• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトRIDERのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

夏仕様に更新♪

春一番も吹いた事だし

ボチボチ冬タイヤを脱ぎたいと思い

昨日交換しましたよ♪


20170225車高調整1

いつもなら小一時間程で終わる筈だったのですが・・・

20170225車高調整2

冬タイヤ装着時

時間が無く

Dでお願いしたら

ロックシート思い切り絞め込んでるし・・・

カッチカチやで・・・

20170225車高調整3

必死で緩めてなんとか車高も理想の高さに戻して

洗車して夏仕様に成りましたとさ♪

20170225車高調整4

そうそう

今までブログ用の写真を上げるのに使用していたサーバーが

閉鎖する事に成ってしまいました。

と言う事で

たぶん

過去ブログの写真が

3月末をもって

一瞬で

消えちゃうことに・・・

成りそう。( ;∀;)

みんなとの思い出のシーンが・・・














それから♪


5月20日


今年もやります♪


蒲郡でアレを


今から皆さん予定を空けておいて下さいね。\(^o^)/
Posted at 2017/02/26 09:36:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2014年03月09日 イイね!

制御モードについて♪

今日は寒いけど天気がイイので
来週のオフ会準備で夏仕様へタイヤホイールをチェンジします♪
もう滋賀南部は雪積もらんやろ?って願いながら・・・(^^;

で、先日ディスプレイのレポをしたのですが
今回は制御モードについてレポしたいと思います。(*^o^*)

制御にはマニュアルモードとオートモードがあります。
以前付けていたEDFCはマニュアルモードでメモリ機能が3パターンでしたが
今回のEDFCアクティブは更にオートモード機能が追加されてます。

基本画面
画面左にM字→マニュアルモード
中央のP0はメモリ番号でP0~P9まで設定可能
減衰力調整範囲64段の場合
メモリデフォルト値は
P0→64
P1→48
P2→32
P3→16
P4~P9は設定0

※減衰力調整範囲は16段32段64段の各ステップに分割可能です。

Front64→フロント減衰力調整段数
Rear 64→リア減衰力調整段数
併せて減衰力調整段数バーグラフが表示されます。
H→ハード S→ソフト
段数を減らすとSからH方向へ横棒グラフが増えます。
※設定変更でB-A表示となり加減速Gバーグラフの表示も可能



マニュアルモードで基本減衰力を設定し
オートモードを選択すると
その状態から自動で減衰力の調整が行われます。
オートモードには
A→アレンジモード
あらかじめ設定したG・速度に達した時点で減衰が変化する。
L→リニアモード
あらかじめ設定したG・速度に達する前から滑らかに変化する。
があり、G→ジーとS→スピードをそれぞれ組合わせる事で
8パターンから選択が可能です。

1. Gアレンジモード



2. Gリニアモード



3. 速度アレンジモード



4. 速度リニアモード



5. Gアレンジ+速度アレンジ モード



6. Gリニア+速度アレンジ モード



7. Gアレンジ+速度リニア モード



8. Gリニア+速度リニア モード



私はGL×SLモードを選択しています。(^^;



そして先ずはお手軽なメモリ2の
ダイナミックモードのG2とスポーティのS2に設定して
様子見しています。(^-^)v
設定の細かな内容についても今後レポして行きます♪
Posted at 2014/03/09 11:19:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2014年03月05日 イイね!

ディスプレイ色変更機能について♪

今日はコントローラーのディスプレイ色の変更機能についてレポします♪\(^ ^)/
先ずはデフォルトカラーのホワイト



基本カラーバリエーションは
アンバー



グリーン



ブルー



そしてユーザー設定できるオリジナルカラー

これは私が拘って作ったオリジナルブルー♪
微妙な違い解ります?(^^;



そして
3段階ですが輝度調整も出来ます♪

0→無し

1→暗



2→普通



3→明



ユーザー設定でブルーを作ったのは
スタートボタンとコンビを狙って見たんです。
写真で見るとスタートボタンが白目に見えていますが
肉眼では同じような色を作り出せています♪



ただ
実際このブルーは視認性と言う面でイマイチだったので
結局現在はデフォルトの白にしています。
やっぱ白がイイかも♪

セッティングについてもまた書いて行きます。

Posted at 2014/03/05 01:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2014年02月25日 イイね!

コントローラー取付完了♪\(^ ^)/

週末地元のみん友さんに工具をお借りして♪
ACTIVE PRO CONTROLERを取付ました。\(^ ^)/



スッキリ♪

その後
湖岸へ移動して



みん友さんもプチ弄り♪



ボンダンインスト完了♪

プチも楽しい♪(*^◇^*)
Posted at 2014/02/25 07:20:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2014年02月20日 イイね!

コントローラー取付位置検討中♪

皆さんこんばんは♪
先週末STREET FLEXインストールの際に
夏タイヤの組替えを行ってもらいました。
今年は全国的に寒さが厳しく雪の降る可能性がまだあるので
もう少しスタッドレスを装着しておきます。
なので夏タイヤもキレイキレイして保管する事に♪

before




Surluster TIRE COATING+Rを施工しました。


after




3月上旬に成ったら夏タイヤにチェンジ♪
耐久性はその時に確認します。\(^ ^)/

それと・・・

EDFC ACTIVE PRO コントローラーの取付位置を検討しているのですが・・・
運転席右のエアコン吹出口下のスペースに
当初取付ようとしていたのですが
この様にハンドルが邪魔で視認性が悪くなりそうなんです。



で、いろいろ取付位置を検討してますが
最有力な場所はココ♪



シフトレバーの下に成ります。
ココだと視界を妨げるものは無いし
特に邪魔になるモノも無いかと・・・

一旦仮留めして見ました。



週末辺りに正式設置します。(^^;
Posted at 2014/02/20 21:18:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ

プロフィール

「ナベしゃんの対象車なんですか?
凄い売れてるだろうからメカニックさん泣かせですね。」
何シテル?   06/30 08:00
ホワイトRIDERです。 よろしくお願いします。 メルセデスAMG GLC43 X253に乗ってます。 共通の話題で盛り上がりたいと思っています。 皆さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアロックピン&ベゼル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:18:58
★HIRO999★(コスモ ドラグーン)さんの日産 エクストレイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 14:04:26
第12回 E52 ELGRAND OWNER'S 全国オフ in ラグーナテンボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 23:53:09

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス BENちゃん2号機(はなちゃん) (メルセデスAMG GLCクラス)
BENちゃん2号機です。 嫁さんのBENちゃん初号機の良さに誘発され念願のAMGを購入し ...
メルセデス・ベンツ Aクラス BENちゃん初号機 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁さんのレジャー用に追加しました。 子供も大きく成りエルで一緒に行動する機会も減って来た ...
日産 デイズルークス ルーちゃん (日産 デイズルークス)
急な乗換えと成りました。契約から2weeksで納車♪ 新しい家族の一員です。大切に乗って ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
エルグランドメンテ中の代車 軽快な走りにびっくり レーダークルーズコントロール機能が新鮮。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation