• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトRIDERのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

ワイドトレッドスペーサーってどうよ?

ワイドトレッドスペーサーってどうよ?車高調を検討しているのですがホイールタイヤ同時購入する予算も無いし・・・・
先ずは純正ホイールのままで我慢する予定なんですよね。
で気に成るのが車高の下げ量にもよりますがフロント・リアのホイールの引っ込み代。
実践者のチガさん情報によるとF50mmR45mmダウンでF5mm・R15mmの引っ込み量。
リアはワイトレしか無いようですがエルの重量を考えるとどうしたもんかと。

そこで、ワイトレでまたまたネット検索してみました。
いろんな事が解ってきたので今後のためにログっておきます。

以下は某ショップのブログ記事より

市場に出回っているワイトレにはかなり値段にばらつきがあるようですが、
皆さんはどうやって選んでいますか?
値段?色?その選び方で大丈夫ですか?
ワイドトレッドスペーサーは、一歩間違えば危険に直結する部分ですから、きちんとした製品を選びたいものです。ワイトレ選びの3カ条をお教えいたします。それは…

『ワイトレ選びの3カ条』
1.とにもかくにもハブリング(あるいはハブセンター)つき
2.材料名のはっきりしているもの
3.メーカーのはっきりしているもの

の三つです。ではでは、それぞれについて解説します。

1.とにもかくにもハブリング(あるいはハブセンター)つき
そもそも純正状態でホイールは、ハブ(ホイールがボルト止めされる部品)とホイールはセンターの突起にホイールがはまる格好で芯が合うようになっています。ここで安価なハブ無しワイトレにしてしまうと、ボルトのみで位置決めをすることになり、芯ブレが生じます。これが高速走行での振動やハンドリングの違和感となって現れるわけです。「ワイトレはブレが出る」とよく言われるのも、このハブ無しの製品が大多数だからです。その点、ハブリング付きであればきちんとスペーサーやホイールを中心に合わせて取り付けることができますので、安全で快適です。
なお、ハブ径はクルマの車種に異なりますので注意が必要です。

2.材料名のはっきりしているもの
ワイドトレッドスペーサーの素材表示で良くある例として、『アルミ製』とか『スチール製』といったものがありますが、こういったものは避けた方が無難です。実はこれらは「材料の名前」ではありません。特に注意したいのがアルミ製で、アルミには非常に高強度(で高価)なものから、低強度(で安価)なものまで、一口にアルミと言ってもさまざまなのです。
とはいえ材料の名前なんて一般的には知られていないと思います。そこで、ワイドトレッドスペーサーによく使用される材料についてちょっとお勉強しましょう。ワイトレにはアルミ合金の「A2017(ジュラルミン)」「A6061」、スチールの「S45C」がよく使用されています。なんとなく見たことある!という方もいるかも知れません。

材料の強度の指標として、「引張り強さ」と呼ばれる数値があります。
難しいことは抜きにして、材料の強さだと思ってください。この値が大きいほど、その材料は強いと言うことです。先ほどの3つの材料の引張り強さは次のようになっています。

アルミ合金
・A2017…約400MPa
・A6061…約310MPa
※一般的なアルミ合金(A5052)…約200MPa程度
スチール
・S45C…約580MPa
※一般的なスチール材料(SS400)…約400MPa程度

これを見てわかるとおり、A2017と一般的なアルミ合金では2倍ほども引張り強さが違います。もちろん材料の価格もそれに見合うほど違います。単に「アルミ製」と書いてある場合は…?!
また、スチールは全体的に高強度なのですが、アルミに比べて比重が3倍ほどあります。つまり、3倍重いということです。バネ下重量が増加してしまうことを考えると、A2017などの高強度なアルミ合金製がベストだと思います。

3.メーカーのはっきりしているもの
これは特に説明するまでも無いかもしれませんね。万が一製品に問題が発生した場合、きちんとしたメーカーであればそれなりの対応をしてくれるはずです。これがオークションなどで購入した無名の製品や輸入品だったりすると泣き寝入りするしかなくなってしまいます。万が一の事態というのはあってはならないことですが、備えあれば憂いなしという言葉通り、こうした安心を確保しておくことは重要です。

というわけで、ワイトレ選びの3カ条、理解していただけましたか?
3カ条満たした製品を選んで安全に愛車をドレスアップしてください!

ですって。

でも結局の所、アルミ買うまで何もしないほうが良いのかな?とも。

甘いもすっぱいも知っているツワモノ揃いの皆さんの意見を収集するのが一番だと思います。
どうかアドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m

Posted at 2011/10/13 13:05:08 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「ナベしゃんの対象車なんですか?
凄い売れてるだろうからメカニックさん泣かせですね。」
何シテル?   06/30 08:00
ホワイトRIDERです。 よろしくお願いします。 メルセデスAMG GLC43 X253に乗ってます。 共通の話題で盛り上がりたいと思っています。 皆さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
910 1112 1314 15
16171819 2021 22
2324 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

帝人 ガラスダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 05:48:56
ACTIAL 純水器 切替式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 18:43:34
ドアロックピン&ベゼル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:18:58

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス BENちゃん2号機(はなちゃん) (メルセデスAMG GLCクラス)
BENちゃん2号機です。 嫁さんのBENちゃん初号機の良さに誘発され念願のAMGを購入し ...
メルセデス・ベンツ Aクラス BENちゃん初号機 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁さんのレジャー用に追加しました。 子供も大きく成りエルで一緒に行動する機会も減って来た ...
日産 デイズルークス ルーちゃん (日産 デイズルークス)
急な乗換えと成りました。契約から2weeksで納車♪ 新しい家族の一員です。大切に乗って ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
エルグランドメンテ中の代車 軽快な走りにびっくり レーダークルーズコントロール機能が新鮮。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation