• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル夫@Z-WIFTのブログ一覧

2015年04月06日 イイね!

!?

ドン!! ニュル夫です。


Zが始まる。
Posted at 2015/04/06 23:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2015年04月06日 イイね!

S660 見るだけ~

S660 見るだけ~車は本当に高くなったのか? ニュル夫です。

まぁこの件は、機会があれば書こうかな。
週末はZがブラッシュアップしたのでドライブしながらS660を見てきました。

おおにしサンにS660の展示ディーラーを教えて頂いたので、近所のディーラーへ。。。

展示してあったのはモデューロ仕様のS660。
前後バンパー、アクティブスポイラーが付いてました。

ちょろっとお話しながら、静的評価を。


車自体はもの凄くちゃんと作ってありそうな仕上がりでした。
外装はモデューロ仕様なのでバンパーのチリがイマイチでしたが、ノーマルはそんな事は無いでしょう。


車内のダッシュパネルはソフトパットを使ってるし、専用パーツも多く特別な乗り物に乗っている感覚があります。
また、ドアの音も軽オープンとは思えない重厚なもので、コペンのようにドアを閉めた時にドア自体が不規則なビビりを起こす事はありませんでした。
正直、Zより良い音かもしれない(笑)


エンジンルームはエンジンカバーや補器類が意外と高い位置でビックリ。
Nシリーズはエンジンを高さ方向に大きくすることで、ホイールベースを極限まで伸ばしているので、S660にはそれが弊害として表れていそうです。
当然前方排気なのでマフラーは見た目以上に長いです。
かなり急な曲げ方をしているので、FFより短い距離でトルクを殺さないように配慮しているのかも。 あるいは消音か?


リアセクションはいかにも剛性のありそうな骨格と板厚で、適切な箇所にブレースと骨格補強が入っています。
サブフレームはCセグクラスの立派なもので妥協は感じられません。


ささっと見た感じではこんな印象です^_^


ここからはニュル夫的気になるポイント。

①ブレーキが4輪ソリッドディスク。
FFに比べてフロント軸重が少ないとはいえ、ソリッドは心もとない。
軽としてはオーバースペック過ぎるタイヤを装着しているので、その性能を発揮する場合、ブレーキにもかなり負担が掛かります。
放熱性や歪みなど考えた時に、ベンチディスクは必要じゃないかと思いました。
評論家が1日乗るだけなら問題ないでしょうが、過酷に使用した場合は気になるポイントです。

②不安を煽るような極太ゴムモール

S660はスノコのようなルーフの為一般的な幌とは形状が異なります。
そのためか、ピラー外周は太いゴムモールが付いていて、Aピラー根元までつながっています。
あまりに大きいので他の質感が高いのに、モールで質感を落としています。
あの太さ大きさがルーフ機構の自信の無さなのではないかと思ってしまいます。

③アクティブスポイラー裏の質感

スポイラーは70km/h で自動で上がるそうですが、手元で自由に上げ下げ出来るそうです。
そうなると、停車中に可動出来るワケで、その時に見えるフード裏のナットやリブ形状などに配慮が欲しいです。
羽根は立派に動くのに、裏側は隙間だらけでは質感に問題アリです。

④結局は終始アンダー傾向なんじゃないの?
タイヤのセッティングしかり、骨格の造り込みしかり。
エンジン性能に対して全ての造りがオーバースペックに見えたので、普通に転がす
分にはただエンジン音が後ろから聞こえて、鼻先が軽いだけの車なんじゃないの?と思ってしまうのも事実。
カートのようなヒラヒラした感覚があるのかどうか。。。 これは試乗しない事には何とも言えません。
とりあえず評論家の話は一切信用しないのでw

⑤若者は皆無。見ているのは団塊世代ばかり。
結局いつものパターンです。。。
LPLが若くてワイガヤで車作ったとかマジでどーでもいい情報です。
若者若者言えば若者が付いてくると思ってるんでしょうか?
屋根すら無い、シートも2つしかない、乗りだし250万の車を若者に売る気なんてないんでしょ? 当然集まるのは文句ばっかりでケチな団塊ばかり。
ホンダは本気出すといつもオタク臭い方向に行くので、もう少し身構えなくて良い【心にライトウェイトな車】を考えて欲しいものです。


とりあえず、試乗車が入ったら乗りに行ってみようかな。
花粉シーズン終わらないとオープンは乗れないからねwww
Posted at 2015/04/06 01:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「また変なタイヤ買った!【POTENZA SPORT】 http://cvw.jp/b/886504/45279059/
何シテル?   07/14 23:16
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation