• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月25日

オールドカー in K'z ROADに行ってきた!

オールドカー in K'z ROADに行ってきた! 眼福祭り!! ニュル夫です。

今日は浜松の春野で行われたオールドカー in K'z ROADに行ってきました。
ダットサンフェアレディZの生みの親と言われる片山豊氏の生まれ故郷でのイベントということで歴代Zと旧車が数多く集まっていていました。

今回は友人のデロリアンに同乗して会場まで行きましたが、とにかく注目度がハンパじゃない!!
知ってる人は前方不注視になるレベルでクルマを見てきますwww
某映画じゃないけど、未来チックな車で過去にタイムスリップしたような不思議な気分でした^^;




会場はさすがK'z ROADだけあってZがずらり!
S30からZ34までかなりの台数が集まっていました。
実は、今回のイベントは今後ニュル夫が仕上げて行く仕様がいないかチェックする意味もあったんですw
結果としては現状は被りなし!! ただ早めにやらないとイカンなと。
サンデーランもそうですが、今のチューンド系は一律的な色合いが濃いので今後Zが完成形に近づいても独自の個性は出せそうです。

残念だったのがZ34の少なさ!
なんで!? そんなにダメかな? ランプがダメ? デブい?
確かにS30と比べると縦横比の異常さに笑うけど、獰猛な感じとか結構好きなんだけどなぁ~・・・
多かったのはZ32、Z33で、Z32はいつどこで見てもカッコいい!純粋に一番カッコいいZじゃないかな。


クラシックカーはメーカー問わずいろんなジャンルが大集合!

マンハッタンは渋いなぁ~


ムスタング・マッハ1とアナウンスしてました。 わかってんじゃん!
マスタング・マック1とか言うヤツは出直してこい!!


なんでGTタイプRレーシングが公道走ってるんでしょう・・・?


スプリンタートレノも今やクラシックカーの仲間入りです。


フロンテクーペ。 昔はスズキもカッコいい車作ってたなぁ~ 佇まいが素晴らしい!


240ZG この車でZの将来が決まったようなものですね。
不安定な高出力エンジンより大排気量の安定性。 今も受け継がれる伝統です。



Nコロ渋い~(>_<) 2台の仕上がり最高です!


ライフ・ピックアップ 今回トラック多かった(笑) すんげーカワイイ。


キューベルワーゲン! タミヤのプラモでしか見たコトないよw


オースチンA40 日本に実動車はこの一台!
見て下さい!! Bピラーのアポロが動いてますよ!!


クラシックカーでは外せないミゼット


240RS だからなんで日本走ってんの!?


アルピナB7ターボ CGのテストでモールが吹き飛んだのは有名な話?

他にもたくさん写真があるんですがアップが大変なのでこれくらいで(笑)
古のクルマが最高のコンディションで走っている事に感動。
そして今後、このような車たちの未来はどうなるのかという不安。
更に今の横並びで没個性の車にこのようなイベントに出る資格はあるのかという不安。
おまけに車好きの低俗化による旧車文化の衰退などなど。。。
考える事、やらなきゃいけない事はたくさんありそうです・・・


帰りにデロリアンで帰っている時にふと思った事が、自動車には3種類のジャンルがあるんじゃないかなと。
①他に替えのある車は【自動車・自家用車】
②他に替えの無い独自性と伝統のある車は【クルマ】
③他人を幸せに出来る車は【夢】
この3つ。

もうデロリアンや旧車達は夢が具現化した世界の乗り物なのだと。
ミニバン見て子供の目は輝くか? 否。
伝統の無い量産品を慈しむ事が出来るか? 否。

だからこそ大切にしなきゃいけない!
エコ換えなどとほざいて、一律的に古い物を悪としてはいけない。
どこかの国が言ってるじゃないですか。

過去を忘れた民族に未来はない。と。

他国との歴史は置いといて、先人達が築いたモータリゼーションの歴史をしっかりと受け継ぎ継承していかなくては冗談抜きに車は終わる。
本当は、親子や孫を連れてこういうイベントに来て欲しい。
そしてたくさんの思い出話を聞きながら車を見れば更に素敵な物に見えるハズ。

自動車メーカーの連中も5年売れればいい車作りじゃなく、50年愛される車を作って欲しい。
世の中車を作りたくても作れない人はたくさんいる。
数少ない人達だけに与えられた特権なのだから、たくさんの人の思いを背負っている事を自覚して欲しい。

正直、ただ感動するだけでは終われなかったですね・・・
過去が素晴らしかったがゆえに今に不安になってしまいました。


いつか、死ぬまで愛せるような車に出会ってみたいものです。

ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2014/05/25 21:10:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

株主総会の季節ですね
パパンダさん

越生のあじさい山公園にドライブに行 ...
RS_梅千代さん

FC-WORKS6月オフに参加して ...
つよ太郎さん

誕生日昼食
ターボ2018さん

今年も紫陽花の季節になりました。
subaru1103さん

幸村さん追悼ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2014年5月25日 22:12
どうも♪
お疲れ様。

来られてたんだねェ。
コメントへの返答
2014年5月25日 22:35
浜松に住んで8年経ちましたが、こんなイベントがあるとは知りませんでした^^;

来年までにZのチューンが進んだら参加者側で行こうと思ってます(*^_^*)
2014年5月26日 10:53
私もムスタング・マッハ1って皆さんに紹介しています(^_^)/

このゴールドの‘73マッハ1は新車で買って乗り続けてる凄い方の愛車ですよ♪
コメントへの返答
2014年5月26日 22:36
はじめまして。

まるで納車したての車みたいに綺麗でした!
僕も40年愛せる車に出会ってみたいです。

昔はムスタングって言ってたんで、マスタングと言い変える事自体野暮だと思うんですよね。
それにマッハ1のほうが響きが断然カッコいいです!!

プロフィール

「また変なタイヤ買った!【POTENZA SPORT】 http://cvw.jp/b/886504/45279059/
何シテル?   07/14 23:16
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation