間にまた一年過ぎてしまいましたね。
年末年始のお休みにブログでも書こうかと思ってましたが
大晦日まで大掃除に正月の準備と時間を要してしまい
結局正月3日にやっと自分の時間が作れました。
昨年もいろいろございましたが皆さんホントありがとうございました。
2024年を振り、今年も新たな気持ちで楽しく過ごして行きたいと思います。

1月4日

南港BTBにてオフ初め♪
ちなみにこのBTBとは
ベースボール&テニス&バーベキューの頭文字です。


alt

湾岸線の高架下でのオフ会

alt

少し歩けばランチできる場所もあって意外といける?

alt

往年利用していたアマドゥは
昨年からオフ会で利用が出来なくなってしまったもので。
他にも良い場所あったら教えて下さいね。


alt

1月6日

長年使用している
ヴァレンティテールですが
ライトバーが不点灯に成ってしまったので
修理しました。


alt

延命完了♪

alt

2月10日

昨年自治会の役員をしていた関係で
町内のバス旅行を企画し奈良市をご案内
大仏殿での一枚♪


alt

3月23日

W176の警告灯が点灯
冬場降雪対策でスタッドレスタイヤに入替るのですが
入替直後に空気圧チェックをしてなくて
そのまま嫁さんに運転させてたら
ベンちゃん自動で検知したってお粗末な結果でした。


alt

でもベンちゃん利口で良かったです。
すぐGSでエアチャージしてもらったって話でした。

4月6日

新潟かられいずさんが遠征されるって事で
関西メンバーにて一席設けました♪


alt

翌日は奈良でナイトオフ♪

alt

5月3日

家族でなばなの里へ♪


alt

5月11日

エルちゃん


alt

走行時の異音が激しく成り
175,210kmにてフロントハブベアリングを交換と成りました。


alt

静かに走れるように成りました♪

alt

5月18日

E52 ELGRAND OWNER'S
全国オフ


alt

ラグーナでのオフ会も定着しましたね♪

alt

6月2日

W176
48,075kmにてエアコンフィルターを交換しました。


alt

消臭除菌作業も一緒に行い
梅雨~夏場のエアコン使用が快適になりました。


alt

6月15日

毎年恒例の家族旅行♪
今年は伊勢志摩へ。

お伊勢参り
外宮からの


alt

志摩のリゾートホテルにて一泊

alt

夕刻から結構な大雨だったので
温泉でマッタリ&夕食に舌鼓♪


alt

翌日
晴天の内宮を参拝
ツイてました。


alt

7月21日

滋賀長浜の
木之本地蔵様へお詣り


alt

七本槍の冨田酒造に立ち寄りました♪

alt

須賀谷温泉にて

alt

温泉&昼食でマッタリ♪

alt

8月25日

エルちゃん


alt

180,994kmにて
フロントブレーキパッド交換♪


alt

エルちゃん
14年間いつもありがとう♪


alt

みんカラを初めてもうすぐ14年?
初ブログはこんなのでした。(^^;


alt

9月8日

W176
オイル&エレメント交換


alt

9月14日

新潟オフへみにっぺさんの愛車で参戦♪


alt

恒例の前夜祭
牛タンづくし♪


alt

ピア万代も近くで最高♪

alt

9月21日

ルークス車検
或る事情があり
代車は試乗車のノートオーラNISMO


alt

楽しいクルマですね♪
alt

9月22日

四国オフに参戦
龍河洞での一枚♪


alt

四国自動車博物館での一枚♪

alt

高知市内で一泊
ひろめ市場
リベンジしたい!!!


alt

10月19日

エルちゃん
183,677kmにて


alt

オイル交換

alt

10月26日

近江BBQ♪


alt

毎年遠くから集まってくれる
メンバーさんにも感謝


alt

近江牛以外にもいろいろな食材が集まり
豪華なBBQに成ってます。
皆さんありがとうございます。


alt

11月2日

エルちゃん
ホイールのバランス調整


alt

その時に
フロントドライブシャフトブーツ破れが見つかり
ショップと相談の上
リビルドシャフトに交換する事になりました。


alt

その間
代車はF20


alt

11月16日

AUTECH主催
湘南里帰りミーティングに参戦♪


alt

毎年恒例の参加メンバーにてチームパーキング♪

alt

11月26日

エルちゃん
ドライブシャフト交換時電圧低下の予兆が見つかり
185,408kmにてバッテリー交換


alt


12月1日

ルークス
ヘッドライトのHIDバルブ
不点灯の傾向が頻度が上がって来たので


alt

HIDバルブ交換

alt

てな一年でした。
今年もお付き合いよろしくお願いします。

明日のBTBオフ
ゆるーい会なので気が向いた方
是非ご参加下さい。
エルちゃん冬仕様でインチダウンのスタッドレス履いてますが
よろしくお願いします♪
Posted at 2025/01/03 10:32:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年07月23日 イイね!

見つかっちゃった♪

毎朝
通勤電車待ちでプラットホームに立つと
向かいにある看板に目が留まる



大和国一宮大神神社
何故か気になる存在で
一度は行って見たいなぁ〜と思っていた中
センパイのFBに三輪の茅の輪の事がUPされてて
開催は7/6までのキーワードに
この機を逃しては!!って思い立ち

7/2(土)
嫁さん、長女を連れて
三輪山を目指し南下していると
LINEグループにみん友さんから投稿が♪
「何処かで見たエルに抜かされた!!」



えっ…
みん友さん?
お仕事クルマで気が付きませんでした♪
すみません。^^;
LINEで挨拶して更に南下



順調に流れて
ランドマークの大鳥居前です。
三輪明神エリアは広いし末社も数多く。
どう参拝して良いのか全然解ってない。



境内マップを参考にお参りする事に♪



大鳥居の南側
綱越神社

一の鳥居にすすむ参道入口となる
三輪の馬場先に鎮座します。
由緒ある古社で昔から夏越の大祓(なごしのおおはらえ)が例祭として行われ、社名の綱越は夏越からの転訛と考えられます。



「御祓(おんぱら)さん」と呼ばれ親しまれています。
平素はこんな感じですが



7/31夏越の大祓にはこの装い
三輪さんに入る前の穢れ落としです。



一の鳥居から参道を進みます。



JRを越えて



二の鳥居前
聖域へ入って行きます♪
参道は高木の木々に囲まれており
木漏れ日の中比較的過ごし易く
厳かな空気に包まれます。



祓戸神社

由緒書には
神社参拝は何よりも清浄を期す事が大切で
心身共に清らかになって参拝するために
最初にこの神社を参拝します。
と有ります。



と言う事で境内に入ったら
先ずはこの祓戸神社で心身を祓い清めてから
順次参拝して行きます♪


 
夫婦岩



神の鎮まる磐座(いわくら)の一つ。
三輪の神と人間の女性の恋物語を伝える二つの岩が夫婦のように寄り添う。
夫婦円満のご利益を授かります。

手水舎の奥に



しるしの杉

「しるし」とは神の霊験のことで
ご祭神があらわれたとされる神杉。
元々は拝殿前の斎庭に聳えていた。
三輪の七杉は
● 衣掛杉 
● 門杉(しるしの杉) 
● おだまき杉 
 燈明杉 
 二本杉 
 飯杉 
 伐掛杉
根株が残るのは●の三つの杉だけで
残りは現在はないそうです。



巳の神杉



大物主大神の化身とされる白蛇が棲むことから名付けられたご神木。樹齢500年とも言われる。蛇の好物の玉子が参拝者によってお供えされていました。
初心者全然わかって無く玉子持参出来ず。T^T



今回参拝の目的だった
「三輪の茅の輪」
毎年夏至の頃から7月第一週にかけて拝殿の前には三ツ鳥居の形に似せた「三輪の茅の輪」が設けられ、この期間に参拝者はこの茅の輪をくぐり、暑い季節の無病息災を祈ります。



由緒書から
日本人は古くより
諸々の罪・過ちを祓い清め
常に清らかな気持ちで過ごすことを大切にしてきました。
是非ご参拝の折には、3つの茅の輪をくぐられ
下半期も元気にお過ごし下さい。
と有ります。

【三輪の茅の輪のくぐり方】
①をくぐり、次に②をくぐり、さらに①をくぐり、③をくぐり、最後に①をくぐります。(8の時を描くようにくぐって下さい)

暑い夏を乗り越えられるそんな気持ちになります♪



大神神社 拝殿

国の重要文化財。
寛文4年(1664)徳川家綱公により再建。
三輪山をご神体とするために本殿がなく
拝殿を通して三輪山を拝む原初の神まつりの姿を留めます。



初めて参拝する事ができ感無量です。



三ツ鳥居(別名三輪鳥居)
こちらも国の重要文化財。
神の山・三輪山と拝殿を区切る場所に立つ本殿にかわるものとして神聖視されてきた。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、当分の間、拝観中止
残念!!三輪さんまた来ますね♪ってお誓いしました。

拝殿から狭井神社方面へ向かう道中
祈祷殿前の広場にも大茅の輪が有りましたので
くぐらせて貰い厄祓いを!!




次の日の大神神社のホームページにはこんなカキコミが!!
つくづく2日に行っといて良かった♪
めちゃツイテました。



狭井神社、久延彦神社こちらの看板に導かれ♪



くすり道

狭井神社への参道で
有名薬業薬品会社関係者奉納の薬木・薬草が
道の左右に延々と植えられています。



長女は来年医療関係の仕事に就こうとしてますので
途中 磐座神社に参拝



社殿がなく
神の鎮まる頑固な岩(磐座)をご神座として
少彦名神(すくなひこなのかみ)を祀っています。
少彦名神は「神農さん」とも呼ばれる薬の神様です。



続いて久延彦神社へ♪



久延彦神社の神様は久延毘古命(くえびこのみこと)
賢者として有名で
「古事記」にも「世の中の事をことごとく知っている知恵の神様」と記されています。大神神社のご祭神、「大物主命(おおものぬしのみこと)」に海の向こうからやってきた誰一人として知らない神様の名前を教えたという伝説も。

長女が来年の2月に国家試験を受験するので絵馬を奉納しました♪
白のダルマ絵馬に祈願を書いて奉納
合格の暁には御礼参りで赤のダルマ絵馬を奉納するそうです。



神山遙拝所

空のところにちょうど三輪山の御神体が拝めるのですが
下手な写真で写ってなかった。(^^;



来た道を戻って狭井神社へ向かいます♪



狭井神社は大神神社の摂社であり
正式には「狭井坐大神荒魂神社(さいにますおおみわのあらみたまじんじゃ)」と言い三輪の神様の荒魂(あらみたま)をまつる神社。
「鎮花祭」の執り行われる社として由緒深く
古代において「桜の散る季節は疫病神が活発になる」という言われに対して
疫病を鎮めるためのお祭り。「薬まつり」の名前でも知られるそうです。



立派な注連縄ですね♪
〆の子も立派です。



ここにもコロナの影響が…



薬井戸が見れなかったです。
ここの水は古くから「くすり水」として、病気平癒、身体健康などを祈願して利用されてきた三輪山から湧き出る水で、「霊水」として地元の方から遠方の方まで様々な方がこの水を汲みにやって来ます。また、酒造りや地元のお店の料理、さらには書道家もこの霊水を利用することがあるそうです。

臨時拝戴所で御神水を一杯その場で頂き
500mlのペットボトルに汲んで自宅でも頂きました。
社務所で普通に販売もされてます。



またこちらにもコロナの影響が…

神体山登拝口閉まってました。
初めての参拝で御神体にはまだ呼ばれてないみたいです。
コロナが収まったら是非登拝したいなと思いました。



それまでは
こちらを参考に
イメトレしときます♪



鎮女池の畔
九州の宗像の神様
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)を祀る
末社 市杵島姫神社を参拝
※宮島の厳島神社から勧請された神社です。



美人の弁天様に財運UPの祈願をしましたよ♪



嫁さんは各所で御朱印を頂き
私は玄関に掛ける茅の輪守を頂きました。



参拝を終え
参道沿いのお店で
三輪そうめんと柿の葉寿司で
ちょっと遅めの昼食を頂きました。
おあげさんもお上品な味付けで美味しかったです♪



夜はもちろん
三諸杉を頂きましたよ♪
こちらの大吟醸
長女も美味いって飲んでました。
わかるんでしょうか?高いから?
金出してないからわからんはず?

酒飲みながら…
「なで兎」に会うの忘れてしまったことに気づき
また参拝することを誓いましたとさ。
おしまい。 
Posted at 2022/07/23 10:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2022年06月16日 イイね!

最近の出来事♪

去る5月29日

琵琶湖畔を走り



大津の唐崎神社へ参拝



こちら



近江八景の一つ「唐崎の夜雨(やう)」が有名



唐崎の松(霊松)



歌人の愛した地でもあります。



松尾芭蕉の句碑「唐崎の 松は花より 朧にて」

もう一つ有名なのが婦人病の平癒、下の病に霊験があること。



帰路に就く前に門前のかぎやでみたらし団子を買って帰りました♪
注文を受けてからその場で焼いて下さいます。
小ぶりですが美味しいですよ♪



帰宅してトイレに新しい茅の輪守祀りました。
Posted at 2022/06/16 23:57:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年06月13日 イイね!

最近の出来事♪

5月29日

本体側カップリングが早々に送られてきたので
取付して高圧洗浄機が復活♪

alt

呉のルックスはルークスでアワアワ洗浄のトライ♪

alt

諸先輩方から
いろいろ情報を集め
先ずは20倍希釈でやってみる事に

様子を見に来た娘が
「うわ~!あわあわ!」っていう程
イイ感じで噴射!

写真は洗い流したあとの図

alt

続いて
武蔵ホルト
クルマの激落ちくん「泡モコカーシャンプー」
コチラも20倍希釈にて使用。

alt

コチラは息子のクルマに「ブッシュ~」
息子も大喜び♪

alt

結局この週は
エルちゃんは高圧洗浄機で水洗いのみで
アズさんとこにお邪魔して
GYEONのフォームを物色する事に成りました♪
倉庫から出して来て貰いました。

alt

6月5日

会社の先輩方と南伊勢町へ釣りに
最近はもっぱら海上釣り堀にはまってます。

alt

釣果はこんな感じ♪
五目釣りに成りました。

alt

中々の高級魚揃い?
釣行当日の夜は
カンパチとワラサを捌いて
お刺身に♪
鯛は刺身と鯛めし♪
もちろん食べ切れないので
ご近所さんへ配って廻る。

夜は酒も進んで爆睡♪
翌日は朝から下ごしらえ
ヒラメは50センチのまあまあのサイズ
早速5枚下しで捌いて見ます。

alt

背中側の2枚を柵取りしたところ。

alt

えんがわも取れました♪

alt

腹側2枚も取って
骨は細かく刻んで
すまし汁の出汁取りに使いました♪

alt

6月7日

昨日マハタは贅沢にも唐揚げに♪
あらは炊いて貰ったのを持たせてもらいホワイトベースへ。
こうなったらやっぱポン酒でしょ♪って事で
行きつけの酒屋で物色。。。

今回選んだのはコレ

純米大吟醸生原酒「無圧搾り 裏春鹿」

alt

春鹿の文字が裏返ってます♪

alt

酸味を抑えたやわらかい甘み。
大吟醸らしい香り。
煮つけにピッタリ合いました♪

alt

6月12日

アワアワ洗車グッズを仕入れて来ましたよ♪
シリンジにメスシリンダー
プラビーカー等々調合アイテムを揃えました。

alt

ベンちゃんはGYEONコーティングしてあるので
GYEONシリーズのバスエッセンスを使ってアワアワ洗浄して見ます。

alt

20倍希釈という事で
8cc

alt

超濃厚な液体なので
しっかり希釈します。

alt

1L作成しMJJCボトルへ♪

alt

プシャ~!
思ったほどアワアワ感出ないなぁ。

alt

とりあえず洗車して
ホイールはアイアン
タイヤはタイヤクリーナーでキレイキレイして
仕上げにタイヤ♪

alt

毎回凄いダストです。

alt

洗車してたら
息子がまたしてほしいって言って来たので
10ccにてトライ♪

alt

大きく変わらず…
来週またやってみよう♪

エルちゃんは
呉のルックスにて泡洗浄♪
82ccにて20倍希釈。

alt

こんな感じ。

alt

どうだろう?
もっとアワアワ感あった方が良いのか?

alt

来週以降もいろいろやって見ることにしよう♪

ウィルソン泡仕立て買ってしまった!!(^^;
Posted at 2021/06/13 19:58:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2018年04月22日 イイね!

ひさびさのブログ♪

ホワイトです♪

秘密基地にPCが無いので

ココ3年ほどブログは超スローペースです。

そんな中、ひさびさにブログでも書いて近況報告です♪(^^ゞ

先ず2月

奈良もまだまだ寒く

ふぐでちょっと遅い職場の新年会

20180207


続いて

お魚大好きなお友達と新年会♪

中々良い感じのお店でした。


20180209-1

そして奈良の地酒を開拓♪

20180209-2

中旬には出張で北関東へ♪

20180215-1

宇都宮に来たらやっぱ食っとこうかと言う事で

餃子♪

20180215-2

まだ美味しい餃子を見つけられてないので

散策しないとね♪

京都の餃子の王将に慣れてるので

感動する餃子は果たして見つかるのか?

休日には

職場のレクレーションで嵐山へ♪

和菓子作り体験。

20180217-1

じゃ~ん!!

ホワイト作 3品 & 抹茶

20180217-2

1個はその場で食し

2個は手土産♪

手前みそではございますが

美味しゅうございました。

その後またまた日中に新年会♪

解散してから京都駅まで戻り

のんべ~の二次会♪

会社のセンパイのお薦めの店。

一見さんお断り。

しかも開店一番で乗り込まないと中々空いてない超人気店。

20180217-3

初へんこつ

そして初サルベージ♪

20180217-4

ハマる味でした。

また誰か行きましょう♪

下旬には仕事でお世話に成っている先生の居られるお寺へ参拝♪

五大力尊仁王会。

早く着いたのでお神酒を頂いてからお参りします。

20180223-1

京都醍醐寺

真言宗醍醐派総本山

京都の桜の名所で

豊臣秀吉が花見を行った

「醍醐の花見」で有名な寺院です。

20180223-2

ゆずの北川悠仁さんも毎年おかげ餅を奉納しているそうです。

手のひらで軽くさわると、「健康長寿」のご利益が授かります。

しっかりなでなでして来ました♪

20180223-3

餅上げ力奉納の舞台

小さい方が女性用のお餅で重さ90キロ

大きい方が男性用で重さ150キロ

お餅を持ち上げた時間を競う行事です。

20180223-4

翌日は

近江メンバーでプチオフ♪

ラーからの

20180224-1

テールの弄り♪

20180224-2

そして

コレの受渡し♪

20180224-3

冬場のオフには欠かせません。

20180224-4

テール弄りによる不具合の修正でしたが

無事対策も完了しました。

20180224-5

3月に入り

恒例のお雛さんを飾りました♪

娘二人ちゃんと嫁に行けるのでしょうか?

そもそもコレを親が出している様ではダメですよね。

20180303

たまたまネットニュースでやっていた

初代うみのこ引退セレモニー参加募集に勝手に申し込んだ私。

嫁さんがその一期生で。

結果参加出来ることに成りまして♪  嫁さんが。


うみのことは?

滋賀県内の全ての小学5年生を対象に学習船「うみのこ」(湖の子)に乗船・航海し

宿泊をともなう教育を実施。

郷土への理解や対人・協調関係を養う「ふれあい体験学習」のほか

琵琶湖を教育の場所としていることから

同湖の環境を主なテーマとした「びわ湖環境学習」を行っています。



その初代「うみのこ」がコチラ


20180311-1

嫁さんの送迎を兼ね会場へ♪

20180311-2

引退セレモニーのあと全員で記念撮影♪

20180311-3

NHKローカル放送局の撮影もバッチリ♪

20180311-4

中旬には

岐阜のみん友さんが私の地元でお仕事と言う事で

仕事前にプチ撮影会♪

20180318-1

朝日がまぶしいぜ♪

20180318-2

下旬には

私の51回目の誕生日が来まして

家族がケーキでお祝いしてくれました。

幾つに成ってもウレシイもんです♪(^^;

20180323

翌日は

下の娘の受験合格のお礼参りへ♪

20180324-1

梅が満開で

めちゃ綺麗でした。\(^o^)/

20180324-2

帰りに

嫁と娘達は京都駅周辺でお買い物するとかで

駅で降ろして

自宅へ戻る道中

京都たかばしで超有名店の前を通りましたら

昼間でもこの人気ぶり。

20180324-3

そして

鴨川沿いを走っていると

振袖姿の尾根遺産が

インスタ映え?

三脚立てて写真を撮ってました。

京都らしいよね♪

20180324-4

月末には地元の桜も満開で

ワンコの散歩中余りにも綺麗だったので一枚撮りました。

20180331

4月に入り

コムテックのデータ更新や♪

20180401-1

MOPナビの地図更新を実施♪

20180401-2

子供達の扱いが雑いのか?

結構な頻度で

充電器のコードの根元が断線し

新しいの買うと結構な値段に・・・

でお父ちゃんイジイジ。

20180405

赤線が断線してました。

半田付けしてとりあえず使える状態に♪

もちろん綺麗に養生して普通に使えてます。(^^;

20180406-1

平日の週末

大和倶楽部メンバーで

いきなりステーキ♪(^^;

20180406-2

食後は

マターリ

20180406-3

オーディオや愛車談義で遅くまでお話し♪

20180406-4

4月に入り

家族みんな行きたがっていた

事初めの神様「猿田彦神社」へ

もちろんそのあとお伊勢さんへ

20180408-1

一度行って見たかった

一升びんにて食事♪

20180408-2

帰りにみん友さんに

激写されてしまった♪(^^;

20180408-3

中旬には

OBPにて方針会議

太閤さんのおひざ元

景色の良い所で決起大会でした。

20180413

先週

仕事帰りに

秘密基地から数メートルの

酒屋に立ち寄り

奈良の地酒を仕入れました♪

めちゃマニアックなてんちょにびっくり。

波長が合って阿吽の呼吸って感じ♪

これから奈良ではコチラにお世話に成りそうな予感です。

20180418

もちろん

運動も大事って事で

仕事上がってから

秘密基地の周辺をウォーキング♪

3月に平城宮跡歴史公園がオープン。

20180419-01

ライトアップされてめちゃ綺麗。

夜も過ごし易くウォーキングも気持ちイイです。

20180419-02

今週末には

とうとうエルの走行距離が

10万キロを突破♪

20180421

今までいろんな所に連れて行ってくれてありがとう♪

これからもよろしくお願いします。


週末にコレが送られて来ました♪

ホルツさん

ありがとうございます。

来週モニターアップさせて頂きますので♪

20180420

どうぞよろしくお願いします。

皆さん来月は全国オフが開催されますよ♪

6月には近江BBQオフもやりますので

奮って参加下さいね。

みんなで楽しみましょう♪\(^o^)/
Posted at 2018/04/22 23:32:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族

プロフィール

「ナベしゃんの対象車なんですか?
凄い売れてるだろうからメカニックさん泣かせですね。」
何シテル?   06/30 08:00
ホワイトRIDERです。 よろしくお願いします。 メルセデスAMG GLC43 X253に乗ってます。 共通の話題で盛り上がりたいと思っています。 皆さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアロックピン&ベゼル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:18:58
★HIRO999★(コスモ ドラグーン)さんの日産 エクストレイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 14:04:26
第12回 E52 ELGRAND OWNER'S 全国オフ in ラグーナテンボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 23:53:09

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス BENちゃん2号機(はなちゃん) (メルセデスAMG GLCクラス)
BENちゃん2号機です。 嫁さんのBENちゃん初号機の良さに誘発され念願のAMGを購入し ...
メルセデス・ベンツ Aクラス BENちゃん初号機 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁さんのレジャー用に追加しました。 子供も大きく成りエルで一緒に行動する機会も減って来た ...
日産 デイズルークス ルーちゃん (日産 デイズルークス)
急な乗換えと成りました。契約から2weeksで納車♪ 新しい家族の一員です。大切に乗って ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
エルグランドメンテ中の代車 軽快な走りにびっくり レーダークルーズコントロール機能が新鮮。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation