• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル夫@Z-WIFTのブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

Zのバージョンアップ!

Zのバージョンアップ!エアロレスでこの派手さwww ニュル夫です。

先日ホイールを変えてチョロっと画像載せましたが、一週間ず~~~~っと雨だし残業だしで更新するに値しない画像しか持っていなかったので、洗車して浜松のガーデンパークで写真撮ってきました^_^

イベントが無ければめちゃくちゃ広い駐車場の空きスペースがあるので、好き放題写真が撮れます。
今回は30m位離れて写真撮ったりしてますw

今回装着したホイールは毎度のBBS!
もうBBS以外を選ぶ事を考えていないので。

Zはモッタリしたデザインなのでホイールはある程度密度感のある方がカッコイイと思い2ピースのRS-GTにしました。
リムオーバーもRE-Vはリム幅変わるしなんかスポーツカー感が出ない。
LMはノーマルリムだし重い。
LM-Rも同じくノーマルリムだしスポーク短くて小さく見える。
RG-Rはサイズ無い。

RS-GTはリバースリムで深リムだしラウンドスポークでキャリパー逃げる!
積極的でもあり消極的でもある選択がRS-GTでした^^;


装着直後は「おい、マジかよ・・・」ってくらい派手で若干戸惑いましたね^^;
まぁ3日もすれば慣れましたw 
多分、【アレ】を施工すればこのホイールの意味が分かるようになるので、それまでは我慢です。


写真はフォトギャラに。。。

フロント周り


リア周り


その他



そうそう、ホイールはオートサービス西さんで塗り直ししています。
ゴールドの塗り直しは色調合わせが大変なのは知っていましたが、やはり色が違いましたね(-_-;)
本来は赤みの強いゴールドで結構暗い色なんですが、青味の強いゴールドになっていてSSRのゴールドみたいです。。。

まぁ、並んで比較しないと分からないレベルだと思いますが、幸か不幸かスイフト用にRG-Rのゴールドを持っていたので気が付いてしまいました・・・


それと、ホイール交換でフロントはツラっツラ(2ミリくらい出てる・・・?)なんですが、リアは5ミリしか外に出なかったので、ちょうどサイズの良かったSA浜松のホイールスペーサーを足しました。
12ミリ厚の為ハブボルト打ち換えで装着になりますが、ワイトレよりは安心だしハブセンターも出るのでブレ等はありませんでした。
雰囲気も絶妙なツラ具合で佇まいは最高です!

スペーサー無し


スペーサー有り


写真じゃあんまり分かりませんが、明らかに変わってます^^;

正直、あとちょっと内側でもイイとは思います。
品格という面ではMやアルピナあたりが一番綺麗な佇まいなので。
ただ、チューンドとしての雰囲気としてはココらが一番味わい深いモノがあるかと。

バカみたいにキャンバー当てたり、アーチにタイヤ被せて腹下擦ってるような下劣な車をカッコいい・美しいとは言いません。
このあたりが美しさと品格を両立出来るレベルです。まぁフロントはあと5ミリくらい下げても良いでしょう。


ようやく自分の車っぽくなってきましたw
インテリアはほぼ仕上がりに近い状態になっていましたが、外装は全く変化が無かったので・・・
普通ならBBSでもガンメタ系や安定のシルバーで納めると思いますがニュル夫はあえてのゴールドです。
リムがシルバーなので丸塗りゴールドのベタっとしたしつこさは軽減されちょっとだけエレガントです。

スイフトもそうだけどZもレアな方向に猛進してるw

外装はあと3箇所ほど変わる事は決定しています。
2つは【あ~ん、ベタっすねw】な変更で、1つは【ファッ!?】って感じになると思います^^;

出来れば今年中にやりたいけど、車検、タイヤ、足周り、その他あり優先順位は低いかな。
BBSになってノリノリだから勢いに乗ってガンガン突っ走りたいなぁ~^_^
Posted at 2015/04/12 15:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2015年04月06日 イイね!

!?

ドン!! ニュル夫です。


Zが始まる。
Posted at 2015/04/06 23:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2014年12月07日 イイね!

準備

準備フィギュア塗装する時間が足りない・・・ ニュル夫です。

Zのホイール。 とりあえず買ったものの装着する時期は未だ未定。。。
予定はあるけど時間が無い。 予算もカツカツ(-_-;) あまりそういう状況で事を進めたくもないので・・・

気持ちに余裕がないと焦ったり間違いを犯すので、自分が考えているヴィジョンが正しいものなのか簡単に検証することにしました。

フジコーポレーションなんかではマッチング検証が出来るみたいですが、アレも推奨モデルしか合わせる事は出来ないので実物でやってみました!

幸いスイフト用のBBSと合わせて3セット持っていて、色もシルバー・ガンメタ・ゴールドとバラバラなので今回はそれを使ってマッチングシミュレーションしてみましたw


シルバーは現在スイフトに付いているので今回は合わせず・・・
まぁシルバーは想像し易いから別にいいよねw

まずはダイヤモンド・ブラッククリア(DBK)のRS-GT


純正ホイールがダストで汚いから色が被ってよく見えない・・・(-_-;)

うん、普通に良い。 いいね!
水色のボディに濃いめのホイールは引き締まった印象で今風です。
ピアスボルトもあまり目立たないから思いのほかレーシーかも。
・・・ じゃあワンピースでよくね?ってちょっと思ったw


次はゴールドのRG-R


スイフト用の4穴17インチだからスポークのシャープさはちょっと違うね。
リムが切削されているから色の割にはエレガント。
インプみたいな丸塗りだとクドイから切削はアリ!

道楽者っぽいけど本質は外さない感じは共感が持てる。
ただ明らかに今のテイストではない。 正直これをカッコいいと言うにはかなりのプレゼンテーションを必要とするでしょう。


他にもブラポリとかシルバーポリッシュもあるんですが、BBSにはちょっと違うかなと。
DBKですらチャラいと思ってるくらいだからね(^_^;)


こうやって色々妄想・検討している時が一番楽しいね!
金掛からんしwww
これを元に自分が考えている方向性をもう一度見つめ直して春くらいまでにおおまかな完成まで持って行こうと思います。


いや~、どの色もカッコいいから左右で色変えちゃおうかなwwwww
Posted at 2014/12/07 22:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2014年11月23日 イイね!

大物投入!!とメゾンタクヤ・オーダーメイド財布

大物投入!!とメゾンタクヤ・オーダーメイド財布最近週末充実してる! ニュル夫です。

昨日はプリメーラオフ出没。
2週間前は痛車オフ出没w
オフ会って参加するもので見学ってどうなんよ?・・・
まぁいいや。

では、先週は何やっていたかというと、神奈川の実家に戻ってました。
要件は2つ。

まず1つは財布の受け取り。
8月の連休中のオーダーメイドイベントで注文したメゾンタクヤの財布がようやく仕上がってきました!!
ニュル夫はあまりブランド品って興味無かったんですが、テレ東の番組【俺のダンディズム】を見ていたら良い財布を発見。
10年以上使って疲れ果てた財布からチェンジしました。

財布はこんな感じ

TT2ウォレットというモデルで、アウターはネイビー、インナーはブルーの組み合わせ。
長く使えるようにあまり派手にはしませんでした(^_^;)
実は標準モデルで黒のアウターがあってんですが、なんかイマイチだったので少しの変更の為にオーダーを出したというワケですw

まぁその為のオーダーメイドですからね!

やはりブランドだけあって財布以外も心くすぶる演出が!

紙袋

センターにメゾタクの型押しレザーは貼ってあります。 これは素晴らしい!捨てられないよw

外箱

やっぱり型押しレザー付き。 すごく硬いケースです。

内袋

ここにも型押しレザー!! 徹底してるわ~

結構良い値段だったので、財布代より札を入れないとね(^_^;)
しっかり稼ぎますか!!


2つ目の要件。


・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・



BBS買いました!!!

19インチのRS-GTです^_^
フロントは9Jオフセット20、リアは10Jオフセット25です。

Z34用のBBSはカタログモデルではLMしか完全なマッチングがとれません。
RE-VもLM-Rでは攻めた位置出しが出来ないのでイマイチ。
というか、LM、RE-V、LM-Rどれも重いしカッコ悪いから好きじゃないのです。

なので、悔しい思いはありますが今回は中古になりました。

物自体は非常にきれいだったので良しとしましょうw


実はZ34。コイツには重大な欠点がありました。
アケボノキャリパーだと、ハブの当たり面とキャリパーオフセットが大きく、リム付きのホイールは殆ど履けないのです。
RS-GTを買う前に新品のRG-Rも検討したんですが、フロントに30ミリ前後のワイトレを入れないといけないと分かり、どちらに転んでもRS-GTになるしかなかったのです。
まぁ、今回のチューニングコンセプトには2ピースBBSと迫力のリバースリムが必須だったので、ギリギリで手に入って良かったです^_^


現状ではフロントが思いっきりはみ出てるので、まずは車高を下げないと(^_^;)
でもBBS買ってオーリンズ入れるほど潤沢な資金は無いので、まずはダウンスプリングで様子見します。

ホイール自体も少し弄りたいので、実際装着出来るのは何時になるのやら・・・

まぁ、素材は揃っているので気長にやっていこうと思います^_^
Posted at 2014/11/23 20:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2014年10月07日 イイね!

突き詰めるはheritage&progress

突き詰めるはheritage&progress40日以上待ったけど大満足! ニュル夫です。

夏休み明けに依頼したワンオフシフトノブの加工がようやく終わり先日取り付けを行いました。
今回加工を依頼したのは【野口自動車内張製作所】さんです。
他の業者ではウッド×レザーのコンビを断られ、数件探してココに辿り着きました。


仕様としてはV36スカイラインのシフトノブにマホガニーウッドと純正レザーのコンビ。 センターの装飾はそのまま流用です。
ウッドの木目方向や色の指定などかなり細かい注文を付けましたが非常に良心的な価格と丁寧な対応でした^_^


若干色味が赤いですが、陽の当たり方で見え方も変わるのであまり気にしない方向でw


現代スポーツカーのシフトノブには見えない。
だがソコがヘリテージ!


運転席から。
肌に触れる全てが高品質。


運転席からチョイズーム。


内装パーツはとりあえず完成!


助手席から。 ウッドがイイ雰囲気。


助手席からチョイズーム。


普段は買った時に付いてきたハンドルカバーとキーケース買った時のオロビアンコのカバーを被せてますw 

スターターボタンももう少しオレンジ寄りに塗り直そうかと思ったけど、ウッドの色味に近づき過ぎるからこれくらいでちょうどイイかもしれない。



現代のスポーツカーには異彩とも言えるウッドをチョイス。
40年以上Zイズムを継承したからこそ説得力のある仕上がり。
伝統の素材やカラーを使いながら最新のデザインを取り込む事で懐古趣味だけでは終わらない先進感。

誰もチャレンジしない方向性で確かな魅力を引き出す。
スイフトに続きZ34もニュル夫チューン全開です!!

Posted at 2014/10/07 22:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ

プロフィール

「スイフトミーティング直前にタイヤ交換しましたw
ポテンザスポーツから、トランザ6エンライトン!
タイヤがびっくりするくらい軽い!!」
何シテル?   07/03 20:59
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation