• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル夫@Z-WIFTのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

マイ・フェアレディ 今年のイメチェン

マイ・フェアレディ 今年のイメチェン5月5日まで我慢できなかった・・・ ニュル夫です。

特に狙っているわけでもないのに4月に大規模なイメチェンをしてる気が・・・
去年はBBS投入して、今年はついに3年考えたイメチェンを実行しました!!

Z34を買ったときはある程度今風な黒系のアイテムで引き締まったテイストでカスタムするつもりだったんですが、ふと親父のS130Zの写真の中に[答え]がありました。

[マンハッタン仕様とヘリテージ]

そこから部品の選定を行い、ハンドル・シート・シフトノブ・ホイール等々を親父のZに準じたアイテムに交換し、今回ついにグラフィックの変更を行いました。


実は去年、浜松のショップでラッピングを施工してもらうつもりだったんですが、ワンフェス優先で生活していたのでそのままお流れに。。。
で、来月5日にFISCOでZのイベントがあると聞いて、いよいよ重い腰が上がったという事です(^_^;)

とはいえ、いきなり車に施工するのは怖い・・・
ならプラモ使ってシミュレーションしてみようと思い、タミヤのZ34で似たような仕様に塗ってイメージを具現化。

ホイールは色味だけ合わせてカラーコーデのみ確認しています。

残念ながらこのプラモでは「これだ!」っていう感触は掴めませんでした。
でも時間が無い・・・ やるしかない。。。 ダメなら剥がせばいいやって気持ちで覚悟を決めましたw

ラッピングは写真のとおりDIYです!
後輩を呼んで手伝ってもらいながらの作業です。 2人とも仕事で似たような作業を行っているので、ラッピングに工賃払いたくなかったってのもありますw



綺麗に洗ってフィルムをベタァ。。。
Zのフードは長さ1500、幅1550程度あるので、まさかのロール方向を長手に使えないという・・・

なんだかんだ作業して・休んで・作業して・休んで・・・・・・・・・


まずはフード完了!


おうおうお~~~~う!!!

想像以上にイイ感じじゃん!! シルバーもやや濃い目で締まって見える。
マンハッタンカラーをイメージしつつ、今時の2トーンカラーのテイストとも取れる感じ。
ここで微妙に疑問が。。。

Aピラー・フードの見切りがどうにもシックリこない。。。
プラモではシルバーなんですが、そのプラモの印象が良くなかったので、実車はフードのみシルバーにするつもりだったんです。
でも今度は色の端末に違和感が出ちゃいました。 なかなか難しい(ーー;)



次の日・・・



やっぱり貼ろうwww


ついでに後輩にもらったカーボンシートも貼っちゃうwww


そして・・・




無事貼れました!! カーボンシートはめっちゃ面白かった(*^_^*)
ついでにタイヤのロゴも塗装しておきました。 赤とシルバー、左右で変えています。

全体はこんな感じ



とりあえず9割がた目標の外観になりました。
あと少し色味や意匠調整をして完璧なものになりそうです。
ピラーまで貼ったことでベルトラインのストロークが長く見えて線の存在感とロングノーズ感がアップ。
リアもモッタリしたボディ色のガーニッシュがカーボン調になったことでシェイプアップしたお尻になりました。
あ、ミラーも純正部品発注してブラック化してますw
ドキドキしながら作業しましたが、完成すると予想以上にイイ感じ(超自己満w)


今年中に残り1割のチューニングを行い完璧なZにするつもりです(*^_^*)


さすがに希少色でこのテイストはなかなか並ぶことはないだろうなぁ・・・
5月5日にFISCO行く予定なのでよろしくお願いします!
Posted at 2016/04/24 19:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2016年04月24日 イイね!

三菱燃費不正 解せない。

三菱燃費不正 解せない。コーポレートガバガバナンス。 ニュル夫です。

燃費悪かった! 三菱○ね!! どこか左に傾いた人の界隈で似たような言葉があったけど、今回は株価右肩下がりの三菱燃費不正問題を便所の落書きのように書き殴っていくwww

週刊誌のようなくだらない書き出しはさておき本題・・・なんだけど、
ダイヤモンドオンラインが俺の書きたい事を結構的確に書いてくれたのでその部分はごっそり割愛ww

そこに書かれていなかった事だけチョロっと書きます。

まずはエンジン。

そもそも3B20型(スクエアストローク)は10年前に発売した三菱iに初搭載されたエンジンです。
当時はi用に作られたエンジンでかなり専用設計的なエンジンでした。 何せiはリアエンジンですから・・・
そのエンジンをFF用に改良しフリクション対策等がなされたものがNMKVの車両に搭載されています。

しかし、2010年以降に搭載されたスズキR06AやホンダS07Aのような基本設計から低燃費設計されたエンジンとは違います。
ダイハツのKFエンジンも10年前の設計ですがロングストロークの為、3B20よりも燃費に有利です。 いや、KF型が時代を先駆けていたとも言えます。
更にスズキではエネチャージなど補器類でも燃費をアシストするなどNMKVよりも圧倒的な燃費アドバンテージを持っています。

当時TVを見ていてニュル夫と親父揃って、「型遅れでよく燃費上げたな、絶対まともに走らねーぞ」とディスってましたw 実際NAはかなりトロいと不評でしたよね。
ちょっと車両情報を知っている人なら「え?」と感じたと思います。
結局は走らなくて燃費も悪いと目も当てられない状態だったとはね(^_^;)


水増し燃費は5~10%!?

マジかよと。 ほんとに走行抵抗の数値と測定偽装で最大10%も燃費が上がるのでしょうか・・・
実際E燃費では他社より10%程度低い燃費になっているのは事実です。
俺も測定方法の詳細や方法の違いがどれくらい実燃費に差が出るのかはわかりません。

でも走行抵抗で10%はどうにも解せないのです。

ブリジストンの新技術で生み出された[オロジック]。超大径極細なのが特徴でBMW i3に採用されているタイヤです。

このタイヤによる燃費向上効果はおおよそ4%程度とされています。
仮に4%改善するとしても、このタイヤは特殊なもので、一般的なタイヤであれば改善効果は下がります。

つまりニュル夫は試験方法以外にもまだ隠してることがあるような気がしてならないのです・・・

何をやっているかは正直わかりません。
ディーゼルのように複数の技術を組み合わせたようなエンジンではなく、ただの3気筒ガソリン車で、これ以上技術的に改ざんするような余地は無いのも事実。

でも、数値のかい離が試験方法だけと素直に受け入れられない。


先日更にiミーブの不正も発覚。
三菱の再生のカギでもあったEVでの不正は痛すぎる。
どこまで問題が広がるかはまだまだわかりませんが、日本のものづくりの誠実さに傷をつけたことは間違いありません。

日産に嵌められたって話もあるけど、販売停止になるのを覚悟で公表するなら、数ヵ月後には新軽自動車を発売できる位まで開発が進んでいないとリスクが高すぎる。
NMKVの解消を内心望んでいる日産としては、してやったりではあるが、合弁相手でもある日産の被害者・正義の使者的な視点もシャクに触る。
なぜ、記者会見会場に日産サイドがいないのか不思議だし、OEMと勘違いしているのではと思えるような対応だった。

とりあえず、この問題がひたすら胸糞悪いって事に間違いない。

Posted at 2016/04/24 00:31:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「スイフトミーティング直前にタイヤ交換しましたw
ポテンザスポーツから、トランザ6エンライトン!
タイヤがびっくりするくらい軽い!!」
何シテル?   07/03 20:59
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation