• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトRIDERのブログ一覧

2024年10月28日 イイね!

E52ELGRAND OWNER'S 第11回近江BBQオフお疲れ様でした♪

第11回近江BBQオフに参加された皆様
お疲れ様でした♪
今回も思い出を記録に残しておきたいと思います。

10月26日
伊吹山の麓
滋賀県米原市にあります
グリーンパーク山東での恒例のBBQ


alt

会場前の施設

alt

今回は18組のメンバーさんに参加いただきました♪

alt

今回は受付から予定時間を押し気味だったので
駐車場にて集合写真を撮りました♪


alt

続いて恒例の自己紹介タイム♪

alt

える吉さん♪

alt

manabuさん♪

alt

みにっぺさん♪
※tikubaさん、yosshiyy123さん写真無くてすみません。


alt

よっしゃんさん♪

alt

まーるちゃん♪

alt

ますぴーさん♪

alt

Frankenさん♪

alt

アバエルさん♪
※カメラマン役を引き受けて下さいました1番納車さんも写真無くてすみません。


alt

エルトコさん♪

alt

龍般丸さん♪

alt

エッチーさん♪

alt

そあらんさん♪

alt

ズッキーさん♪

alt

TAKE52さん♪

alt

自己紹介が終わって皆さん会場に荷物を運び入れ
食材の準備を開始しました♪
オーナーズ婦人部による野菜類の下ごしらえ♪


alt

昨年からレパートリーに加わった活鮎♪

alt

生きてますよ♪

alt

鮎を注文戴いた方々
Frankenさんの串打ち捌きにウットリ♪


alt

皆さん思い思いに串打ちを行います♪

alt

意外と難しく真剣そのもの♪

alt

串打ちを終わって塩を振った人から
鮎焼き器にセットして行きました♪


alt

予定通り12時からBBQスタート♪

alt

皆さん色んな食材を持って来て下さり
お腹一杯になりました。
14時半から皆さんにお願いしていたお土産交換会を実施♪


alt

ご当地もののプレゼントを貰えるのが楽しみです。

alt

まだまだ小さな子供達も居て
和みますね♪


alt

1班♪

alt

2班

alt

3班

alt

4班

alt

5班

alt

雨にも降られず暑くも無く寒くもないちょうど良い天気でした♪
皆さんのお手伝いのおかげで無事に終了する事が出来ました。
本当にありがとうございました。
Posted at 2024/10/28 22:48:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2024年10月12日 イイね!

E52 ELGRAND OWNER'S 関西・四国合同オフ20240922

皆さんこんにちは♪
もう1か月以上経ってしまいましたが
先月の22日に高知で開催されました
E52 ELGRAND OWNER'S合同オフ会に参加して参りましたので
記録として残しておきます。

当日は早朝より
みにっぺさんと途中合流して移動


alt

淡路島南で1回目の充電タイム♪

alt

午前中
秋雨前線と熱帯低気圧通過の影響で
雨が降ってましたが
無事四国入りし
徳島道
吉野川ハイウェイオアシスにて2回目の充電タイム&朝食タイム♪


alt

ここで壱號さんファミリー、せれゆーじさんファミリーと合流♪

alt

高知道
立川パーキングまでコンボイで移動しましたが
パーキング駐車場に到着すると一時クルマから出れない程の大雨に。
何とか止み間を見つけクルマを降り
ますぴーさん
金エルさん
sammaさん
とご挨拶
合流後コンボイにて南国ICで下道に降りて
道の駅南国風良里(なんこくふらり)で
エルトコさん
TOTTYさんと合流♪

金エルさん先頭で9台コンボイにて龍河洞を目指しました♪
龍河洞駐車場にてeijiさんと合流して
参加メンバー全員揃いました。


alt

駐車場に着いた頃には雨も小康状態となり
久々の再会を祝いおしゃべりに花を咲かせてしまいました♪
落ち着いたところで龍河洞散策に向かいました。


alt

洞窟に向かう途中
沢の水が流れ、風はひんやり


alt

右の上りエスカレーターを登って行くと
洞窟入口があります。


alt

鍾乳洞の総延長
約4キロメートルのうち


alt

約1キロメートルが通常観光ルートとなっています。

alt

このほかに、冒険コース(見学の際には前日までに要予約)などあるそうです。
珍鳥センターと龍河洞博物館も併設されているらしい。

洞内より
数十点の弥生土器、炉跡、木炭および獣骨などが発見され
弥生時代に洞内にて居住した痕跡がのこるとして
天然記念物指定と同時に
国の史跡にも指定されたそうです。

特に洞内において弥生土器が鍾乳石と一体化したものが見られ
「神の壺」と命名され


alt

龍河洞のシンボリックな存在になっています。
その隣には1937年に実験のため置かれた壺
「実験の壺」があり


alt

現在87年が経過し
下の部分がすでに鍾乳石と一体化しています。
小一時間歩き登ったか?
と思う感じでしたが出口に到達すると
以外や以外
結構な高低差を登って居たみたいです。
帰路の下り坂も結構きつかったです。
今年は残暑厳しかったのでいい観光スポットでした。

散策が終わり
次の目的地
博物館近くの商業施設に移動して昼食を済ませ
四国自動車博物館へ移動しました。


alt

エルグランド♪

alt

オービーズ♪

alt

こちらでも
わちゃわちゃお話が絶えません♪


alt

ご家族の方々も楽しんで頂けましたかね?

alt

四国自動車博物館

alt

どんな所かなぁ?
と思って入ってみると♪

alt

DeLorean DMC-12(BTTF TYPE-1)
Back to the Futureのデロリアンがお出迎え♪


alt

4輪はFerrari308GTSを先頭に
1960年代から1980年代のレースカー、クラシックカーを中心に
国内外のヒストリカルな車両を30台展示しています。


alt

2輪は山崎内燃機関研究所ブルーバードMC型を先頭に
様々な歴史と物語を紡いできた2輪車30台を展示しています。

alt

トヨタ MR2 "222D" [WRC Gr.S 試作車]

alt

トヨタ 2000GT - 後期モデル

alt

スバル 360

alt

トヨペットクラウン 1900 デラックスRS31型

alt

Prince Skyline Sport

alt

1962年4月に販売が始った5シータークーペ(185万円)
車両価格が当時としては高価ゆえに60台余りの製造で幕を閉じたそうです。
皆さん閉館時間まで楽しんでココで解散と成りました。

金エルさん
みにっぺさん
エルトコさん
私の4人は高知市内へ移動し
後夜祭を楽しみました♪


alt

翌日

alt

明神丸の朝焼きカツオのたたきを予約してて
開店までの時間調整で
高知城界隈を散策しました♪


alt

南海道随一の名城とうたわれた天守閣
それに付随する本丸御殿をはじめとして
本丸の全建築物が完全な姿で残されているのは
全国でも高知城だけだそうです。


alt

天守閣からの眺望♪

alt

高知名物「アイスクリン」

alt

アイスを食って小休憩して
クールダウンして下城しました♪


alt

城下で有名な場所
ひろめ市場

土佐藩家老の屋敷跡付近にあり
屋敷が消えた維新後もその一帯は親しみを込めて「弘人屋敷(ひろめやしき)」
と呼ばれていたことから
その名をとり「ひろめ市場」と名づけられました。
ひろめ市場の中は「お城下広場」や「龍馬通り」など7ブロックからなり
鮮魚店や精肉店,雑貨・洋服屋,飲食店など個性的なお店が集まっています。

市場内の至る所にテーブルと椅子が並べられていて
それぞれ自分の好きなものを好きなお店で買ってきて
持ち寄って食べるスタイルとなってます。
なので市場内のほとんどの飲食店にはテーブルがありません。

食事後は食器をまとめておけばスタッフがすべて回収してくれます。
食べる・買う・見る・遊ぶ…と
楽しみ方は無限大。
自分に合わせた楽しみ方ができます。
開店と同時に客と言えば飲んべーばかり。


alt

10時開店と同時に
観光客でしょうか?
場所取りしてカツオのたたきで一杯♪


alt

10時半に
予約を入れていた明神丸にて
藁焼きたたきを購入し帰路に就きました。
帰りは高松道を通りました。


alt

豊浜SAにてみにっぺ号の充電&昼食タイム♪

alt

生しらす丼を食べて昼休憩♪

alt

大鳴門橋を渡り

alt

淡路島南PAでトイレ休憩を取り

alt

こちらで最後の充電タイム♪

alt

明石海峡大橋を渡り

alt

新名神経由で帰宅しましたが
途中事故渋滞に巻き込まれ時間ロスはありましたが
無事に帰宅出来ました。


alt

四国自動車博物館での一枚♪

alt

関西から
ホワイト
みにっぺさん
ますぴーαさん
せれゆーじさん
そして関東から強者エルトコさん
四国組は
金エルさん
壱號さん
sammaさん
TOTTYさん
eijimanpowerさん

10組のメンバーとその家族で
2日間楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
参加の皆さん本当にありがとうございました。


alt

帰宅してマッタリタイムは
前週新潟オフのお土産で頂いた
佐渡天領盃酒造の雅楽代(うたしろ)で一杯やりました♪
Posted at 2024/10/27 14:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「ナベしゃんの対象車なんですか?
凄い売れてるだろうからメカニックさん泣かせですね。」
何シテル?   06/30 08:00
ホワイトRIDERです。 よろしくお願いします。 メルセデスAMG GLC43 X253に乗ってます。 共通の話題で盛り上がりたいと思っています。 皆さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

帝人 ガラスダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 05:48:56
ACTIAL 純水器 切替式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 18:43:34
ドアロックピン&ベゼル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:18:58

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス BENちゃん2号機(はなちゃん) (メルセデスAMG GLCクラス)
BENちゃん2号機です。 嫁さんのBENちゃん初号機の良さに誘発され念願のAMGを購入し ...
メルセデス・ベンツ Aクラス BENちゃん初号機 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁さんのレジャー用に追加しました。 子供も大きく成りエルで一緒に行動する機会も減って来た ...
日産 デイズルークス ルーちゃん (日産 デイズルークス)
急な乗換えと成りました。契約から2weeksで納車♪ 新しい家族の一員です。大切に乗って ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
エルグランドメンテ中の代車 軽快な走りにびっくり レーダークルーズコントロール機能が新鮮。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation